タグ

2012年2月24日のブックマーク (2件)

  • メルセデス・ベンツ、「魔法少女まどか☆マギカ」とコラボしたスマートEVを制作 | 財経新聞

    メルセデス・ベンツ日は22日、「第15回文化庁メディア芸術祭」に協力すると発表した。国立新美術館(東京都港区)をメイン会場に開催される「第15回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」において、近接するメルセデス・ベンツブランドの情報発信拠点「メルセデス・ベンツ コネクション」が公式サテライト会場となり、作品展示・上映を始めとする関連イベントが開催される。また、アニメーション部門で大賞を受賞したテレビアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」(新房昭之監督)とコラボレーションしたスマート電気自動車(EV)ラッピングカー2種類を、展示車および試乗車として制作する。 「魔法少女まどか☆マギカ」は、平凡な中学生である鹿目まどかが「魔女の結界」に迷い込み、さまざまな運命を背負った「魔法少女」たちや、謎の生命体・キュゥべえらと出会い、さまざまな葛藤をしつつも奇跡を実現する物語で、アニメ業界のみならず幅広い

    メルセデス・ベンツ、「魔法少女まどか☆マギカ」とコラボしたスマートEVを制作 | 財経新聞
  • ラノベは入れません

    中高一貫校に通っていたときの図書館の話。 カウンターに『購入希望図書』を書くノートがあるのだが、そこに書いた漫画以外なら大体購入してもらうことが出来た。 ほぼ毎日通っていた私はちょこちょこそのノートを見て楽しんだりしていた。 ところで高校くらいになったときに世の中でラノベが流行りだした。 すると購入希望ノートにラノベの名前が挙がることが多くなったというか・・・ラノベばかりになった。 しかも書き方が『タイトル/出版社/全巻』 ※全巻=大抵が5巻以上 これがノートにズラズラ。何作品も。 購入理由も書かなきゃいけないのだが、理由がないのか知らないが「よろしくおねがいします」だけ。 これを全部購入していたら文庫棚がラノベ祭になるなー、と微妙な気持ちに。 それはさておき、あるときに司書さんと話すことがあり購入希望ノートについて話した。 私「これらのラノベ、どれも『全巻』って書いてますけど、全部入

    ラノベは入れません