2014年7月4日のブックマーク (9件)

  • 2010年に注目されたスタートアップのトップ50はその後どうなったか?

    起業にかかるコストが激減したことで、新規に会社を立ち上げることは難しいことではなくなり、毎年ものすごい数の会社が新しいアイデアをもって挑戦を繰り返しています。近年起業したスタートアップは、その後大企業に買収されたり、あえなく散っていったり、さまざまな結末を迎えており、自分好みのデスクトップを作成できるサービス「Symbaloo」のブログに「2010年の注目スタートアップのトップ50」という記事を寄稿したLouis Grayさんが、トップ50に選んだスタートアップのその後を公開しています。 louisgray.com: 50 Top Startups from 2010: Acquired, Pivoted or Still Going? http://blog.louisgray.com/2014/06/50-top-startups-from-2010-acquired.html ◆01

    2010年に注目されたスタートアップのトップ50はその後どうなったか?
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    買収も一つのゴールだとすると、さすがtopだけあって生存率は結構高いな。あんまり変わってたらおじさんはもう着いていけないんだけどね。
  • 【やじうまWatch】あの「Chumby」がまさかの復活、新製品2機種の近日発売を予告

    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    スマホはめ込めるぬいぐるみ+専用アプリとかいう落ちも微レ存
  • 号泣県議・野々村議員の正体と異常な過去 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    東京都議会のセクハラ野次も吹っ飛ぶ○恥キャラクター県議が失笑を買っている。兵庫県議会の野々村竜太郎議員(47=無所属)が2013年度に195回の日帰り出張をして政務活動費から約300万円を支出していた問題で、1日に開いた“号泣&意味不明わめき”釈明会見。ダダッ子もあきれそうな会見が、全国に“笑撃”を与えているのだ。この会見で、精神科医は野々村氏を「演技性人格障害」と分析。同僚県議の証言からは、理解不能な「超異常行動」が浮かび上がった。 東京や兵庫県の城崎温泉に日帰り出張を繰り返し、政務活動費から3年間で800万円を支出した不正疑惑が取りざたされる野々村氏。会見では、領収書が添付されていないことや、同温泉を1年間に106回訪問した目的などについて答えられず“カラ出張”の疑いもある。 「うそ偽りはない」などと繰り返すも、話が核心に差し掛かると突如、号泣。「少子化問題ぐわあぁああ〜」「この、

    号泣県議・野々村議員の正体と異常な過去 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    「記者会見中に責められちゃって我慢できずに思わずすごい声がちゃったボク」みたいなインスペレーションを得たAV企画の方は入るんだろうか。俺は見たい。とても見たい。
  • 文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    少し前から、何かと注目を浴びるようになった理系の人たち。文系の人からすると「その発想はなかった!」というようなことをぽろっと呟いたり、力説したり。一体どんな思考回路で生きているのか不思議に感じることが多々ある。 関連情報を含む記事はこちら  そんな中、書店で見つけたのがこの『理系あるある』(小谷太郎/幻冬舎)。このには、「ナンバープレートの4桁が素数だと嬉しくなる」、「花火を見れば炎色反応について語り出す」、「揺れを感じると震源までの距離を計算し始める」、「液体窒素でバナナを凍らせる」など、文系からすると衝撃的すぎるあるあるがずらりと並んでいる。こ、これは当なのだろうか? そこで、実際に理系の人たちに書を見せつつ、あるあるを聞いてみた。 【まずは、書の内容について】 ●1000mgは1gだろ、と突っ込む(P.21) 「これは表記の仕方で求める精度が変わってくるため、区別す

    文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    ”ラング”と聞いて"パロール"と来るのが文系、"ヘルムート"と返すのがファヲタ。そんなことはない。
  • 灰皿をお店の入口に置いてるお店へ「問題はタバコ本体ではなく煙なんだよ」と伝えたい | ヨッセンス

    こんにちは! タバコ嫌いのヨス(プロフィールはこちら)です。 現在、日でもタバコへの規制が厳しくなってきましたよね。 それは素晴らしいことなのですが、「焦点がズレてない?」と思うような光景をよく見かけます。 そのなかでも顕著なのが、お店やコンビニの入り口に置いてある灰皿です。 今回はなぜ入り口付近に灰皿を置くと問題なのかについてお話しします。 お店の入り口付近にある灰皿の問題 最近は全面禁煙のレストランも、ここ香川でも少しですが増えてきて喜んでいます。 でも、そんな店でもこんな光景が普通です。 タバコの灰皿がお店の一等地に! そう。タバコの灰皿が出入口に置かれているんですね。 でもここは、お店に入る人が必ず通らなければならない場所ですよね? つまり、わたしのようにタバコで身体を悪くする人間も通ります。 お店に入ったり、お店から出るときにタバコの煙を吸わされるのが問題ですが、もっともっとひ

