ブックマーク / www.100shiki.com (28)

  • 手話を音声に変換してくれるグローブ『Enable Talk』 | 100SHIKI

    ほう、こんなものが・・・。 Enable Talkでは、手話をセンサーで感知して、音声に変換してくれるグローブを開発しているようだ。 どのぐらいの精度があるかは未知数だが、これがあればコミュニケーションの幅がぐっと広がりそうだ。 普及すればかなり便利だろう。これからに期待したいところだ。

    手話を音声に変換してくれるグローブ『Enable Talk』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2012/11/25
    コンセプトは面白い。 → 手話を音声に変換してくれるグローブ『Enable Talk』
  • 毎月のクラウド費用をささっと計算することができる『Kloud Calc』 | 100SHIKI

    マニアックだがシンプルで悪くないと思ったのでご紹介。 Kloud Calcは毎月のクラウド費用をさっと算出できるサービスだ。 使い方は簡単で、費用を計算したいクラウドサービスに関してロケーションやら種別やらOSやらを選んでいけば良いだけだ。 違うクラウドサービスを組み合わせて計算することもできるので、いろいろ検討している人には便利だろう。 こういうシンプルなツールでも便利な人には便利なので、ちょこちょこっと作れるスキルを持っているといいかもですなぁ、とちょっと思った。

    毎月のクラウド費用をささっと計算することができる『Kloud Calc』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2012/08/28
    後で使ってみよ。 → 毎月のクラウド費用をささっと計算することができる『Kloud Calc』
  • vim操作でアドベンチャーゲームをクリアせよ!『vim-adventures』 | 100SHIKI

    こ、これはw。 vim-adventuresでは、アドベンチャーゲームを楽しみながらvimの操作を覚えることができる。 移動はもちろん「hjkl」で行うので、迷路を進むうちに自然と操作に慣れることができるだろう(最初はいらいらするが)。 また途中であらわれるキャラにヒントをもらうこともできる。 意外とよく出来ているので「そろそろvimを・・・」という人はいかがだろうか。ゴールデンウィークはこれをクリアするのを目標にするのもいいですな。

    vim操作でアドベンチャーゲームをクリアせよ!『vim-adventures』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2012/04/28
    これ面白い! → vim操作でアドベンチャーゲームをクリアせよ!『vim-adventures』
  • PC不要!テレビにつなげてSkype通話が楽しめる『TelyHD』 | 100SHIKI

    お、これは便利かも? TelyHDを使えば、テレビで簡単にSkype通話(ビデオ会議も)が楽しめるようだ。 Skypeが内蔵されているのでPCが不要、というのが最大の特徴だ。 接続も簡単で、TVとネットにつなげるだけでいい(無線にも対応しているようだ)。 通話品質などが気になるが、アイデアは素晴らしいのではなかろうか。 お値段も$240程度とお手軽なので、企業用、もしくは遠隔地の家族用なんかにいいのかもしれないですな。

    PC不要!テレビにつなげてSkype通話が楽しめる『TelyHD』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2012/04/16
    これ面白いね。 → PC不要!テレビにつなげてSkype通話が楽しめる『TelyHD』
  • 企業の電話窓口につながったら電話をしてくれるスマートフォンアプリ『FastCustomer』 | 100SHIKI

    よくあるサービスではあるが、日でも展開してほしい・・・と切実に思うのと、スマートフォン対応というのが新しいのでご紹介。 FastCustomerを使えば、企業の電話窓口で延々と待たされることがなくなる。 仕組みは簡単で、まずはFastCustomerから電話をかけたい企業を選ぶ。 するとFastCustomer側にて電話をかけてくれて、それがつながったときにあなたに電話をくれる、というものだ。 これがあれば「しばらくお待ちください・・・」をずっと聞き続ける必要もないし、電話代も節約できるだろう。 日でも展開してほしいなぁ・・・というか、誰か作って欲しい・・・。

