タグ

2006年10月12日のブックマーク (3件)

  • 2006-10-11

    コメント欄で、ソエジーこと副島隆彦による安倍政権評を教えてもらったので、以下貼っておく。 http://www.snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1 [386]北朝鮮の地下核実験を受けて、急いで仮りにここに「今日のぼやき798」番用として書いておきます。 投稿者:副島隆彦投稿日:2006/10/10(Tue) 〔略〕しかし、その前に、安倍晋三の日政府を、何とかしなければいけない、ということで、「暴走しそうな安倍たち」の the cult of Yasukuni 「ザ・カルト・オブ・ヤスクニ」の靖国カルト集団 とすでにアメリカの各界から認定されて、厳しく非難されている安倍政権は、次に、アメリカに呼びつけられて厳しく叱られるだろう。 安倍自身は、「政府(内閣の決定)の継続性」を言って、逃げ切れるだろう。すでに、中国(8日)、韓国(9日)に、表面の共同声明

    2006-10-11
    takaramen
    takaramen 2006/10/12
    B "「物心がつく」時期には物凄く個人差があり中学生くらいだとまだ「物心」がついていない生徒がけっこういる。...自分自身を見つめる「超自我」の存在しない状態...国語の得点力が低い..."
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061012i414.htm?from=main4

    takaramen
    takaramen 2006/10/12
    C "大阪市の難波宮跡で、漢字1字に日本語の1音をあてる万葉仮名で文を記した最古の木簡(7世紀中ごろ)が出土したと、市教委と市文化財協会が12日、発表した。"
  • 土着性とイノベーション | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    ことしの日シリーズは名古屋と札幌に今晩決まるのでしょうか。 今の日、真に独創性がありカリスマ性のある、落合監督とか新庄選手がこのようなふたつの都市を舞台に活躍しているのは偶然ではないでしょう。 たとえ、札幌がまけても代わりは福岡ですから、王監督の指導能力が花開いたのも、博多というふうに、いまの日は東京ではなかなか独創性は生まれないのかもしれません。 まわりの圧力でつぶれるというよりは、東京の町自体が長期的に地味に努力して独創的なものを生み出せない、才能の消費はできても、才能を花開かせる町ではなくなってきたような気がします。 知事さんが頑張っている新大学はどうなのでしょうか、わたくしは悲観的です。既成大学としてはもちろん強力な東大がありますが、どうなのでしょう。これまでの実績と遺産から生まれる威力でやっているだけではないでしょうか。早晩、いまの読売ジャイアンツみたいになる可能性はあるか

    土着性とイノベーション | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