ブックマーク / www.ohmynews.co.jp (4)

  • 反捕鯨活動家に付ける薬を開発中! - OhmyNews:オーマイニュース

    反捕鯨活動家に付ける薬を開発中! 「恥知らずな茶番」と言われて反撃! 大村 賢三(2006-12-29 11:46) 今年のGWに近畿旅行をした際、和歌山県太地町のくじら博物館へ寄って来ました。ちょっと行き難いロケーションにありますが、捕鯨、反捕鯨を議論する方には一度は行ってもらいたいところです (撮影者:大村賢三) 「日の捕鯨は『恥知らずの茶番』」、ロバート・ネフ氏の記事です。 何とまあ直球勝負のタイトルではありませんか。この悪意に満ちた記事から間違った理解をされる方がいるのも大問題ですので、反論記事を投稿させていただきます。 国際捕鯨委員会(IWC)が開かれるたびに日人として不愉快な光景を目にして来ました。会場近くの抗議団体が日の丸を燃やします。子供たちを引き連れて、「日人は悪魔だ」と書かれたプラカードを持って練り歩く抗議団体の姿がテレビに映し出されます。 ヒステリ

  • 今こそ1万頭の調査捕鯨を実行すべし! - OhmyNews:オーマイニュース

    今こそ1万頭の調査捕鯨を実行すべし! インスタントラーメン5パックが498円に!? 大村 賢三(2008-03-18 22:35) このところの原材料や品の値上げは産業界、家計ともに打撃となりつつあります。  私は昨年来、オーマイニュースの投稿記事やコメント欄で、「遠からずインフレはやって来る。小麦価格にまで及べば物のインフレのスタートである」と訴え、市民記者の経済通達と議論を交わしてきました。  それが、予想をも超えて、早くやってきた感があります。  きっかけは米国のサブプライムローン問題でした。米国は金利を下げざるを得ず、ただでさえ過剰流動性を帯びたカレントがさらにジャブジャブになっています。  このだぶついたマネーが、企業による事業への投資、または株式市場へ向かえば健全なのですが、リセッション(景気後退)入りがささやかれる中で設備投資に向かえる企業はわずかです。また、どこまで

    takanorikido
    takanorikido 2008/03/19
    だーかーらー。自然環境破壊しまくっちゃった国だからこそガイア教が流行るのですよ。そこ強調しちゃったらますますそのありがたみが増すでしょうが。
  • [ひぐらしのなく頃に解]「メッセージは伝わっている」

    放送中止騒動 竜騎士07さんインタビュー 京都府京田辺市で、京都府警の巡査部長(45)が、専修学校に通う次女(16)に殺害された(9月18日)。父親の交友関係について「許せないことがあった」ことが動機、とされている。 この事件で、次女が使った凶器が「斧」だったことで、「鉈」を使って人を殺すシーンがあり、ローカル放送局で放映しているアニメ『ひぐらしのなく頃に』がやり玉にあがり、放送休止が相次いだ。 事件直後に一時休止し、放送を継続するかどうか検討を続けてきた東海テレビも、10月24日、「番組内容の確認・修正の手続き、放送期限などの調整がつかない」ことを理由に、「放送中止」を正式にアナウンスした。 この「騒動」について、アニメ『ひぐらし』を制作した同人サークル「07th Expansion」の代表、竜騎士07さんが、記者のインタビューに応じてくれた。3回にわたって紹介する。 『ひぐらし』が殺人

    takanorikido
    takanorikido 2007/11/08
    とってもひぐらしい。
  • 野口英世は偉人か虚像か

    世界に誇れる1000円札なのか? 野口英世:1876年~1928年 細菌学者。スピロヘータ・パリダの純粋培養に成功し、編成梅毒患者の脳と脊髄の中に、梅毒病原体が存在することを証明した(1913年)。 【経歴】福島県生まれ、済生学舎卒。ロックフェラー研究所部長。アフリカで、黄熱病の研究中に感染死亡。 【逸話】彼の研究は、ノーベル賞受賞の有力候補になった。また彼の勉強ぶりはヒューマン・ダイナモと言われた。(現代世界百科事典 講談社)。 私のような年配であれば、子どもの頃の読や、教科書で野口英世の話はよく聞いたものだ。 うろ覚えであるが、野口英世は小さい頃、囲炉裏にあった鉄瓶の熱湯で、手に大火傷を負った。母親の努力のおかげで、ついた指を切り離す手術を受けた。英世は、その時から医者を目指し、苦学を続けて医者になり、貧しく劣悪な生活環境にある人たちを治療する。そして、伝染病の研究に没頭し、数々の成

    takanorikido
    takanorikido 2007/08/21
    そうなんだよ。功績の評価はひとまず置くとしても、これほどお金にふさわしくない逸話を持つ有名人は他に思いつかない。選んだ奴は何考えてたんだ。
  • 1