無線に関するtakanamiのブックマーク (18)

  • RTLSDRを使ったdump1090でADS-B受信 - 記憶は人なり

    ADS-Bとは 航空機自らが自機の各種情報(緯度・経度・高度・対地速度・進行方向等)を送信するADS-B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast)という情報があります。 来は航空機の管制や衝突防止のために用いられる信号ですが、航空機のほぼリアルタイムな位置情報を表示できるアプリ・サイトとして有名なFlightRader24を含め、同様のサービスはADS-B情報をデータソースとしています。 個人でADS-Bを受信する高価な専用装置も市販されている(た?)ようですが、現在ではSDRを利用して安価なチューナーを用いて受信機を構築する事例が多いようです。 受信できるチューナー SDRについては以前に下記投稿で触れていますが、ADS-B受信の場合にはUSBインタフェース搭載復調ICとしてRealtek RTL2832Uを採用してさえいればよいわけではあ

    RTLSDRを使ったdump1090でADS-B受信 - 記憶は人なり
    takanami
    takanami 2023/03/11
    スコーク(Squawk)コードの8進数表現値(というか恐らく他の進数では表現しない)。7500でハイジャック、7600で無線機故障、7700で緊急事態を意味することがICAOで規定されている。
  • https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1994/1994_06_0303.pdf

    takanami
    takanami 2023/03/11
    航空機データの新たな発展 ACARSデータ*
  • CPDLC

  • PiAware - dump1090 ADS-B integration with FlightAware - FlightAware

    FlightAware Firehose 履歴/リアルタイム/予測フライトデータのエンタープライズ統合を叶えるフライトデータフィードのストリーミング

    PiAware - dump1090 ADS-B integration with FlightAware - FlightAware
  • dump1090-fa

    ADS-Bの受信用に購入したARM64のH5を搭載したシングルボードコンピュータのOrangePi Zero Plusは、DebianがベースのArmbianが動いている。昨年夏の時点ではADS-Bの受信にはdump1090-mutabilityを使用した。これはArmbianの標準リポジトリに入っているパッケージを単にインストールしたもの。簡単なので。 ただ、dump1090-mutabilityは昨年夏の時点で既にも既に開発者がもう開発を継続しないのでdump1090-faに移れと言っていたもの。流石に2020年に新しくインストールするならもうdump1090-mutabilityはナイ。 dump1090-faをググるとGithubではdump1090-faとしてhttps://github.com/adsbxchange/dump1090-fa がヒットするんだけど、こちらはArm

    dump1090-fa
    takanami
    takanami 2023/03/09
    かなり参考になる。
  • 消防無線傍受はデジタル無線化で逆に可能になった?

    これまでの消防無線はデジタル無線の導入で聞けなくなります。しかし、すべての消防無線がデジタル無線になるわけではありません。466MHz帯の消防無線の署活系はアナログ波のまま残るため傍受可能です。じつは消防無線はデジタル無線の導入で、逆にアナログ波の署活系が全国に拡大。デジタルの導入で傍受できる消防無線が急増しているのです。 消防無線傍受はデジタル化で問題浮上 アナログ波である消防無線の署活系が割り当てられる消防部は、管轄内の人口が30万人以上、主に政令指定都市を中心に配備されてきました。しかし、ここ1~2年で消防無線傍受で署活系は様相が大きく変わっています。 2016年5月31日をもって、消防無線の150MHz帯アナログ波の使用期限が終了。消防無線は260MHz帯のデジタル波に移行しました。この消防無線傍受ができないデジタル化でさまざまな問題が浮上してきたからです。消防無線にデジタル無線

    消防無線傍受はデジタル無線化で逆に可能になった?
  • RaspberryPi SDR

    SDR(Software Defined Radio)「ソフトウエアラジオ」という方式があります。これは出力や周波数帯、変調方式などが異なるさまざまな無線通信手段を、1台の無線機のソフトウエアを書き換えることで対 応する技術です。言いかえると、汎用的なハードウエアを用いて通信を行い、従来は半導体が行ってきた方式依存の処理の大部分をソフトウエアで行います。新 しい通信方式が登場すると新しいソフトウエアを取得して通信機器に送り込むことで、ハードウエアを交換する必要がありません。 これを実現するために従来は、高度な信号処理プロセッサを用いる必要があり、手が出せませんでしたが、QSTというアマチュア無線の雑誌2013年1月号に、パソコン用のUSBタイプのワンセグTVチューナー(日の方式とは異なるDVB-T方式)を用いると簡単に実現できることが発表され、一躍世界に広がりました。 Cheap and

    takanami
    takanami 2023/03/07
    ADS-B受信
  • オリックス・レンテック | インピーダンスマッチング - 計測器・測定器玉手箱 | ORIX Rentec Corporation

    計測器・測定器玉手箱 接地抵抗の計測法 計測器とコネクタ(その1) 計測器とコネクタ(その2) 方形波の性質と計測上の扱い 信号の回り込みとクロストーク スタブの形成と信号の分配 アッテネータとその使い方 ケーブル接続の基 計測とフィルタ(その1:フィルタの種類と用語) 計測とフィルタ(その2:フィルタの周波数特性と波形応答) ジッタとその測定 計測とトリガ インピーダンスの計測と計測器 (その1) インピーダンスの計測と計測器 (その2) インピーダンスの計測と計測器 (その3) 電流計測の原理 プローブと測定器 音の性質と騒音計測 周波数カウンタとその使い方 ひずみと振動計測の基 シールドとガードについて アイソレーションアンプ 入力インピーダンスと計測精度 LCRメータと5端子法 プリアンプとノイズフィギュア USBの基礎知識 イーサネットの基礎 プロトコルとレイヤ GP-IB

