タグ

2023年12月13日のブックマーク (9件)

  • 金持ちの男友達と遊んでる時にお高めのピアスを落としちゃって凹んでたら、友達が携帯渡してきて→恋に落ちるかと思った

    うにゃ @ice100kotabetai 金持ちの男友達と遊んでる時にお高めのピアスを落としちゃって凹んでたら、友達が携帯渡してきて。不思議に思いつつ画面見たら、落としたピアスのブランドのホームページで「ほら、好きなの選びな」って言われた時はさすがに凄すぎて恋に落ちるかと思った

    金持ちの男友達と遊んでる時にお高めのピアスを落としちゃって凹んでたら、友達が携帯渡してきて→恋に落ちるかと思った
    takanq
    takanq 2023/12/13
    ハリーウィンストンとかだったら贈与税発生するのでは?
  • 新NISA向け【成長投資枠】配当利回り4%超!アナリストおすすめ高配当株10選

    Tweet 最近は、ワイドショーや女性誌などでも「投資」や「資産形成」といった言葉を見かけるようになりました。 NISAiDeCoといった非課税優遇制度を利用している人も近年増加傾向にあります。 また、2024年から新NISAが始まりました。 従来のNISA制度より非課税枠が拡大し、生涯にわたって無期限で運用できるメリットがウリの制度です。 長期的に運用できるという点から、長きにわたって非課税で配当金を受け取るメリットも大きくなります。 それゆえ、今まで以上に高配当銘柄などに注目が集まっています。 この記事では、新NISAの概要とともに、新NISAの成長投資枠で注目したい、配当利回り4%以上のおすすめ高配当銘柄をご紹介します。 2024年から始まった新NISAとは? まず、2024年から始める新NISAの概要や制度の活かし方などについて説明します。 きちんと制度を把握すれば、そのメリット

    新NISA向け【成長投資枠】配当利回り4%超!アナリストおすすめ高配当株10選
    takanq
    takanq 2023/12/13
    個別株は全然いいと思うよ、けどバリュー株全般の物色後で値上がりしまくった現状の価格から買い向かうのはちょっと...
  • 官房長官の後任打診、浜田前防衛相が固辞 「自分にはできない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官房長官の後任打診、浜田前防衛相が固辞 「自分にはできない」:朝日新聞デジタル
    takanq
    takanq 2023/12/13
    菅政権の最後は人事拒否で組閣が出来なかったことが引き金になってたよなー...
  • 新NISA「やってはいけないこと」「すべきこと」最後の総点検

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 来年からいよいよ期待の新制度である「新NISA」が始まる。そこで、新NISAを活用する上で「やってはいけないこと」と「すべきこと」について、最後の総点検をし

    新NISA「やってはいけないこと」「すべきこと」最後の総点検
    takanq
    takanq 2023/12/13
    ガチホ確定なら、課税対象の証券がある場合売却急がなくても...利確すると2割減、ホールドしてる間に税制改正の損益通算対象拡大があれば、ワンチャン節税もあるかもしれないしね。
  • 子どもは人生で最大の推しである、という話

    「よく言われるけど納得感が全くない言葉」というのは人によって様々だ思うが、私に関していうと、ランキングトップは「(小さな子どもに対する)今が一番かわいい時期ですね」という言葉だ。 全く悪意はなく、いやむしろ善意100%で言ってくださっているのはよく承知しているのだが、それでも言われる度に「いや全っっっ然そんなこたないですよ」と思い続けている。 何故かというと、私の中の「子どもかわいい」という感情は常に増幅・更新され続けており、3歳や4歳の頃の子どもより、12歳や16歳になった今の子らの方がさらに圧倒的にかわいい、と感じているからだ。 これは、子どもがどんな成長をしていったとしても、この後もずっと変わらないだろう。確信している。 時期など何の関係もなく、子どもは常に「現在」が最も可愛い。 私は、家で子どもを見かける度に「なんて可愛い生き物なんだ・・・・・・!?奇跡の産物か・・・・・・!?」と

    子どもは人生で最大の推しである、という話
    takanq
    takanq 2023/12/13
    「人生で最大の推し」といえる存在を親としてしっかり育てる自信が持てるのが凄いわ、尻込みしないのかな?
  • 『授業に毎回出席していた真面目な子ほど就活がうまくいかず、ほぼ出席しないような不真面目な子ほどコミュニケーション能力を駆使して就活無双しているのを見るとなんともやるせない気持ちになります』へのコメント

