2010年1月23日のブックマーク (3件)

  • Geekなぺーじ : いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから

    IT業界って怖いですね~(棒読み) 何でそうなった? そもそもの発端は、私が現在執筆中のLinuxネットワークプログラミング書に書いているコラムのための質問でした。 Wiresharkやtcpdumpを利用したパケットキャプチャによる通信プログラムのデバッグを解説する際にプロミスキャスモードとは何かという話を書いていたのですが、その最後にちょっとしたコラムを書くためのブレストとしてTwitterで質問をしました。 で、結局出来上がった原稿は以下のような感じです。 Twitterでコラムの内容を見たいと発言されている方がいらしたので、出版前ですが晒してしまいます。 コラム:ぁゃιぃ UNIX用語 (☆ 「あやしい」の部分は、xa xya イオタ xi です。) プロミスキャスモードを「無差別モード」と訳す場合が多いのですが、この「Promiscuos」という単語は性的な意味を含む英単語なので

  • 東京新聞:鹿嶋でサル 相次ぎ人襲う 女児、女性会社員 足かまれ軽傷 :茨城(TOKYO Web)

    高松緑地公園にすみ着いた2匹のサルのうちの1匹。このサルが女児を襲った可能性が高い=鹿嶋市光の県道で(同市役所提供) 鹿嶋市内で今月二十日以降、サルが人を襲う被害が相次いでいる。二十二日には小学生や会社員が足をかみつかれたり、ひっかかれたりした。いずれも軽傷だが、襲ったサルは逃亡中。鹿嶋署が行方を追うとともに、サルを見かけても近寄らないよう注意を呼び掛けている。 (中津芳子、堀尾法道)

    takanorikido
    takanorikido 2010/01/23
    鹿嶋でサル。相次ぎ人襲う女児、女性会社員足かまれ軽傷。<確かに。女児が足咬んだように見えなくもないw この先生きのこるには的な意味で。
  • チベットを知るために|「『旧チベット』は封建農奴制社会」という中国の詭弁

    2010年1月4日 中央チベット政権 北京は語る 我らのチベット、彼らのチベット 口裏を合わせ偽情報を広める政府 新たな農奴主、腹を肥やした共産党 まとめ 北京は語る 旧チベットは政教合一の封建農奴制社会であり、ダライ・ラマと農奴主階級集団によって人口の90%が虐げられながら生活する、まさにこの世の地獄とも言えるところであった。それは暗く立ち後れた野蛮な社会で、帝国主義者らが幅を利かせていた。 そこで中国は人民解放軍の兵士2万人をチベットに送り、反動勢力を鎮圧し百万余の農奴を解放し、平和的にチベットに自由をもたらしたのだ。自由を得たチベット人の大半は祖国中国の地に団結し、他の少数民族らと共に調和のとれた生活を送っている。 ちょっと待ってはもらえないだろうか。北京(中国政府)はチベットの文明や国の有り様をわずか二つの短いパラグラフで要約してしまった。全く滑稽な話だ。このひどく単純な解説こそ