    企業の電話窓口につながったら電話をしてくれるスマートフォンアプリ『FastCustomer』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2011/08/18
    これ面白い。 #fb → 企業の電話窓口につながったら電話をしてくれるスマートフォンアプリ『FastCustomer』 | 100SHIKI
  • 目的地についたらアラートしてくれるスマートフォン用アプリ『TravAlert』 | 100SHIKI

    iPhoneAndroidに対応した便利アプリのご紹介(ただしiPhone用は日ではまだかな)。 TravAlertを入れておけば、「あ、寝過ごした!」ということがなくなるだろう。 使い方は簡単で、目的地を指定し、何分前(もしくは何km前)でアラートしてほしいかを設定するだけだ。 GPSを利用して位置を把握しているっぽいので地下鉄なんかでは難しいだろうが、海外旅行するときなどに便利そうですな。

    takachino
    takachino 2011/04/10
    これいいね! → 目的地についたらアラートしてくれるスマートフォン用アプリ『TravAlert』
  • WordPressのテーマをさくっと検索できる『Quali Themes』 | 100SHIKI

    これはいつか使いそうなのでエントリー。 WordPressのテーマは豊富にあっていいのだが、それがゆえに探しにくいのも困りものだ。 そこで出てきたのがQuali Themesだ。 このツールを使えば、キーワードでもってThemeの検索ができてしまう。そして結果が見やすいのがポイントだ。 そのテーマが有料なのかどうか、評価がどうなのか、といった点が一覧できるのが便利だろう。覚えておいても良いかもですな。

    WordPressのテーマをさくっと検索できる『Quali Themes』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2011/02/21
    これはイイ!! → WordPressのテーマをさくっと検索できる『Quali Themes』
  • スマートフォンからリアルタイムに店内の様子がわかる『What Spot Now?』 | 100SHIKI

    若干プライバシーなんかが心配だが、便利そうなのでご紹介。 What Spot Now?では、リアルタイムにレストランやカフェの店内の様子を見ることができる。 もちろんスマートフォンに対応しているのが売りで、気になる店が混んでいるのかそうでないのかをさっとチェックすることができる。 さらにその店ならではのクーポンにも対応している。なかには「あと1時間だけビールが○○円!」といったうまいプロモーションもあるようだ。 スマートフォンが普及してくればこうしたサービスもどんどん広まってくるかもですね。いろいろ問題はありつつも個人的には歓迎したいところである。

    スマートフォンからリアルタイムに店内の様子がわかる『What Spot Now?』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2011/01/18
    顔モザイクがかけられるなら、完璧だ。 → スマートフォンからリアルタイムに店内の様子がわかる『What Spot Now?』
  • 「何かをするときによく使うツール」を共有できる『BagCheck』 | 100SHIKI

    ブログを書いているときに使っているツールは何でしょう?とたまに聞かれる。 そうした「何かを活動をするときに使えるツール」は誰もが気になるところだろう。 そこで登場したのがBagCheckだ。 このサイトではさまざまな人が「私はこれらをよく使っている」という情報を共有している。 用途別におすすめツールを見られる、というのはなかなかナイスなアイデアではなかろうか。日語版も欲しいところですな。

    「何かをするときによく使うツール」を共有できる『BagCheck』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/12/20
    ソーシャルなアプリ利用情報サービスが増えてますね。 → 「何かをするときによく使うツール」を共有できる『BagCheck』
  • 普通の電話のみを使って通話を録音してくれるサービス『SaveYourCall』 | 100SHIKI

    電話インタビューや会議などでその内容を録音したいときがある。 そうしたときは特殊な機器が必要だったり、Skype+特殊なソフトといった組み合わせでやらなくてはいけなかったりする。 しかし、そうした特殊な機械やソフトが不要で、普通の電話のみで通話の録音をしてくれるのがSaveYourCallだ。 使い方は簡単で、指定されたフリーダイアルを経由して先方に電話をかけるだけで、その内容を録音してくれる。 あとは、録音された内容をこのサイトでいつでも聞き直すことができる、という仕組みだ。 有料ではあるが、「普通の電話だけで出来る」というのが良いですな。日にもあるのかな。

    普通の電話のみを使って通話を録音してくれるサービス『SaveYourCall』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/11/02
    なるほどな構成だが、日本にはまだ早いな。 #fb → 普通の電話のみを使って通話を録音してくれるサービス『SaveYourCall』
  • フリーで働く人のための作業空間共有サイト『loosecubes』 | 100SHIKI

