CUIなGitクライアント。 普段使いのツールだが、社内勉強会の際に改めて調べた。 色々と便利なオプションがあった。 tigの特徴 Gitクライアント CUI マルチプラットフォーム tigのいいところ 軽い インストールさえされていればX動いてなくても使える ログのツリー見て、diff見て、編集のワークフローが快適 vim likeに使える インストール Linux/Windowsの人(apt使えるなら) sudo apt-get install tig Macとか brew install tig 基本的な使い方 ターミナルでtigとタイプで起動 h押せばヘルプ出る qで閉じる vim likeなキーバインド j, kで上下移動 /で検索 コミットログ見るとき ブランチの枝分かれが見やすい Enterで分割して、左がコミットログ、右がDiffが見れる Diff見ながら<C-n>(nex
![tigの使い方とオプションをまとめた - iberianpigsty](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b62295ae28031f62b7dcd206bb64488e3df2d17e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gyazo.com%2Fa1a8623055ef27ee3ba7ffcb2b65d116.png)