タグ

2011年1月10日のブックマーク (4件)

  • 【政治部デスクの斜め書き】首相、本当にガッカリしました (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    年の初めに、こんなことを言わなくてもいいのに。 テレビを見ながら、そう思った人は多かったのではないだろうか。 菅直人首相は4日午前、首相官邸で平成23年の幕開けとなる記者会見をした。それは、NHKテレビで全国に生中継された。 「あけましておめでとうございます。今年がみなさんにとってすばらしい年になるよう祈念します」 首相の「冒頭発言」は、「私が目指す国のあり方、3つの理念」という、重々しいテーマで始まった。なるほど、「平成の開国元年」か、どこまで首相は踏ん張れるかな、と思っていたところ、こんな言葉が聞こえてきた。 「最後に国会について申し上げます。私も野党議員が長く、その時々の政府を厳しく批判して参りました。そのことを通して、国民の皆さんに、時の政権の政策の矛盾などを示していきたいと考えたからであります」 「しかし、今振り返ってみますと、政局中心になりすぎて、必ずしもそうした政策的な議論が

    takashi1982
    takashi1982 2011/01/10
    これが君(産経)たちが声高に主張する「品格」やら「凛とした姿勢」に何ら恥じるところが無いとしたら、精神病だから外来に行かれることをオススメする。
  • 東京新聞:政府、公務員スト権付与を見送り 民主と労組反発も:政治(TOKYO Web)

    政府は、検討中の国家公務員制度改革で、公務員にスト権を付与しない方針を固めた。政府筋が9日、明らかにした。人事院勧告制度の廃止と、労使交渉による給与決定を2012年度に先行実施。その後にスト権を付与する構えだったが、実際にストが発生した場合の国民生活への影響を考慮した。 ただ民主党のプロジェクトチームは昨年12月にまとめた改革案で「一定の制限下での付与を検討するべきだ」と指摘。党の有力な支持基盤である公務員労組からも反発を招くのは必至で、調整が難航する可能性もある。 公務員の総人件費削減を目指す政府、民主党は、人勧制度を廃止し、労使交渉の導入による賃金引き下げを目指している。

    takashi1982
    takashi1982 2011/01/10
    スト権不要との意見もあろうが、それは社会権という人権の一つだということを忘れてないだろうか?人権が認められないという根本的な問題なのだから、人事院勧告は当然尊重せねばなるまい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takashi1982
    takashi1982 2011/01/10
    あまり極論ばかりだと説得力が失われるのでは? 今日、読み比べの為に新聞買い集めたけど良記事もあるじゃん。東京の「子どもの貧困」シリーズとかさ。
  • コピペはダメだよ、について - 内田樹の研究室

    卒論を読んでコメントをつけて返すという仕事をしている。 疲れる。 ほとんど同じことをどの学生についても書いているからである。 「出典の書誌情報を明記しなさい」 この二年間、ことあるごとにゼミで言っているのだが、ほとんどの学生はそのほんとうの意味は理解していない。 それをたぶん「ズルをしてはいけません」という警告のように聴いているのだろうと思う。 「カンニングするな」とか「授業中私語をするな」とか「教室でカップ麺をべるな」というような注意と同列のものだと、たぶん思っている。 しているところを見つかったら叱られるけれど、見つからなければどうってことない、とたぶん思っている。 それでいったい誰が困るというのよ、とたぶん思っている(キムチ味のラーメン臭が教室に漂っていると、次の授業に教室を使うものは苦しむぞ)。 自己利益の追求を優先させることは悪いことではない、と教えられてきたからである。 自己

    takashi1982
    takashi1982 2011/01/10
    「私はたしかにパスを受け取りました(ありがとう)」確かにこの考え方が大事なんだろうと思う。それがやがて作り手に対するリスペクトにもつながっていく、と期待しているんだがなぁ。