タグ

2017年11月15日のブックマーク (3件)

  • clangで関数呼び出しを抜き出す - maminusのメモか何か

    今までずっと「C言語のソースコードを解析する技術」をものにしようと色々勉強していたのが、clangでようやくなんとかなりそうな予感がしてきたのでやったことをまとめようと思う。 これまで挫折した方法 今まではチャレンジしては挫折を繰り返してきた。 試したこと 挫折した点 結果 全部自前 ・工数的に無理… 行数カウントとMcCabeのメトリクス集計機能まで作って終了 bison/flex++ ・使い方が難しすぎて導入で挫折 ・文法データの入手が大変 ・結局それなりにコードを書く必要がありそうで心が折れた お試し版作成前に頓挫 CDTのAST ・情報自体はそれなりにありそうだが使い方がよくわからず ・そもそもEclipseのplugin作成方法が不明 お試し前にclangを発見したので触らず終い という感じで10年くらい「ソースをプログラムで解析できると便利なのになぁ」とか思いつつくすぶっていた

    clangで関数呼び出しを抜き出す - maminusのメモか何か
  • Microsoft PowerPoint - SCAMPER_シート類

  • 「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法 - 分裂勘違い君劇場

    「自分の『好き』を極めれば、それで生活できるようになります」 って言う人は、たいてい、「好き」と「稼げる」の積集合が大きい。 (これを「一致タイプ」と呼ぶことにする) 一致タイプの人には、 「なんで、みんな、やりたくもない仕事をやってるの? 好きなことを仕事にすればいいじゃないか!」 って、思ってる人が多い。 太古の昔から、一致タイプの成功者は、佃煮にするほど生息数が多い。 それほどまでに、一致タイプは、成功しやすい。 けれど、「好き」と「稼げる」の積集合が、空集合になってる人もたくさんいる。 (これを不一致タイプと呼ぶことにする) 不一致タイプの人たちにとっては、 「自分の『好き』を極めれば、それで生活できるようになります」 という一致タイプの人たちが唱える言説は、人生を蝕む呪いとなる。 経営者や上司が一致タイプで、部下が不一致タイプだと、悲惨だ。 経営者や上司は、仕事が好きなのは当然だ

    「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法 - 分裂勘違い君劇場