    政治と経済 授業に毎回出席していた真面目な子ほど就活がうまくいかず、ほぼ出席しないような不真面目な子ほどコミュニケーション能力を駆使して就活無双しているのを見るとなんともやるせない気持ちになります

    『授業に毎回出席していた真面目な子ほど就活がうまくいかず、ほぼ出席しないような不真面目な子ほどコミュニケーション能力を駆使して就活無双しているのを見るとなんともやるせない気持ちになります』へのコメント
    takanq
    takanq 2023/12/13
    同じ境遇の「授業に毎回出席していた真面目な子」が就活無双したら真面目にやったことが評価されたって素直に喜べるのかな?
  • 【2024年最新】エンジニア向けおすすめ書籍 - Qiita

    はじめに 今回はエンジニア初心者から中級者が読むべき書籍を10冊厳選して紹介します。 1年目の自分に読んでもらいたい書籍としてまとめました。 リーダブルコード エンジニアの必読書 他の人が理解しやすいコードの書き方が学べる 我流からの脱却 豊富なコードが掲載されているので実践しやすい 「美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、 自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。書の目的は、君のコードを良くすることだ」(書「はじめに」より)。 コードは理解しやすくなければならない。書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。 名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。 またコードを再構成するための

    【2024年最新】エンジニア向けおすすめ書籍 - Qiita
    takanq
    takanq 2023/12/13
    【2023年最新】ってタイトルに書くなら、全部今年刊行の新しい書籍でラインナップしてくれてると思うじゃん...
  • iDeCoは「最初から利回り17.5%のゲタを履かせてもらっている」有利な制度 55歳からでも「月2万円10年投資」で70万円の節税効果(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    新NISAと並び、納税額を圧縮して資産を形成できる制度が、毎月ないし毎年、一定額の掛け金を拠出して運用していく「iDeCo(個人型確定拠出年金)」だ。 【試算】55歳から月2万円を10年間iDeCo投資した場合の節税効果 その資金が原則60歳まで引き出せないなどの制約があるものの、それを補って余りある「3つの節税メリット」がある。 まず、掛け金の全額が「所得控除」になり、運用で得られた利益も「非課税」に。さらに、受け取り時にも「退職所得控除」もしくは「公的年金等控除」が適用される。 新NISAでは運用益のみが非課税となるのに対し、iDeCoは掛け金を「払う時」と、年金や一時金で「受け取る時」にも節税メリットを享受できるのだ。 税理士の山宏氏が指摘する。 「3つの節税メリットのなかでも、特に掛け金の全額所得控除はインパクトが大きい。運用益の非課税のように投資のリスクに左右されず、確実に節

    iDeCoは「最初から利回り17.5%のゲタを履かせてもらっている」有利な制度 55歳からでも「月2万円10年投資」で70万円の節税効果(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    takanq
    takanq 2023/12/13
    リスク資産の値下がりが心配な人は定期貯金みたいな元本保証商品も選べるし、後からスイッチングすることもできるよ。
  • 不動産の人に「今後どの地域に家を買ったら良いか?」と聞いたら「生鮮食品に強いスーパーがある地域」と言われた→その理由とは?

    f1at @f1at 今日不動産の人が言ってた話が面白かったな。「今後、どの地域に家を買ったら良いか?」の質問にこう答えた。「資産価値が下がらない地域は、文教地域とか都心三区とかですが、今後は物流網が脆弱になることを考えると『生鮮品に強いスーパー』があれば良いと思います。」(続く f1at @f1at 「生鮮品を売るのは意外とスーパーの現場で人手がかかります。在庫としても置けません。つまり、毎日維持管理している商品に地域の需要があるんです。街選びをする時にその生鮮スーパーに行ってみるのも良いと思います。買い物客の年齢層が比較的若い方が良いですが、」(続く f1at @f1at 「若い人たちばかりを選んでいくと湾岸エリアになります。好みもあると思いますが、それで良ければ湾岸エリアですし、違うのであれば、文教エリアで生鮮スーパーのある地域を選ぶような工夫も良いと思います」と言われた。それで

    不動産の人に「今後どの地域に家を買ったら良いか?」と聞いたら「生鮮食品に強いスーパーがある地域」と言われた→その理由とは?
    takanq
    takanq 2023/12/13
    この理論でいくと2010年代前半安かった時の湾岸タワマンが買えないんだよ...需要が増加して後から商業施設ができる。