2008年4月24日のブックマーク (2件)

  • 鈴木貴博 ビジネスマンこそ見た目が9割

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/04/24
    「(米国の教授は)タレントやモデルのように、どの角度、どのような表情が自分を1番良く見せるかを訓練して知っている。難しいことを語りながらカメラを向けられるとさっとカメラ目線できりりとした表情ポーズを作る」
  • 世界的な水不足の衝撃:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    タンザニアの都市ダルエスサラームのスラム街に暮らす人々は、容器で買う水に1000リットル当たり、英4ポンド相当のカネを払っている。同じ町でも、裕福な家庭には水道が引かれ、同量の水が17ペンスで手に入る。英国では81ペンス、米国は34ペンス程度だ。 他国のデータからも、人類に不可欠な水を最も高く買っているのが最貧困層であることが裏づけられる。世界中で水不足が深刻化しており、約10億人が上水を手に入れられず、26億人が衛生的なトイレを利用できない。英慈善団体ウオーターエイドによれば、水が原因の病気で毎日5000人の子供が死ぬ。 国連開発計画(UNDP)によると、安全な飲料水を得られない人を半減させるには約100億ドルかかるが、実現すれば、世界経済は年間380億ドル拡大するという。 雨が降るたびに思い出されるように、水は最たる再生可能資源だ。問題はその分配にある。一部地域に渇水や洪水が多発する気

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/04/24
    「消費者は仮想水取引にあまり気づかないが、多くの商品の価格は、その生産過程で使われた水が非常に安いことを示している。ジーンズ1本11000リットル。1ドルしないハンバーガーには2400リットル必要」