タグ

2020年9月27日のブックマーク (2件)

  • 風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020

    先日、Emacsに一生入門できねえ2020という記事を目にした。 確かにEmacsは難しい。まったくもって増田の言う通りだ。うんうんと頷きながら、過去に自分が書いた「風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。」という記事が脳裏に浮かんだ。 10年間の出来事 # 僕が「風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい」と言った記事は2010年9月4日に投稿されていて、あれから実に10年の月日が経過していた。とても懐しい。 振り返ればこの10年間でエディタの世界は大きく変わった。次世代エディタを銘打ったAtomが誕生し、エディタにおける表現の限界をぶち壊した。そして後続で登場したVSCodeが一気にシェアを奪い、一瞬でトップシェアの座に立ってしまった。予想しなかった未来があった。 一方、Emacsはどうなったかと言えば、メジャーバージョンが23から27になった。しかし、起動したてのEmacsは

    風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020
  • 自作音楽プレーヤーの音飛びがなぜ起きていたか

    はじめに 先日、自宅専用に音楽プレーヤーを作りました。音楽プレーヤーといってもちょっと特殊で、別途 Raspberry Pi で起動しているストリーミングサーバから配信されている Vorbis の音声を受信してスピーカーを鳴らすという物です。 ストリーミングサーバとしては Music Player Daemon を使っています。 そもそも何故作るのか Music Player Daemon は音楽ファイルが格納されているディレクトリから音楽ファイルを再生する為のデーモンです。音楽ファイルの置いてあるサーバから音が出せますが、Raspberry Pi にはスピーカーを付けていません。そして出来れば音声は別の端末で再生したいのです。その為の用途として Music Player Daemon は HTTPD として配信する事もできる機能を持っています。 個人的な用途としては音楽ファイルは Ras

    自作音楽プレーヤーの音飛びがなぜ起きていたか
    takashabe
    takashabe 2020/09/27