タグ

2019年12月27日のブックマーク (2件)

  • mapstructureを使って複雑な構造のJSONを構造体にマッピングする - Qiita

    この記事は、Go4 Advent Calendar 10日目の記事です。 先日、ネットサーフィンをしていたところ、SmartHRさんが公開している郵便番号から住所を引くことが出来るJSONデータのリポジトリを見つけました。 https://github.com/kufu/jpostcode-data このデータをGoで扱いたかったのでencoding/jsonでUnmarshalすることを試みたのですが、 簡単には通らなかったので色々調査を行い、最終的にstructにマッピングすることに成功しました。 jpostcode-dataに格納されているJSONの形式 jpostcode-dataのJSONデータは、下記のような構成になっていました。 郵便番号の先頭3桁をファイル名としたJSONファイルが1ディレクトリ配下に設置されている "001.json", "002.json", ... J

    mapstructureを使って複雑な構造のJSONを構造体にマッピングする - Qiita
  • 技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 - Qiita

    こんにちは、べログシステム部長代理の京和と言います。今年の7月からべログにジョインし、10月に技術部という部署を新設しました。技術部はSREチーム、QAチーム、マイクロサービスチーム、DX(Developer Experience)チームの4チームで構成されています。 エントリでは技術部におけるOKRの導入事例について紹介します。 目的と背景 一定規模以上のサービスではよくあることですが、べログではプロダクトや組織の成長に伴い日々の運用業務の負荷が高くなった結果、既存システムの抜的な改善のための時間を取ることができず、システムのレガシー化や技術的負債が徐々に蓄積していく課題がありました。 少し抽象化すると、組織の構造的な課題によって技術負債が生まれており、技術負債を解消していくためには、まず組織課題を解消することが必要でした。これらの課題に対して、横串でシステムを見ることの

    技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 - Qiita