タグ

2008年9月18日のブックマーク (5件)

  • 嫌いなコンビニ店員 - はてな匿名ダイアリー

    8月頃からいつも利用しているコンビニに、おばさん店員が入った。朝、いつもそこで煙草とコーヒーを買う。 マールボロを下さい、というと、いつも、3歳児に問い返すように「うん?」と聞き返す。 「うん?」 客に向かっていう態度かよ、それが。 あんまり社会にも出ないまま結婚して家庭に入って、子供も少し大きくなったからアルバイトして家計を助けてる、みたいな感じの人なんだろうな。 うんざりしながらも、 「タバコのマールボロをください」 ともう一度言う。 それが毎朝続く。 タバコを入れたケースの前にたってうろうろ。 「何番?」 と聞く。「78番」と答える。それもまたいつものこと。 自分としてはずいぶん我慢していたつもりだが、あちらは「なじみのお客さんと触れ合っているあたし」くらいに思っていたのかもな。 ある朝、ついに俺は言った。 「うん?って問い返すの不愉快だからやめてください。今まで指摘されたことがない

    嫌いなコンビニ店員 - はてな匿名ダイアリー
    takanofumio
    takanofumio 2008/09/18
    敬語云々というより、なれなれしいのがイヤなんじゃないかなあ・・・↑↓増田氏に批判が多いのにびっくり。FC本部にチクるよりよっぽどありがたいと思うけど。
  • 我ながら釣られ過ぎですね&知識層にはそこまで言うなら「責任」を果たして欲しい(マジで) - HALTANの日記

    なにごとかを批判する際に「ホロコースト」を参照することが許せないらしい id:HALTANとか id:Sokalian のような潔癖な方々(しかしその割には「ポル・ポト呼ばわり」はスルーするんだよね)には、日銀や大阪府下の市町村教委と関東軍の間にどれほどの接点があるものなのか、ぜひともご高説をうかがいたいところだ。http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080915/p2これに対してd:id:HALTANは「汚いぞ(怒) - HALTANの日記」(http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080915/p2)で怒っているみたいですが、怒るところがコミニュケーションの不成立なのか。確かに皮肉めいた部分は多分にあるとしても、関東軍呼ばわりについての意見を聞きたいというのは、それに対する批判的な意見を良しとしている、少なくとも悪いとは思っていないと判断で

    takanofumio
    takanofumio 2008/09/18
    本題じゃないかもしれないが、こんなところで湯浅を認めないだの生田がどうのだのと言っていても、そんなものはほんとうに何の足しにもならんと思うよ。
  • ボランティアといえば労働じゃなくなる? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    塩見孝也元赤軍派議長がシルバー人材センターで初めて労働を体験したという記事に、黒川滋さんの「きょうも歩く」がコメントされています。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2008/09/91567-d979.html 話はそこから「ワーカーズコレクティブとか、労働者協同組合などで働く人が労働者であるかどうかという問題」に飛び、 >出資者と労働者が同一ということで、そうしたところには労働という概念はない、ということに社会通念はなっている。しかし、仕事の内容を見てみたり、仕事の配分の決定者と仕事をしにいく人の間に労働をする、させる関係はどうしてもぬぐえなし、実際に法律では労働と扱われる。そのことをきちんと正面が受け止めて、いくらきれい事言ってもそこには労働問題があるんだ、ということを前提にすればとっても良い世界になるけれども、労働じゃないんです、と

    ボランティアといえば労働じゃなくなる? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 赤軍派議長@シルバー人材センター - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ちょっと前の産経に載った記事で、「さらば革命的世代」という連載ものの「日のレーニンが知った労働」という記事が、大変興味をそそられました。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080703/trd0807032211019-n1.htm >かつて「日のレーニン」と呼ばれた男は、東京都清瀬市の市営駐車場で汗を流していた。昭和40年代半ば、「世界同時革命」を掲げて武装闘争路線を指揮し、破防法違反罪などで19年9カ月の獄中生活を送った元赤軍派議長、塩見孝也さん(67)。昨年末から市のシルバー人材センターに登録し、月9日ほど派遣先の駐車場で働いている。 「この年になって、ようやく労働の意義を実感している。39歳のひとり息子も『親父がまともな仕事をするのは初めてだ』と喜んでいます」 それまでの生計は「カンパや講演料に頼ってきた」というが、あえて働き始めたのは昨秋

    赤軍派議長@シルバー人材センター - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:欧米やアメリカに比べて日本の観光地はショボイ。観光立国なんて無理

    153 名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2008/09/17(水) 14:17:44.74 ID:bkQHcFlM0