  • acarsweb

  • Rtl_fm Guide: Updates for rtl_fm overhaul

    Rtl_fm is a little utility I wrote for the rtl-sdr project. The program was made to fill a gap in software defined radio: all the computers weaker than a Pentium 4. Basically, an Atom processor processor does not have enough oomph to demodulate something as simple as narrow band FM using the standard tools. (Recently a high performance FM demodulator was released, Simple FM but it works only passa

  • SDR受信サーバをUbuntu環境で構築する

    RTL2832UドングルとOsmoSDRが配布しているlibrtlsdrライブラリのrtl_tcpを使用して、Ubuntu環境で動作するSDR受信サーバを構築します。 rtl-sdr – OsmoSDR http://sdr.osmocom.org/trac/wiki/rtl-sdr サーバマシン サーバマシン(Ubuntu 11.10用VMWare仮想マシン)を準備します。 (Ubuntu 10.04をUpgradeしてUbuntu 11.10にしました。) 固定IPアドレスの設定 IPアドレスを固定IPアドレスに設定します。 ・/etc/network interfaces を編集します。 # cd /etc/network # cp interfaces interfaces.original # nano interfaces auto lo iface lo inet loopb

  • Make Error · Issue #67 · antirez/dump1090

    takanami
    takanami 2023/03/05
    raspberry pi でacarsdecをビルドするには Hint: If you're on a Debian system, you should check if you installed librtlsdr-dev. Not the rtl_sdr tools, not librtlsdr0, but librtlsdr-dev.
  • Dmonitorの起動とともに立ち上がるWebブラウザを止める方法が見つかった! - jde's ham salon

    Raspiに電源を入れてdmonitorを起動すると勝手にWebブラウザが立ち上がりdmonitorの画面が開くようになっています。 これはこれで便利なのですが、当方は無銭家なのでRaspiに繋ぐKVMが準備できない為通常はRaspi単体で電源を入れてPCのブラウザを使ってdmonitorを使っていました、Raspiの設定変更の際はRlogin.exeというターミナルソフトを使ってPC上から設定変更を実施しています、Raspiのデスクトップ画面を確認する為にVNCも設定しています。

    Dmonitorの起動とともに立ち上がるWebブラウザを止める方法が見つかった! - jde's ham salon
    takanami
    takanami 2023/03/05
    dmonitorの自動起動をやめる
  • r633

    takanami
    takanami 2023/03/04
    Recent Developments on Meteorological Information Datalink at the Hong Kong International Airport
  • 発見と発明のデジタル博物館: GMSK変調方式 (入門向け)

    移動体通信では、限られた周波数帯をいかに有効に使うかが重要です。つまり、一つのチャンネルの周波数帯域をいかに狭くするかということです。この研究は、ディジタル移動通信に最も適した変調方式を探るために進められました。 電波に情報を乗せることを「変調」といいますが、これまでのディジタル信号の変調方式には「FSK」(Frequency Shift Keying)というのがありました。図1の(a)のようなディジタル信号があった場合、「1」を周波数f2に、「0」を周波数f1に対応させて、(b)のように変調するのがFSK方式です。 少し専門的になりますが、「1」と「0」の符号を誤ることなく、f2-f1がどれだけ小さくできるかが問題で、符号の1周期をTで表せば、最も小さい周波数差は (f2-f1)・T = 0.5 で与えられます。このような条件を満たすf1とf2を使ってFSKを行った場合を、特にMSK (

  • ACARS・VDL

    ・ACARSによる出発管制承認の伝達(DCL)が可能な空港は下記の通り。 成田国際空港 / 東京国際空港 / 中部国際空港 / 関西国際空港 / 大阪国際空港 / 福岡空港 / 福岡空港 / 鹿児島空港

    ACARS・VDL
    takanami
    takanami 2023/03/04
    ACARS VDL周波数
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/11/2/11_106/_pdf

    takanami
    takanami 2023/03/04
    航空業務用無線通信システム
  • RaspberryPi VDL2

    VHF Data Link - Mode 2(VDL2あるいはVDL-M2 )は次世代のACARSと位置づけられるもので、従来のACARSに比べ10倍の伝送速度で、航空機と地上の間のデータ伝送する方式です。 ACARSを用いて、高層気象データを収集していると、ボーイング787など新形式の航空機からの情報が無いことに気がつきました。在来、詳細な気象情報を提供してくれていたボーイング777などが退役していくと、いずれどういうことになるか、心配していました。 所属する、電子情報通信学会の通信ソサイエティマガジン2017年秋号に、「航空機用無線通信システム」の記事があり、そのなかでVDL2の紹介がありました。最新の技術を使っており、とくに輻輳するヨーロッパでは、ACARSからVDL2に移行が進行しているようです。早速当研究所でもソフトウェアラジオによりVDL2の受信機を作成することにしました。

  • 1