タグ

2016年7月11日のブックマーク (2件)

  • HPCと10年戦ってわかったこと - Qiita

    はじめに 「◯◯と10年戦ってわかったこと」というポエムを書けば、他の人がその「◯◯」についてちゃんとした記事を書いてくれそうな気がしてきた。僕もポエムを書いてみたいが、10年戦ったものなんてあまりない。僕自身は全くHPCの人ではないのだけれど、HPCの人々と関わる仕事を一応10年くらい続けてきたので、HPCに関するポエムを書いてみる。これはあくまでポエムであって、当然だがフィクションで、いかなる実在の人物、現実のスパコン、メーカ、団体とも関係ないことはご留意されたい。 HPCってなに? HPCというのは「High Performance Computing」の略で、日語では「高性能計算」とか言うんですかね。こういう略語にありがちだけれど、HPCが意味する分野は人によって全然違う。データセンターなんかもHPCの分野なんだろうけれど、とりあえずここでは科学技術計算に用いるスパコンと、その周

    HPCと10年戦ってわかったこと - Qiita
    takahiroki
    takahiroki 2016/07/11
    High Performance Computing, eg. CUDA, SIMD, etc, etc.
  • スパコンの落とし方 - Qiita

    はじめに スパコン、落としてますか?>挨拶 スパコン落とすといろいろ大変だし、落としたスパコンがそれなりに大きい奴だったりすると、落とした時間相当の金額とか考えて青くなったりしますよね。いや、僕はそんなもの落としたこと無いのであくまで想像なんですが。 さて、スパコンを落とすと大変だし、そもそもアカウントとか持ってない人も多いでしょうから、「スパコン」という文字を落っことして、スパコンを落とした気分になりましょう。具体的にはこんなアニメーションGIFを作ります。 スパコンデータの作成 まず、文字列のデータを作成します。フォントを描画し、それをピクセル単位で取得する方法って意外に無いんですよね。わりと簡単なのは、無圧縮のビットマップで保存して、それを解析する方法ですが、それでもフォーマットや保存形式がいろいろあるので、全部に対応するのはかなり面倒です、っていうか実際面倒でした。そこで、Cair

    スパコンの落とし方 - Qiita
    takahiroki
    takahiroki 2016/07/11
    粒子法