    「フリーで働いているのでいろいろなところで仕事したい!」という人と、「オフィスのスペースがちょっと余っているんだよねぇ」という企業を結びつけるコミュニティサイトがloosecubesだ。 最近はフリーの人も増えているし、仕事環境はネットと電源があればどこでも大丈夫!という人も多いので良いアイデアではなかろうか。 個人的にも知り合いの企業のオフィスで仕事をちょっとさせてもらうことがあるが、そこで生まれる交流もなかなか刺激があって楽しいものだ。 また企業にとってもフリーで働く人と知り合うことで、新しい仕事のつながりが生まれることもあるかもしれない。 日でもこういう試みが出てくるといいですな。

    フリーで働く人のための作業空間共有サイト『loosecubes』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/10/16
    これの日本版欲しいな。 #fb → フリーで働く人のための作業空間共有サイト『loosecubes』 B!
  • iPhone/iPad用のインタラクティブプロトタイプが作れるKeynote用テンプレート『Keynotopia』 | 100SHIKI

    iPhone/iPadのデベロッパーなら知っておきたいサイトのご紹介。 Keynotopiaで販売されているKeynote用テンプレートを使えば、簡単にアプリのプロトタイプが作れるようだ。 もちろんそれっぽい部品は全部揃っているし、素晴らしいのは画面遷移があらかじめ組み込まれている点だ。 あとは自分でテキストなり写真なりを埋め込めばプロトタイプができてしまう。 さらにそのプロトタイプはiPhone/iPadで見ることができるので、リアルなプレゼンテーションが可能になる。いやはや、便利ですな。

    iPhone/iPad用のインタラクティブプロトタイプが作れるKeynote用テンプレート『Keynotopia』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/09/26
    これいいね。 → iPhone/iPad用のインタラクティブプロトタイプが作れるKeynote用テンプレート『Keynotopia』
  • Gmailでの処理をゲームにしてくれる『0Boxer』 | 100SHIKI

    「気が進まない作業はゲームにしてしまえ」ということを心がけているが、メール処理が苦手な人にはいいかもしれないサービスのご紹介。 0Boxerを使えば、Gmailでのメール処理をゲームにしてくれるようだ。 使い方は簡単で、Gmailで認証をすませたあとにChromeかSafariのエクステンションを導入するだけだ。 そうするとGmailの上にポイント数などが現れるようになる。メールを書いたり、保存したりといった活動によってこのポイントがたまっていくらしい。 また最近のゲームによくある「バッジ」なども導入されているので、それを楽しみに使い続けることもできるだろう。 Gmail+Chrome(かSafari)の環境で使っている人は試してみてもいいですな。

    Gmailでの処理をゲームにしてくれる『0Boxer』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/09/23
    へー、これ面白い! → Gmailでの処理をゲームにしてくれる『0Boxer』
  • フォーマットを決めてプロジェクトの宣言ができる『I Started Blank』 | 100SHIKI

    何かの宣言をするときは文章のフォーマットを決めてしまうと効果が高まる場合もある。 「うまくいく文章」の要素をもれなく網羅できるからだ。 そう考えるとI Started Blankのようなツールも悪くないだろう。 このサイトでは「このプロジェクトを始めました!」という宣言ができるのだが、期限やそれをやる理由などが穴埋めになっていて使いやすい。 プロジェクトの宣言だけでなく、他にもいろいろと応用が利く考え方かもしれませんな。

    フォーマットを決めてプロジェクトの宣言ができる『I Started Blank』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/08/20
    後でやってみよ。 → フォーマットを決めてプロジェクトの宣言ができる『I Started Blank』
  • ここからここまでガソリン代はおいくら?がよくわかる『Go-Gas』 | 100SHIKI

    向けに最適化はされていないが、便利そうなサービスなのでご紹介。 Go-Gasを使えば、Google Mapsを使ってインタラクティブにガソリン代を計算することができるようだ。 使い方は簡単で、まずは燃費とガソリン単価を入力し、Google Maps上で「ここからここまでね」と指定するだけだ。 するとそのルートに応じて「だいたいトータルでガソリン代はこれぐらい」と教えてくれる。 みんなで旅行に行くときに割り勘したいというシーンもあるだろう。そうしたときに使えそうですな。

