タグ

texに関するtakahashimのブックマーク (4)

  • TeXユーザの集い 2010

    総参加者数は 137 名,懇親会には約 60 名の方にご参加頂き,無事終了しました。 大勢の方々にお越し頂き、どうもありがとうございました。 なお,会場に参加者に関連する可能性のある忘れ物がありましたので,お心当たりの方はご連絡ください。 TeXユーザの集い 2010 日時 2010年10月23日(土)9:30〜17:45(18:00から懇親会を予定) 場所 東京大学生産技術研究所 An棟2階(コンベンションホール・ホワイエ) プログラム 予稿集 [PDF, 3.3MB] 集合写真 1 / 2 目的 AJT における特集号 アンケートの結果 招待講演 八登 崇之 氏:「日人の知らないTeX」 土村 展之 氏(関西学院大学):「トラブルを未然に防止するTeX関連ソフトウェア利用法・開発法」 一般発表 口頭発表 ポスター発表 パネルディスカッション「商業印刷におけるTeX」 企画「出張!Te

  • Ubuntu 10.04 Lucid Lynx に pLaTeX をインストール (ptexlive を使用) - vivid memo

    現在のところ Ubuntu 10.04 では dvipsk-ja というパッケージが依存関係の問題により apt-get でインストールできません。 このパッケージは日語対応の dvips のインストールに必要で、これがインストールできないと pLaTeX から DVI ファイルを作った後 PostScript ファイル経由の PDF 作成ができません。 そんなわけで、apt-get で TeX 環境を作るのではなく、ptexlive を使って日TeX 環境を構築したのでその手法をメモしておきます。 (この記事の最後にちょこっと書いていますが、Ubuntu 10.04 でも dvipsk-ja がインストールできるリポジトリが公開されていますので、そちらを使用してもいいかと思います。) 全体的な流れ 大まかな流れは以下のとおりです。 必要なパッケージを apt-get でインストー

    Ubuntu 10.04 Lucid Lynx に pLaTeX をインストール (ptexlive を使用) - vivid memo
  • Latex - 余白関係 文系のマカーにも「使える」LaTeX

    文書クラス 「 文書の書き方」の章では、(1)文書クラス(とそのオプション)、(2)プリアンブル(前文)、そして(3)文がLaTeXソース文書の基礎であると述べました。このページではそのうちの 文書クラスとプリアンブルについて述べます。まず文書クラスとは、見出しの出力形式や、1ページの行数、1行の長さといった基的な出力形式をまとめて指定するものです。文領域の幅や行数他の設定を文書を作成するたびにいちいち書いていくのは面倒だから、これらを「クラス」として予め纏めておき、文書内から呼び出すだけで何度も繰り返し使えるようにしたわけです。言ってみれば新規文書のデフォルト設定、あるいはワープロのテンプレートのようなモノです。文書のクラスは、文字通り「¥documentclass{クラス名}」コマンドによって指定します。これは通常、文書の一番はじめの行に挿入される、必要不可欠なコマンドです。 上

  • http://a2k.aill.org/

  • 1