タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dddに関するtakahirokiのブックマーク (3)

  • Repositories パターン : データベースの実装は忘れようね | システム設計日記

    エンタープライズアプリケーションを構築するとき、データベースは中心課題のひとつ。 大量のデータを効率的に保存し、取り出す仕組みが必須。 実装やテストで、かなりの時間は、データベースを意識し、依存した作業になる。 ドメイン駆動設計的には、そういう永続化の「実装」の関心事と、ドメイン(問題領域)の関心事を分離することを重視する。 そのためのモデリングや設計のテクニックが Repositories パターン。 そうはいっても、実装しなきゃ 実際のプロジェクトでは、もちろん、動くソフトウェアを作らなきゃ話しにならない。 データモデリングして、テーブル定義して、テストデータ投入して、SQL文書いて、デバッグして、チューニング。 バックアップとリカバリも考えなきゃいかんし、テーブル設計が、いろいろ変更が続くし、データベースまわりの作業が多いし、たいへん。 小さい規模でも、エンタープライズアプリケーショ

    takahiroki
    takahiroki 2015/12/06
    データのクエリ欲求は、すべて Repository のメソッドを通して行われることになる、のか?
  • はてな社内で開催したDDD勉強会の様子をご紹介します - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hakobe932 です。 はてなでは有志が不定期の放課後勉強会を開催しています。今回は、ソウトウェア設計に興味のあるエンジニアがあつまって開催したドメイン駆動設計( = DDD)についての勉強会について紹介します。 実践ドメイン駆動設計を輪読 議論を中心にした形式 勉強会の成果 既存のソフトウェアの設計の整理と理解 ソフトウェア設計技術の習得 新しいプロジェクトの設計への活用 まとめ YAPCでも聞けます 最高に品質の良いソフトウェアをつくりたい! 実践ドメイン駆動設計を輪読 今年の3月に発売された、実践ドメイン駆動設計を輪読する形式で勉強会を行いました。 実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented Selection) 作者: ヴァーン・ヴァーノン,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/03/17メディア: 大型この商品を含むブログ (2

    はてな社内で開催したDDD勉強会の様子をご紹介します - Hatena Developer Blog
    takahiroki
    takahiroki 2015/12/06
    実践ドメイン駆動設計 の本の輪読会をやったらしい
  • RailsでDDD - Qiita

    別のアプローチによる実装の記事を書きました。 よろしければこちらもご覧ください。 「かんばん」を、DDDで設計しRailsで実装してみました。 kanban_core_extension 現時点では、最小限の機能しかありませんが ドメイン駆動設計をRailsで実装する際の一例として参考になれば幸いです。 アプリケーションの機能 開発するフィーチャ(タスク)をカードで表現し、進捗状況をかんばんボードで可視化する カードを次のフェーズ(進捗の区切り)に進める時にWIP制限をチェックする アーキテクチャスタイル Event SourcingなしのCQRSです。 変更(Command)の時だけドメインモデルを使います。 問い合わせ(Query)では、必要なデータをデータベースから直接取得します。 リポジトリからドメインモデルを取得することはしません。 取得したデータは構造化されたオブジェクトですが

    RailsでDDD - Qiita
  • 1