    ここからここまでガソリン代はおいくら?がよくわかる『Go-Gas』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/08/12
    へー、日本対応したら便利だな。 → ここからここまでガソリン代はおいくら?がよくわかる『Go-Gas』
  • Gmailではできない高度なフィルター設定を可能にする『Syphir』 | 100SHIKI

    実に便利そうなGmailのアドオンが登場だ。 Syphirを導入すれば、Gmailの標準機能では難しかった高度なフィルター設定を可能にしてくれる。 たとえば「休日に来たメールは全部月曜日の朝に受信する」「ランチタイムに来たメールはすべてiPhoneに転送」「5名以上の受取人がいるメールだけラベルをつける」といったことができるようになる。 メールは便利だが、すべてのメールに同じように接しているとなにかと非効率、という人もいるだろう。 こうしたアドオンを使ってメール生活を最適化していきたいですな。

    Gmailではできない高度なフィルター設定を可能にする『Syphir』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/08/02
    へー、こんなサービスが。どうやって作られてるのか興味あるなー → Gmailではできない高度なフィルター設定を可能にする『Syphir』
  • ケータイを無くしたくなかったら…『ZOMM』 | 100SHIKI

    以前からこうしたコンセプトの商品はあったが、デザイン的にも価格的にもこなれたものがようやく出てきたようだ。 ZOMMはBluetoothに対応したケータイやスマートフォン用のアクセサリーだ。 値段は80ドルほどだが、機能は3つほどある。 一つは「ケータイが離れたらアラームで教えてくれる」というものだ。これでどこかに置き忘れ、ということがなくなるだろう。 もう一つはハンズフリーのスピーカー&マイクとして使える機能だ。運転中でも手ぶらで通話することができる。 最後は防犯用ブザーとしての機能だ。夜道を歩いていて危険な目に会いそうになったら大音量で鳴り響いてくれるのだ。 大きさもキーホルダーサイズだし、なかなか良いのではないでしょうかね。

    ケータイを無くしたくなかったら…『ZOMM』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/06/28
    これ欲しいな → ケータイを無くしたくなかったら…『ZOMM』
  • あなただけのビールラベルが作れる『BEER LABELIZER』 | 100SHIKI

    あ、これ楽しい。日語は使えないが。 BEER LABELIZERを使えば、あなただけのビールラベルを作ることができる。 商品名や製作者の名前を入れられるのはもちろん、アルコール度数まで指定できたりしてなかなか芸が細かい。 できあがったラベルはJPEGにしたり、そのまま印刷したりすることが可能だ。 ちょっとしたジョークアイテムとしても使えるし、ギフトにつけるアクセントとしても良いのではないでしょうかね。

    あなただけのビールラベルが作れる『BEER LABELIZER』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/06/08
    あんてなピピピ
  • 弊社担当の返信メールはいかがだったでしょうか…というアンケートを組み込める『Nicereply』 | 100SHIKI

    これ、わりと良いツールじゃないでしょうかね。 Nicereplyはメールの署名に組み込めるアンケートツールだ。 ま、実際はリンクを貼りつけるだけだが、そのメールを受け取った顧客が、その返信の内容や態度やらを評価できる、というものだ。 自社のカスタマーサポートがどういう状況にあるかを知るには便利ではなかろうか。 また、こういうツールを導入していること自体が顧客満足を高めるのかもしれませんね。

    弊社担当の返信メールはいかがだったでしょうか…というアンケートを組み込める『Nicereply』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/06/07
    あんてなピピピ
  • あなたのサイトで音声認識が使えるようになるAPI『SpeechAPI』 | 100SHIKI

    試してみたところ、ちと微妙だったが、可能性を感じたのでご紹介。 SpeechAPIは、JavaScriptだけで音声認識をしてくれるAPIだ。 これを使えばあなたのサイトに音声コマンドなんかを仕込んだり、しゃべった言葉をフォームに埋め込むなんてこともできる。 また音声からテキストのみでなく、テキストから音声、といったことも可能なようだ。 FLASH経由でマイクを使うため毎回許可を求められるのが微妙だが、アクセシビリティ的に必要なシーンでは重宝するのではないだろうか。 日語で使うことができないのが残念だが、覚えておいても良いですな。

    あなたのサイトで音声認識が使えるようになるAPI『SpeechAPI』 | 100SHIKI
    takachino
    takachino 2010/05/18
    あんてなピピピ