タグ

lispに関するtakanori_isのブックマーク (5)

  • Buzz by Rui Ueyama from Buzz

    Lispはなんとなくすごそうというイメージがあるけど、実際にはそれほどでもない。90年代くらいまではGCがあるというだけで、生産性X倍といえたのかもしれないが、いまは良い他の言語がたくさんあって、言語の日常的な使用例で差が特にあるとは思えない。 現代のプログラミングでは充実したライブラリの存在がますます重要になってきている。その点マイナー言語は苦労することが多くて、PythonJavaでさっさと書けることにすごく時間がかかったりする。プログラミング言語はコンピュータに対する命令であると同時に、ほかのプログラマに読んでもらうための文字通りの言語だ。自分でいろいろ作るのも楽しいけど仕事でどっちを使うかというと、みんなが読み書きできて早く終わる方がいい。 プログラマの費やす労力のうちプログラミング言語そのものにかかっているのは一部にすぎない。プログラミング言語は一番目立つ位置にある――字面その

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    takanori_is
    takanori_is 2009/03/10
    Python っぽい記法、Lisp マクロ、プロトタイプベース・オブジェクト指向
  • Lispとゴキブリの共通点 - なつたん

    ・現代でも生き残っている数少ない古代種である ・ゴキブリは1匹見つけると20匹いる。Lispは1つのマクロが20倍のコードになる。[要出典] ・どちらも再帰的に増え続ける ・卵-幼虫-成虫、もしくは、Read-eval-printの成長段階を踏む ・全世界に約 4,000 種、うち日には50種余りが知られる。 ・その体構造が原始的・平均的であるため実験の対象として利用される事がある。アメリカ合衆国にはその手の業者/学者がいる。 ・見た目によって忌み嫌われることが多いが、一方で愛好家も多い。 ・特に主婦には人気がない。[要出典] 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴキブリ

    Lispとゴキブリの共通点 - なつたん
  • inforno :: Python:re.ScannerでS式パーサ

    Rubyの StringScanner は個人的にかなり好きなモジュールで、Rubyでちょっとしたパーサなどを書くときに重宝しています。 一方、Pythonにはexperimentalながら re.Scanner というクラスがあります( >= 2.4 )。experimentalなのでマニュアルにはのっていませんが。この re.Scanner はかなりシンプルなんですが典型的な StringScanner の使い方の範疇では、こちらのほうがキレイに書けるような気がします。 re.Scanner の使い方 使い方は非常に簡単で (regex, action) のリストを渡してScannerオブジェクトを作成 action は(scanner, string_matched) => stringな関数、Noneを返せば結果は無視される。 scanメソッドでスキャン。結果が配列で返ってくる と

  • リトルウイングから新Scheme\(^O^)/: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- これもLisp誕生50周年の魔力でしょうか。 ハイパーリアルなピンボールゲームで世界的に熱狂的なファンを数多くもつ、 リトルウイング。そこがなんと、最新Schemeの規格R6RSに準拠した処理系を発 表しました。\(^O^)/ 藤田さんからのメール。 --- ここから --- 中村 正三郎 様

  • 1