タグ

ハナタレナックスに関するtakanakanaoのブックマーク (3)

  • 森崎博之は“チームナックスの屋台骨” 番組Pが包容力を絶賛

    森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真。北海学園大学の演劇研究会出身の5人で結成されている演劇ユニット「チームナックス」。今年で結成20周年を迎えるが、今や、日一公演チケットが取れない劇団としても評判のユニットだ。彼らの魅力はどこにあるのか? 20年近く、彼らと番組を制作してきた杉山順一プロデューサー(編成局 総合制作部)は、「大泉洋の“魔法”と“5人の絶妙なバランス”」にこそあると語っている。 チームナックスのリーダー・森崎博之、会見での様子【写真】そんな彼らが全国で唯一総出演する北海道ローカルの冠バラエティ番組『ハナタレナックス』が、2月7日(日)の13時55分からテレビ朝日系列24局全国ネットで放送。これを受け、杉山プロデューサー(以下、杉山P)にインタビュー取材を実施。約1時間にわたって、特番の見どころはもちろん、“チームナックス”メンバーそれぞれの魅力を存分に語って頂きま

    森崎博之は“チームナックスの屋台骨” 番組Pが包容力を絶賛
  • 大泉洋、一番面白かったのは“泥酔の私!”『ハナタレ』全国放送で悔いある醜態

    森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真。北海学園大学の演劇研究会出身の5人で結成されている演劇ユニット「チームナックス」。彼らが唯一総出演する『ハナタレナックス』(北海道ローカル、毎週木曜24:15~)の全国ネット特別番組の第3弾が、2月12日(日)13時55分から放送決定。これを記念して5日、都内にある郷土料理屋に記者を招待し、第3弾の告知をかねたローカル放送の収録を実施した。 記者に見守られながら収録するという異例なスタイルに、戸次は「やりにくい!」、大泉は、「君たち(記者陣)がいることで、好きなことが言えないじゃないか!」と不満を述べながらも、第3弾の収録を振り返った。 今回は、北海道の東に位置する世界遺産の秘境・知床を舞台に、チームナックスのメンバー5人が一泊二日のドライブに出発。知床を“よりディープに”楽しむために用意された「看板探し」ゲームを通し、知床ならではの大自然や絶

    大泉洋、一番面白かったのは“泥酔の私!”『ハナタレ』全国放送で悔いある醜態
  • 安田顕、“ハナタレ”スタッフから「バカヤロウで賞!」を獲得

    森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真。北海学園大学の演劇研究会出身の5人で結成されている演劇ユニット「チームナックス」。彼らが唯一総出演する『ハナタレナックス』(HTB 北海道ローカル、毎週木曜24:15~)の全国放送第3弾が、2月12日(日)13時55分から放送。この収録を振り返り、 「今回、安田さんは“ベストバカヤロウで賞”ですね」 そう語ってくれたのは、同番組の技術チーム、小山康範氏(カメラマン)、江谷拓氏(カメラマン)、松澤聡氏(音声)の3人だ。 実は昨年、『ハナタレナックス』の全国放送を記念した連載企画を実施し、杉山順一プロデューサー(編成局 総合制作部)に彼ら5人の“生態”について語っていただいたが、今回は、彼らと長年番組制作に関わってきたスタッフを直撃。北海道テレビ東京支社の会議室から北海道社をオンラインで繋ぎ、「チームナックス」の素顔を存分に語っていただいた。

    安田顕、“ハナタレ”スタッフから「バカヤロウで賞!」を獲得
  • 1