タグ

PCとMacに関するtakashi1211のブックマーク (4)

  • macは情弱の買うパソコンという風潮wwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/05(金) 22:22:45.83 ID:VW304w/f0 [1/22]その通りでした なんでも金、金 ibookもMacエアーなどではアプリが無く iPadを買えとのことです。 みなさんすんませんでした(・ω・) ※関連記事 ゆうちゃん「真犯人は別にいる。自分のパソコンから証拠が出るはずない」 クッソワロタwww \(^o^)/新型ロケット情報漏えいか 宇宙機構のパソコンがウイルス感染 情報収集の跡も 【PC遠隔操作】パソコンの中身は消した。自宅を捜索しても何も見つからない.txt (^ν^)「?!」 【画像あり】富士通の女子が作ったパソコンが話題 10歳の女の子です パソコンのことで困ってます 続きを読む

    takashi1211
    takashi1211 2013/04/06
    ''2ちゃん上だとWinユーザーとMacユーザーは不仲だけど実のところ罵りあって楽しんでるだけでしょ?ガチだったら人としてちょっとどうかと…''
  • Mac風の小さなゲーミングPCの作り方

    前回(2010年12月)に自作したMini-ITXのゲーミングPCは、Core i7-870 CPU、GeForce GTX 460 GPU、4GBのDDR3メモリ、1TBのHD、120GBのSSDをぜーんぶ「Silverstone SG07」(サイズは箱ぐらいしかない)に突っ込んで総予算1600ドル(当時)でした。 今回は前ほど小さくないけど搭載する中身は格派です。 スペースに余裕のあるMacそっくりのBitFenix Prodigyをケースに使うので、ATX PSUとHDDどっさり積んでもまだ240mmのラジエーターまで入る! しかも持ち運びに便利な取っ手付き。 取り付けられるものリスト Mini-ITXの組み立てだから統合グラフィックプロセッサを使わなきゃいけない...とは限りません。ゲームPCはやっぱりグラフィックカードは別に入れたいところ。ここでは工場オーバークロック済みだ

    Mac風の小さなゲーミングPCの作り方
    takashi1211
    takashi1211 2012/12/01
    こういうのも良いかも知れないけど、Windowsならもっと自作っぽいのにしたい、Macがメインの私です。
  • Apple Microsoftと業務提携(1997年)

    takashi1211
    takashi1211 2011/07/30
    貴重な映像。まさかこの約15年後にMicrosoftの時価総額を超えると誰が予想しただろうか。
  • デスクトップを晒すスレ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/07(火) 21:22:33.01ID:EmhXJt9v0 WindowsMacLinuxもなんでもござれ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/07(火) 21:29:13.68ID:EmhXJt9v0 じゃあとりあえず自分のを。。。 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/07(火) 21:31:58.87ID:aPkcKLRz0 じゃあちょっとだけな 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/07(火) 21:34:36.45ID:EmhXJt9v0 >>9 シンプルだな 良くも悪くもWindowsってかんじだ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/07(火) 21:35:49.56ID:80zP

    デスクトップを晒すスレ : まめ速
    takashi1211
    takashi1211 2011/06/12
    Windowsはカスタマイズするのが楽しい。でも重たくなる。うーむ。
  • 1