2019年9月23日のブックマーク (5件)

  • 仕事中は趣味に対するモチベーションが高いのに、いざ休日になるとやる気が消える現象を図解→「今まさにこれ」「心理の真理」

    マンマル @mug6 こんなチャンスでないと見てもらうことすらできないので宣伝させて下さい! まだヒヨっ子ですがこんな絵を描いてます。 フォローなどして下さるとやる気が増えます!! pic.twitter.com/k0kql2FpFg 2019-09-23 01:43:32

    仕事中は趣味に対するモチベーションが高いのに、いざ休日になるとやる気が消える現象を図解→「今まさにこれ」「心理の真理」
    takanagi1225
    takanagi1225 2019/09/23
    ただの現実逃避では?
  • 狐との恋!?「CLASSY.」が「着回し」に込めたフェミ的結婚観(はらだ 有彩)

    「狐男」との恋を着回しページで展開した、光文社の雑誌「CLASSY. 2019年10月号」。ネット上ではこのストーリーについて、人間と動物など異類との結婚をモチーフにした昔話の類型である「異類婚姻譚」ではないか、と話題になった。 この着回しストーリーについて、「異類婚姻譚として新しい」と指摘するのは、昔話をフェミニスト目線で読み解く『日のヤバい女の子 静かなる抵抗』の著者である、はらだ有彩さん。彼女に、この着回しストーリーに込められた昔話の記号を解説してもらった。 ※以下、はらださんによる寄稿。 先日、光文社の雑誌「CLASSY.」の「着回しDiary」がインターネットを騒がせた。「CLASSY.」の着回し企画が異色なのは今に始まったことではない。主人公の職業が棋士だったり、あまり裕福でない劇団員だったり、やたらと込み入った設定が過去に何度も話題になった。 しかし今回の10月号「新しいデ

    狐との恋!?「CLASSY.」が「着回し」に込めたフェミ的結婚観(はらだ 有彩)
    takanagi1225
    takanagi1225 2019/09/23
    石原さとみのこの表紙かわいすぎない?はぁー(クソデカため息)
  • 夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書

    株式会社すきだよCEOのあつたゆかです! 結婚前にパートナーと価値観の確認ができるサービス「ふたり会議」をリリースしました〜!!!!!うおおお!! 【サービス作った🔥】 結婚前にパートナーの価値観を一緒に確認できるサービス、β版をリリースしました!うおおお! 子どもの希望や出産後の働き方、家事分担などお互いの希望をチェックすると、2人の回答を確認できます。 ぜひ使ってみて感想教えてください!https://t.co/iYisJLlfNv #ふたり会議 pic.twitter.com/97uvwq0HEP — あつたゆか (@yuka_atsuta) September 21, 2019 結婚生活が毎日当に楽しくて、「夫のすべてが可愛い!」「夫が生きているだけで尊い!」というテンションで生きています。 でも周囲からは「結婚したら仲いいのは最初のうちだけだよ」と言われて悲しい思いをすること

    夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書
    takanagi1225
    takanagi1225 2019/09/23
    付き合う前に二人でやるのがいいかな。片方がこういうのやりたいのにやってくれないパートナーなら一緒にやっていくこと自体が無駄だし。時間を省けるって強みだと思いますよ
  • (追記)フェミに粘着するのがやめられない

    今更書くのも答え合わせ感あって嫌なのだが、男女逆です。女。フェミニストではない。痴漢や深刻なセクハラにあったこともない。ただひたすらアンチフェミにネナベで粘着してるキチガイです。 そして多分中身は、意外と普通の人です。異性とも特に問題を抱えたことはない。別に男も嫌いじゃない。増田には見透かされていたがマゾ。正義感はそれほどない。無趣味。ネットとは長い付き合い。多分リアルでは私がこんなエントリを書くとは誰も思わないんじゃなかろうか。それぐらいの人。 粘着を始めたのは1年ぐらい前。転職仕事が暇になってから。暇は毒だな。ただ、下地としてはずっと女叩きが苛烈だった頃のネットを見ていたことだと思う。 今もアンチフェミの皮を被っただけで言ってることは変わらない。海外で女だけでかけた橋が崩れた時に「ほらみろ女に理系仕事は無理!」と嬉しそうなのを見て、これがアンチフェミニズムだろと思った。多分アンチフェ

    (追記)フェミに粘着するのがやめられない
    takanagi1225
    takanagi1225 2019/09/23
    リアルで楽しいことが何一つないんだろうなぁ。年取ったらどうするの?
  • 100円ショップ限定のアイドルグループ「スマプロ」を知っているか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    セリア(100円ショップ)に行ったらカレンダーが売ってた。 あ、これアレだ。最近よく見る……。「アイドルなんとか」……なんだっけこれ…… 「うたプリ」でもなく 「アイナナ」でもなく 「ドリフェス」でもない……。 なんだこいつらは、誰なんだ。「流行ってるらしいけど詳しく知らない界隈を見たときの印象」を具現化したような、既視感と「知らん」が同居している感覚がすごい。 正体は「スマプロ!」という、セリアオリジナルの二次元アイドルグループであった。100均グッズ限定のアイドルユニット。 もとより100円ショップといえば「どっかで見たことありそうでどこにも存在しないグッズ」をしれっと売っているような側面があり、そこはかとないパラレルワールド感をにじませている。そしてこんどはアイドルグループときたか。 ちゃんとストーリーも作ってある。根拠はないが、企画を半分私物化してめちゃくちゃ頑張ったオタクの社員が

    100円ショップ限定のアイドルグループ「スマプロ」を知っているか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    takanagi1225
    takanagi1225 2019/09/23
    セリアが近くにないから何の話か全くわからない。ダイソーちょっと潰してセリアにならないかな