    灰皿をお店の入口に置いてるお店へ「問題はタバコ本体ではなく煙なんだよ」と伝えたい | ヨッセンス
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    煙草はここまで「吸わない人を守る」ようになってきたのね。お酒はまだまだ飲めないと半人前みたいな顔をされるのは辛いな。俺も飲めればのみたいのよ。
  • 弦楽器の名手たちがロックに挑む NHKニュース

    ふだんはクラシック音楽を主に手がける一流の演奏家のグループが、バイオリンなどによる弦楽四重奏でロックを演奏、その意外な組み合わせが人気となり、このほど発表したカバーアルバムはクラシック部門のチャートで1位を獲得しました。 メンバーたちは「クラシックの演奏とは違うアドレナリンが出る」と、弦楽器だからこそできるロックを追い求めています。 プログレッシブ・ロックを弦楽器で この弦楽四重奏のグループは、「モルゴーア・クァルテット」。 メンバーは、▽東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務める荒井英治さん(57)、▽東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のコンサートマスターの戸澤哲夫さん(42)、▽NHK交響楽団のビオラ次席の小野富士さん(59)、そして▽NHK交響楽団のチェロ首席の藤森亮一さん(50)の4人です。 クラシックを最高の形で演奏しようと22年前に結成されましたが、荒井さんが

    弦楽器の名手たちがロックに挑む NHKニュース
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    そこら辺は相性いいよね。フロイドなんかは普通にイージー理スイング的な編曲にもし易いだろうし。Kronos Qurtetとか、絵割りと弦楽でのロックソングカバーは昔からあるね。次はチェンバー・ロックの再構築に期待。
  • 無職半年目。どういう選択肢があるのかを人事のようにゆるくゆるく考えて列挙したのみ - につまるとblog

    2014-07-03 無職半年目。どういう選択肢があるのかを人事のようにゆるくゆるく考えて列挙したのみ 書くのに1.5h 日記 ヌルい語り 無職7ヶ月目。そろそろ、どげんかせんといかん。 - ぐるりみち。 photo by Chris J Bowley会社を辞めて半年が過ぎた。相も変わらず、好き勝手なことを書いてブログ生活をエンジョイしつつも、そろそろ、どげんかせ...読みました。 7/1でちょうど半年なので、僕も無職な記念エントリを書こうと思っていたのですが、ちょっと請け負った小さい仕事の作業と重なってしまい、記念日に書けなかったんですよね。ブコメ込みで読んでいて、僕は自身の無職状態にたいし、あまり何か言いたいことはなかった、ということに気づき、記念エントリの内容が特にないので、代わりにこれからどうする的な「あすのかのうせい」を思いつくままにまとめたエントリになります。長い。 僕の場

    無職半年目。どういう選択肢があるのかを人事のようにゆるくゆるく考えて列挙したのみ - につまるとblog
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    id:hapilaki はい、厳密に言えばそうですね。ただ、時間拘束も7日程度だったので、一般的に思い浮かべる「職あり」ではないだろうとこう書きました。次の予定はありませんしねえ。
  • あなたは読書中に音楽を聴きますか? - 太陽がまぶしかったから

    読書中に音楽を聴くか? 読書中に音楽を聴くか? というのはひとつの議論になる事がある。集中を考えれば聴かないのが望ましいとも思えるし、音楽がないと物足りない感覚もある。少なくとも「サウンドノベル」という形式がある以上は音楽があるから悪いとは言い切れないのだとは思うのだけど、行儀が悪い気もするし、図書館でイヤフォンを付けている人も少ない。オーディオブックというアプローチもある。 僕が小学生の時分はマルチタスキングが苦手だったし、を読みながら音楽を聴くなんてことはなかったのだけど、「探偵小説の読み方作法」のようなエッセイで、「クラッシック音楽を聴きながら読む」なんて例が書いてあって、それを真に受けて音楽を聴きながら読む事が増えて、今となっては欠かせない。 読書中に聴ける音楽 ただしを読みながら聴けるのはクラッシックやジャズ、海外のオールディーズなどに限る。意味のある言葉と縦ノリは読書体験を

    あなたは読書中に音楽を聴きますか? - 太陽がまぶしかったから
    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    ほぼ必ず聞きます。ただ、読み始めの集中力を上げるために聞くので、15分くらいで全く聞いてない状態にはなりますよ。曲はなんでも。デスメタル聞きながら村上春樹もあります。音鳴ってないと神経音が気になる。
  • 書籍「ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史」7月25日に発売

    takafuu
    takafuu 2014/07/04
    おーこれ気になる。ゲーム音楽は繰り返し聴く特性もあり、社会的、テクノロジー的、音楽的、心理的、と切り口が多様だしなあ。