タグ

2012年11月16日のブックマーク (3件)

  • 詳細設計書のネガティブな側面 - wwolf.web.fc2.com

    文書情報 更新履歴 2010.01.10 -- 新規作成 2011.04.29 -- 最終更新 稿の目的 システム開発において詳細設計書というドキュメントが要求されることがある。多くの場合、労力の無駄になり、保守時にも酷い足枷になる代物であるが、この業界では未だに健在である。 稿ではそのような詳細設計書をアンチパターンと定義し、その背景と問題を追い、解決策について議論する。 「詳細設計書」とは何か 実装についてステップ単位で記述された重厚長大な技術文書 稿で扱う「詳細設計書」とは、まるでソースコードを日語に訳したかのようなソースコードの一行と一対一で対応したプログラムの設計書を指す。またの名を「プログラム設計書」とも言う。 どのようなプロジェクトで作られるのか 大手SI企業が関わるプロジェクトで多く見られる現象である。 詳細設計書を記述する動機 設計情報の属人化防止 詳細設計書を記

  • 特別公開!アーキテクチャドキュメント|オブジェクトの広場

    はじめに この記事では、以前私たちが実際に関わった開発案件で作成した「アーキテクチャドキュメント」を公開します。 別に国宝のお寺の庭に入れるわけでもないのに、「特別公開!」などという表現はずいぶん仰々しいな、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし特定のお客様向けに作成し納品したドキュメントを、そのまま外部に公開してしまうような例を、私自身はあまり聞いたことがありません。 これって結構特別だと思うのですが、手前味噌でしょうか? システムの概要 ご紹介する開発案件の名称は「新石炭総合OAシステム」といいます。これは、宇部興産株式会社殿で使われる社内システムで、在庫管理、販売管理などの機能を提供する典型的なビジネスアプリケーションです。 開発主体は株式会社宇部情報システム殿です。弊社(オージス総研)は、プロジェクトの立ち上げ期間の約3ヶ月間、2名が参加し、概念モデリングのコンサルティン

  • Kaleido Modeling

    ようこそ、Kaleido Modeling(KMd)のサイトへ サイトは、UML(Unified Modeling Language)によるモデリング技術を活用した業務系オープン系の開発プロセスの一例をお伝えするサイトです。 これからモデリングの勉強をされたい方、モデリングを用いた開発プロセスについて知りたい方等のモデリング初心者を想定して作成していますが、どなたでも自由にご覧になれます。(一部、非公開ページもございます。了承ください。) 初めてご利用される方は、ご利用案内をお読みください。 少しでも多くの方のソフトウェア開発のお仕事にお役に立てば幸いです。