javascriptに関するtakachaa8のブックマーク (9)

  • この順番で読めばOK!JavaScriptを理解するための14冊 | DECONCEPTER

    JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップスなどを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としてはこれがダントツでおすすめです。内容が易しく丁寧な上にサポートサイトで書籍の内容を動画で説明してくれています。 Amazon.co.jp: よくわかるJavaScriptの教科書: たにぐち まこと: サポートサイトはこちら STEP2. 全体を把握するには十分なボリューム。脱初級者向けにはこの2冊。 2冊とも初級者にとっては少し厳しい内容になっていますが、この2冊が理解できれば後は作りまくる

  • Yiiフレームワークのテーマとレイアウト機能

    高瀬です。 YiiはPHPでWebアプリケーションを開発するためのMVCフレームワーク。以下のWebサイトを参照。 初めに: Yii とは何か | The Definitive Guide to Yii | Yii Framework Yiiでの開発を始めて半年ほどではあるけれども、使おうと思っても触れることができなかった機能に、「テーマ」と「レイアウト」がある。ここではそれらの使い方を考えてみる。 テーマの作成 「テーマ」はWordPressのテーマのように、Webサイトの見栄えを切り替えるために利用する。以下を参照。 その他のトピック: テーマ | The Definitive Guide to Yii | Yii Framework 実際に使ってみよう。試しに、Yiiが自動生成する初期プロジェクトの見栄えを変えるテーマを作成してみる。 [初期プロジェクトのテーマ] [変更後のテーマ]

    Yiiフレームワークのテーマとレイアウト機能
  • Javascriptにおける、Object.createと new の間のオブジェクト継承 - それマグで!

    Javascript普通に書いてたら、DOMいじることが多く、ガッツリとオブジェクトを書くことが少ない。ちょっと再帰処理をやろうとおもったら、嵌まり込みそうになった。 最近のJavascriptにおける継承と制御についてまとめておいた。 昔からあるJavascriptのnew var Cat = function(name){ this.name = name; this.say = function(){ console.log("My name is "+this.name+" Nya Nyan") } } a_cat = new Cat("みー") a_cat.say() // => "My name is みー Nya Nyan" これは、昔からあるjavascript の書き方で、今でも動くし、これで十分なことが多い。 ここでは、 コンストラクタ関数の定義、new 演算子、プロパ

    Javascriptにおける、Object.createと new の間のオブジェクト継承 - それマグで!
  • JavaScriptのnewって本当にいらない子? - あと味

    先日、「JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味」を書いてから、chikuraさんからコメントいただいたり、id:dankogaiさんから「404 Blog Not Found:javascript - にはクラスはない」という記事で言及いただいたり、JavaScript: The Good Partsを読み返したりした結果、newについて調べたいという衝動にかられましたので、その調べた結果を書いてみたいと思います。 newを調べようと思ったキッカケを整理 まずは、そのキッカケから整理します。 chikuraさんのコメントより 押さえるべきポイントは、new演算子の際に何が行われるか?だと思うので、こちらのページもぜひ読んでみてください。 JavaScript の new 演算子の意味: Days on the Moon http://nanto.asablo.j

    JavaScriptのnewって本当にいらない子? - あと味
  • JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita

    最初に、JavaScriptにはクラスはありません。 コンストラクタからインスタンスを生成します。 なんだかなぁ・・と言う人は、 とりあえず単語は置いておいてコードから理解してください。 コンストラクタの基 function Dog(name, cry) { this.name = name; this.bark = function() { console.log(cry); }; } var dog = new Dog('きなこ', 'わんわん'); console.log(dog.name); // きなこ dog.bark(); // わんわん もし「new」を忘れたら、関数呼び出しになってしまって一大事です。 これがわからない方はこちらの記事へ。 「JavaScript」の「this」は「4種類」?? newの挙動 もし「new」をつけた場合は何がおこっているのか。 実は暗黙の

    JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita
  • 指定した秒数ごとに画像がスライドするカルーセル | A Day in the Life

    jQueryを使ったカルーセルプラグインはたくさんあるのであまり困る事は無いと思いますが、試しに自分で作ってみたので2回に分けてカルーセルの作り方を記事にします。 1回目は指定した秒数ごとに画像がスライドする無限ループのカルーセルを作ります。2回目は無限ループに加え、ボタンを画像分用意し、クリックするとボタンに対応した画像が表示されると言ったものに改造して行きます。(余裕があれば3回の記事にし、プラグイン化しようと思います。) プログラムの流れは下記のような流れに従って作ります。 画像の数や幅などの初期設定を行う。 画像が左にスライドするアニメーションを作る。 このアニメーションをメソッド化する。 指定した秒数でこのメソッドを実行させる。 まずデモで完成形をご覧ください。 View Demo それではコードを解説して行きます。 HTML HTMLは下記のようなソースコードになります。 HT

  • や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

    JavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか? そもそも、なぜJavaScriptのプロトタイプチェーンは自分にとってこうも分かりづらかったのだろうか?自分なりに分析してみると、まず、「似ているが違う用語が沢山ある」という点がある。ざっとあげただけでも、「prototypeと__proto__」「__proto__と[[Prototype]]」「FunctionとFunctionオブジェクト」などがある。そして次に、「入り組んだ構造が動的に変化する」という点がある。上記のように似たよう

    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
  • 戻る・進む・更新ボタンを作る-JavaScript入門

    HOME JavaScript入門 戻る・進む・更新ボタンを作る ここでは、ブラウザの戻る・進む・更新といったボタンと同じ機能を持ったボタンを、 JavaScriptで作ってみたいと思います。 特に「戻る」ボタンなどは、 色々な所からリンクされているページに使うと威力を発揮します。 「更新」ボタンはリンクなどで出てきたlocationを使いますが、 「戻る」と「進む」はhistoryというものを使います。 英語で「履歴」という意味ですね。 戻る・進む・更新ボタンの作り方 閲覧ページを戻ったり進んだり更新したりするスクリプトは以下のように記述します。 history.back() 一つ前のページに戻ります(ブラウザの戻るボタンと同じ) history.forward() 一つ先にページに進みます(ブラウザの進むボタンと同じ) location.relord() ページを更新します(ブラウザの

  • アラート表示-JavaScript入門

    HOME JavaScript入門 アラート表示 このページでは、警告やメッセージを伝えるためのアラートダイアログを出す方法について見ていきます。 アラートは他人にメッセージを伝えるだけに用いるのではありません。 JavaScirptのプログラムを組んでいてエラーが出る場合に、 どこで間違っているのかチェックしていくのにも使えます。 アラートダイアログを出す まず最初に、アラートダイアログを出す方法を見ておきましょう。 alert(表示する内容) カッコ内の文字などをアラートダイアログで表示します。文字列の場合はクォーテーションで括る必要があります。 数値を表示したり、計算結果を表示させたり、数値と文字を繋いだりもできます。 文字列の場合は、ダブルクォーテーション「"」 若しくはシングルクォーテーション「'」で囲みます。 数字の場合はクォーテーションで囲みません。 他のプログラムの場合、数

  • 1