タグ

2021年3月1日のブックマーク (2件)

  • 【更新】東工大「入学手続きの書類の締め切りが1時間後なんですけど…」ワイ「落ちているはずなのですがっ」原宿で奇声をあげる事態に

    Ciel🐌 @myon4646 東工大「入学手続きの書類の締め切りが1時間後なんですけど、入学の意思というものはどうなのでしょうか?」 ワイ「!?!?!?!?!?あ!?!?え!?!?きっっ貴学にぃっわっ私は落ちているはずなのですがっ」 東工大「受かってますよ」 ワイ「あああああああああ(原宿で奇声をあげる)」 実話 2021-02-25 14:49:47 Ciel🐌 @myon4646 そして、原宿から家まで1時間以内に帰宅して徴収猶予の手続きをしないと合格が取り消されるというデスゲーム開幕 多分ワイのランニング史上最速のタイムで走って帰宅した twitter.com/myon4646/statu… 2021-02-25 14:52:58

    【更新】東工大「入学手続きの書類の締め切りが1時間後なんですけど…」ワイ「落ちているはずなのですがっ」原宿で奇声をあげる事態に
    takanq
    takanq 2021/03/01
    今回の早稲田が神対応というわけではなく、私大の授業料に関しては民法改正で一般入試かつ3月末までの入学辞退であれば原則返金という最高裁判例があるので、今はどこでも返金してもらえるのよ。
  • みずほ銀行のシステム障害、データ更新作業が引き金に

    2月28日午後7時40分時点で、全5395台ある店舗内外の自行ATMのうち、2956台が停止したままだ。ATMの復旧にあたっては、行員などが直接出向いて作業する必要がある。「作業が終わったところから順次復旧している」(広報)。 今回のシステム障害は2021年2月28日午前に発生した。みずほ銀行のATMやネットバンキングで一部の取引が不能になった。顧客のキャッシュカードや通帳などがATMに取り込まれたまま出てこない不具合も多発した。キャッシュカードや通帳などが取り込まれたままの顧客に関しては、みずほ銀行が後日連絡し、返却する。 現金の引き出しを急ぐ顧客については、イオン銀行やセブン銀行、ローソン銀行などのATMを使うように呼びかけている。これらの取引に伴って発生した手数料は、みずほ銀行が後日返金するという。手数料以外にも、代替手段をとったことで発生した費用については、取引店舗に相談するように

    みずほ銀行のシステム障害、データ更新作業が引き金に
    takanq
    takanq 2021/03/01
    「ATMの復旧にあたっては、行員などが直接出向いて作業する必要がある」土日が絡んだことが原因かもしれないが、平日だったら有人店舗は即時対応できたろうに...