タグ

unixに関するtakafashiのブックマーク (12)

  • LeopardのUNIXコマンドと環境変数COMMAND_MODE - moriyoshiの日記

    昨日id:ichii386と id:ichii386「Solarisとかだといつもps -efってやるんだけど、Macだとだめなんだよね」 id:moriyoshi「え?使えるよ?何いってんの?」 という話になり*1、この違いの原因を突き止めることに。 「バックドアとか仕掛けられてない?」「んなわけねーよ」とかいいながらBluetooth経由で/bin/psを送ったりとかsuidビットを落としてみたりとかいろいろ試してみると、iTermではだめで、Terminalでは大丈夫ということが判明、ますます混乱する。 で、psのソースを見てみると*2… 以下主要部分のみ抜粋。 #define PS_ARGS (u03 ? "aACcdeEfg:G:hjLlMmO:o:p:rSTt:U:u:vwx" : \ "aACcdeEgG:hjLlMmO:o:p:rSTt:U:uvwx") int main(

    LeopardのUNIXコマンドと環境変数COMMAND_MODE - moriyoshiの日記
    takafashi
    takafashi 2012/02/12
    なるほど
  • Creating Users and Groups on Leopard using dscl command - agwの日記

    先日のエントリで、Mac OS X 10.5.xにおけるユーザーおよびグループの作成方法を紹介しました。 しかしながら、先日のエントリの手法は、Directory Serviceデータベース情報が納められているプロパティリストを直接改変する多少強引な方法であったと言えます。ローカルドメイン(ローカルシステムと考えてよいでしょう)のDirectory Serviceデータベース情報を扱う場合にのみ有効な方法であるとも言えるでしょう。 今回のエントリでは、dsclコマンドを用いてこれらユーザーおよびグループを作成する方法について記載します。dsclコマンドは、Mac OS X 10.5.xにおけるDirectory Serviceデータベース操作用のコマンドであり、Mac OS X 10.4.xまでのNetInfoデータベースを操作するniから始まるコマンド群(nicl、niload等々。以下

    Creating Users and Groups on Leopard using dscl command - agwの日記
    takafashi
    takafashi 2011/03/10
    たぶんこの辺が突破口になりそうなのでメモ。。
  • 【Debian (etch から lenny) on Libretto L1】 インストール - Thanks Driven Life

    前回の記事からの続きで、簡単に流れを。 やりたいことと制限仕様は Libretto L1 では HDD 、USB-FDD もしくは 純正の USB-CDD からしか起動できない なので、 HDD に debian/netboot の vmlinuz と initrd を置いて起動する ファイルは USB メモリから入れる。 1) 1 FD Linux から起動し、起動ファイルを HDD へコピー 前回も書いたように、Partboot for USB floppy drives (Partboot-usb) を使います。 USB-FDD は研究室のを使い、FD への書き込みは Windows で行いました。 書き込みソフトは、rwwrtwin を使いました。 http://ftp.jp.debian.org/debian/tools/ にあります。 Partboot のイメージを上のサイトか

    【Debian (etch から lenny) on Libretto L1】 インストール - Thanks Driven Life
    takafashi
    takafashi 2009/04/10
    色々参考になりそうなTOSHIBAノートPCのハマリ例
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    takafashi
    takafashi 2009/04/10
    恥ずかしながら、やっとmountの仕組みがわかった。。。
  • SeamlessRDPでXPとLinuxをシームレスに統合 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    VMware Serverを幾つかのフリーソフトウェアと組み合わせれば、Windows XPをLinux環境と完全に統合された形で動かすことができる。デュアルブートや仮想化環境以上の自由度がほしい方にお勧めだ。 最近は1台のマシンにLinuxWindowsをインストールするにしてもいろいろな方法がある。それぞれのOSを別々のディスクパーティーションに置き、共通のパーティーションでファイルを共有する従来のデュアルブートシステムもあれば、Wineのように、Linuxシステム内にWindowsアプリケーションをインストールするエミュレータを利用する手もある。また、VMwareなどが提供している仮想化プログラムは双方のOSを同時に使えるという点でより理想的なソリューションに近いが、ホスト側とゲスト側の各システムが固定されていて、ゲスト側システムはウインドウ内でしか表示できない。 だが、VMwar

