ブックマーク / cslbook.com (1)

  • 批判:「VALU」サービスのユーザーが余りに酷いので書いておく

    株式のように個人の価値を売買できる「VALU」サービス。 投資投資される側とする側の信頼関係により成り立つ。 VALUサービスは”投資”ではないと逃げているが、将来を支援する以上、広く言えば投資なはずだ。 その上で、現状のユーザー(発行主)が余りに酷い状況なので書いておく。 長く投資活動をしてきた身として、これは当に伝えたい。 金融でやっぱりこんなの通用してはダメだと思う。法律上はギリOKなのだとしても。 いくら稼いだ?が蔓延し、買い手を考えないVALUユーザー 現在、ブロガーや実業家など様々な方がVALUサービスを利用し、資金調達を行っている。 それはいいのだが、彼らはツイッターなどで、 「VALUでいくら稼いだ、いくら儲けた」 「2日で100万円も手に入れました」 「みんなこの機会にVALUに登録して稼ぎましょう」 などなど物凄いレベルの発言をしている。(もちろん全員ではない) さ

    批判:「VALU」サービスのユーザーが余りに酷いので書いておく
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/10
    サービスの理念を初期ユーザーの打算が打ち負かしているパターンなのかね。期待値の計算もせずに金を払う人がいるならば、それはお布施の一形態に近いか。やりたい事に出資して貰う仕組みとしてはKivaの一択だなぁ。
  • 1