タグ

2006年9月27日のブックマーク (4件)

  • 国会通信

    少子化対策の必要性については広く理解が進み、最近では国会の委員会審議や党の会議、マスコミの特集などでも多く取り上げられるようになりました。 少子化担当の猪口大臣など政府側から出るメッセージとしては、「出産無料化」や「児童手当拡充」など、金銭的支援策ばかりがクローズアップされて報道されているように感じられます。 事実、世論調査でも、経済的支援を望む声が圧倒的で、平成17年10月に内閣府が発表した「子育て女性の意識調査」(複数回答)でも、ダントツ1位が「少子化対策として経済的支援が重要」(69・9%)という回答です。2位は「保育所整備が重要」(39・1%)、3位は「育児休業や短時間勤務が重要」(37・1%)という結果でした。 ようやく景気が良くなってきたとはいうものの、長年続いた不況でリストラへの恐怖心が刷り込まれていますから、出産や育児にかかる費用が大きな不安要因であることも理解

    takanofumio
    takanofumio 2006/09/27
    要するにこの人は自分ができたから君らもがんばれと言ってるわけやね。それですめば政治家いらないよなあ。
  • ボヴェ太郎の種退治 - 猿虎日記

    おGさんは山にプレカリに、おBさんは川に選択に むかしむかし、武蔵の国の、ある所……沢のちいさな長屋(アパート)に、画太利(ガタリ)さんと暮部(ボヴェ)さんという不安定雇用層、つまり夫隷刈阿人(プレカリアート)の若者が住んでおった(以下、GさんとBさんと略)。おGさんとおBさんは、貧しい上に希望もなく、しかも世間からは煮居徒(ニート)だ怠け者だと非難され、肩身の狭い思いをしながらつつましく暮らしておった。 そのうちに二人は、くらしが苦しいのは自分たちのせいではなく、愚弄罵詈頭無(グローバリズム)と寝澱部(ネオリベ)が悪いのだ、という思想にめざめ、時々は、「ええじゃないか」と歌い踊りながら路上解放をうったえる左運動出茂(サウンドデモ)などにも参加するようになったそうじゃ。 ある日、おGさんは山で木の下枝などを拾い集める林業関係の短期雇用賃労働を見つけ、山に夫隷刈り(プレカリ)に行った。 おB

    ボヴェ太郎の種退治 - 猿虎日記
    takanofumio
    takanofumio 2006/09/27
    似非インテリのはしくれとしては、多少わからないところがあっても笑わねばなるまい。
  • 【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 1 名前:シガテラな屋さんφ ★ 投稿日:2006/09/26(火) 02:05:09 ID:???0 飲酒運転をした公務員を事故の有無にかかわらず即、懲戒免職にするのは、法律の「比例原則」に基づいて疑問がありはせぬかと先週の当欄で書いた。何人かの法曹関係者に意見を聞いたのだが、ある弁護士さんの言葉が言い得て妙だった。「小難しい法律用語を持ち出さなくても、立派なことわざがあります。鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」 小さな鶏を殺すのに牛を殺すのに用いる大刀を使うのは愚の骨頂。何事もバランスが大事という意味だ。福岡市での幼児3人死亡事故に端を発した公務員への非難とその波紋を見るにつけ、いろいろなことわざが頭に浮かんできた。 (中略) 大分でも県土木建築部職員が飲酒運転

    takanofumio
    takanofumio 2006/09/27
    この人にとっては免許と車もってることが前提なのね(泣)。
  • たばこの注意の仕方。「切れる」若者をはじめて見た(喫煙がらみです)。

    きょうのこと。 京王線の某駅にて、二十代とおぼしき若者を「キレさせて」しまった。 いろいろ考えること、反省することがあったので、書きます。 まず、最初に書いておくと、ぼくはわりと「禁煙の場所での喫煙者」に、「注意を喚起」「やめてくださいとお願い」する人だ。 むかし、それを言ったら傘を突き立てられそうになった事件があったけれど、以来、話しかけのスキルも上達して、トラブルに発展することはまずない。 スタンスはあくまで「ここ禁煙ってご存じですよね」(注意の喚起)、「控えて頂けませんでしょうか」(お願い)の二点。 (追記、ここで「注意の喚起」にあまりに引っかかる人が多いみたいなので、コメント。このまま同じ言葉で言っているわけではないです。禁煙という情報を共有できていると思われる場合、「禁煙ってご存じですよね」って聞かずに済ますことは多いです。でも、実際に「知らない」人はいるのです。例えば首

    takanofumio
    takanofumio 2006/09/27
    自分もそういうのを見ても注意しない派だけど、「張り倒されて当然」みたいなことを言うのはイカンと思うぞ。川端さんは立派。