    SeamlessRDPでXPとLinuxをシームレスに統合 (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • ソフトウェアのインストールと設定 (MacOSX & Cygwin on Windows)

    このページでは、色々なソフトを、MacOSX と、Cygwin (on Windows) にインストールする方法を説明しています。Macintosh と Windows で、同じ様に使うことができます。 2006年3月に、会社の支給 PC が変更になりました。 2006年6月に、それまでプライベートで使っていた iBookSE が昇天してしまい、MacMini(Intel)を買いました 2007年11月に、Leopard 対応しました。 ソフト類は、その時点で、新たに、インストールしなおしましたが、その時の、私のメモがベースです。 それまで、少しずつ溜め込んでいたソフトを、一気に入れ直し、環境をととのえるのは大変だったので、記録を遺すことにしました。基的には、私の、備忘録とお考えください。 Carbon Emacs と、NTEmacs のページは此方 Emacs22.0.50 を、Mac

  • Apple - iPhone SDK Beta 7

    iPhone SDK Beta 7 includes a large number of open source projects. These are listed below as they become available. Each project is available to browse online or download as an archive. To browse the sources, click on the project name in the table below. To download an archive, click on ".tar.gz" in the same row as the project. Projects which were modified in this release are listed in bold. Downl

    takafashi
    takafashi 2008/06/19
    ソースコード
  • OpenSolarisがすごい - ねっとでべろ

    OpenSolarisがなんとLiveCDになっている! インストールCDを入れて起動するとdtloginするかと思いきやGNOMEが立ち上がる。Ubuntuを超えているかも! 試したのはThinkpadT60。Xサーバは1400x1050のATI X1400も何の問題もなく認識、フォントもきれい。しかも起動直後に無線LANデバイスを認識してどのESSIDに接続するか聞いてくるではないか!当にこれはSolarisか? このあとWPAのパスワードを入力するとあっけなく我が家の無線LANに接続。 デバイスはほとんど認識。認識できていなかったのはACPIとサウンド関連。マウスはホイールもばっちり動きます。日本語入力ATOKではなくAnthy。時刻はUTCとして認識されているみたい。 アプリはGNOME的な物は一通り入っている。rhythmboxやFirefoxも入っているのでマルチメディア系

    OpenSolarisがすごい - ねっとでべろ
  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • Cygwin for Professionals

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Linuxコマンド百科辞典

    Linuxコマンド辞典は、リナックスコマンド初心者、Linux管理者に便利なコマンド用語集です。 通常使うLinuxコマンドを集めてみました。カテゴリーはログイン、ログアウトからユーザー管理、リナックスを運営するための手順に並んでいます。 各ページはコマンド、コマンドの概要、コマンドの構文、コマンドのオプション、コマンドの使用例の順番で並んでいます。 また、abc順のカテゴリや検索窓もありますのでぜひ活用してみてください。あなたのリナックスライフにお役に立てれば幸いです。 ところで、私のお友達LinuxプロSEのpakiraさんがLinuxの30日間無料メールセミナーをやっています。ぜひ彼のサイトにアクセスして受講してみてください。目からうろこ間違い無しですぜ!

  • [N] Mac OS X、Finderで隠しファイルを表示する方法

    Show hidden files in Finderというエントリーより。 By default, Mac OS X’s Finder keeps system files – which generally start with a dot, like .bash_profile – out of your sight. デフォルトでは表示されない「.」から始まるファイル名を表示するための方法です。 OSXFAQ – Technical News and Support for Mac OS Xが紹介されています。 その方法とはTerminalで以下のようにタイプするだけ。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE 反対に元に戻す時には、 defaults write com.apple.finder AppleSho

    [N] Mac OS X、Finderで隠しファイルを表示する方法
  • 1