タグ

2011年7月22日のブックマーク (5件)

  • 池上彰のよくわかる枕営業

    ■編集元:モ娘(狼)板より「池上彰のよくわかる枕営業」 1 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:47:54.81 0 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:52:40.55 O 土田「でもいまどき枕をしてまで仕事をとろうなんてアイドルが考えるんすかね?」 池上「いい質問ですね」 8 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:55:17.27 0 池上「結果的には、需要がなかったり、能力が劣っている人が枕営業によって重用されるわけですから、 それをしていない他のタレントさんやファンの方々の不満が爆発し、芸能界には長く残れないことが大半な訳です。」

  • オールスターでの斎藤佑樹さんが可哀想な件

    ■編集元:ニュース速報板より「オールスターでの斎藤佑樹さんが可哀想な件」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/22(金) 19:22:38.23 ID:h3ZlUrIY0 ?PLT(12001) ポイント特典 プロ野球のマツダオールスターゲームは22日、ナゴヤドームで第1戦が行われ、全セは岩瀬(中日)、 全パは寺原(オリックス)の先発で始まった。昨年までの対戦成績は全パの75勝70敗9分け。 全セは首位ヤクルトの青木、畠山、バレンティン、相川の4人、全パは日ハムと首位に並んでいるソフトバンクの川崎、多、小久保、松田の4人が先発出場した。 ホームラン競争は対戦方式で行われ、決勝でバレンティンと中村(西武)が引き分け、賞金50万円を分け合った。 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011072200765 画像

    takashi1211
    takashi1211 2011/07/22
    てらぼっちwww
  • CCさくらってどれくらいすごかったの? : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/20(水) 12:22:07.79 ID:Ks7hE/x1O "まどかマギカくらいの 騒ぎだったの? 小学生の子は 別に騒がないよね? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 12:24:46.95 ID:3bCaGpyE0 俺の人生を 狂わせたレベル 社会現象 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 12:26:11.06 ID:QjpG57wF0 CCさくら板ができるくらい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 12:26:23.40 ID:8PVtF0Bx0 専門板が 出来ちゃうんだもんな 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 12:28:38.06 I

    CCさくらってどれくらいすごかったの? : デジタルニューススレッド
    takashi1211
    takashi1211 2011/07/22
    薄い本もいっぱいあったな…
  • 時事ドットコム:F35、1機51億円=製造ライン日本に−米ロッキード幹部

    F35、1機51億円=製造ライン日に−米ロッキード幹部 F35、1機51億円=製造ライン日に−米ロッキード幹部 防衛省が選定を進める次期主力戦闘機(FX)について、F35を推す米ロッキード・マーチンのスティーブ・オブライアン担当副社長が22日、都内で取材に応じ、1機当たりの価格が約6500万ドル(約51億円)に抑えられるとの見通しを明らかにした。同機は割高な価格がネックとされてきただけに、選定作業に影響する可能性がある。  ステルス機の開発を進める中国の動向にも触れ、「中国が多額の投資を行っている事実を注視すべきだ。(FX候補で競合する)米ボーイング社のF18では抑止力は不十分だろう」とけん制した。  同氏は「2016年から30年にかけ、毎年3機ずつ購入した場合、平均価格は1機当たり6500万ドル程度になる。最終的には米空軍への納入価格と同等以下になるのではないか」とした。  同省サイ

    takashi1211
    takashi1211 2011/07/22
    ほんまかいな。本当なら買いか?
  • 【エヴァ予告パロ】シュタインズ・ゲート 劇場版 -カミ新生- ‐ ニコニコ動画(原宿)

    エヴァンゲリオン初号機 オルタナティヴ・エディション バージョン2.67! 発進!!☑ 今回はシリアスな感じに作ってみました。初パロMADでしたが、結構難しかったですww■ 物置→mylist/20575349

    takashi1211
    takashi1211 2011/07/22
    前半は安っぽいかも。後半のがクオリティ高め