タグ

2018年10月21日のブックマーク (4件)

  • ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話

    uncorrelated @uncorrelated フェミニスト、特にジェンダー論をやっている学者の皆様は、(1)ジェンダー・ステレオタイプな性的役割分担がなぜ問題だと言えるのか、(2)映像作品など創作物における性的役割分担がなぜジェンダー・ステレオタイプを強化するのかを説明しないといけないが、ずっとそれをさぼっている。 2018-10-06 17:55:33 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 今回の件は、「キズナアイバッシング事件」と記憶するのが正しいと認識する。彼女に対する非難のほぼすべてが言いがかりの域を出ず、唯一説得力があった「教えるのが男性、教わるのが女性」という性的役割固定論も、昨年の同企画の聞き手が鈴木福くんで、女性の先生がいた事実の前に簡単に破綻した。 2018-10-20 09:56:05 KOMIYA Tomone @fr

    ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話
    takashi1982
    takashi1982 2018/10/21
    消されてしまった増田氏の人文科学、社会科学のディシプリン上の違いを無視して数理モデルが出来るかどうかを議論するのはちょっと慎重にした方がいいと思う(去年の政治学会全国大会でも似たテーマで分科会やってた)
  • 一般の人は現代アートを絶対に理解できない。

    実を言うと、一般人は印象派以前の藝術も理解できないんだけど、あれらはまだ大衆的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。 それまで大衆的な要素+芸術的な要素だった美術絵画(彫刻)が、現代アートへと移行する時に大衆的な要素を切り捨てたのね。より純粋な藝術に進化するために。 だから、それまで大衆部分だけを受け取って喜んでた一般人は急にわからなくなりヒステリーを起こした。 だけど、藝術理解者は印象派以前にも藝術部分しか見てないから一般人が何を騒いでるのかわからない。 一般の人って、工芸品の凄いやつが現代アートになるとか勘違いしがちだけど(オタク=アート論もその変奏)、全く質の違うもの。 工芸品って、部屋をひすたらゴミひとつなく綺麗に掃除するようなもの。クリエイティブじゃない。 日のエリート(東大京大文系理系とか)って教養がない極東の田舎者だから、クリエイティブを理解できない。す

    一般の人は現代アートを絶対に理解できない。
    takashi1982
    takashi1982 2018/10/21
    現代音楽もその指摘は当てはまるのだと思う。結果、今のオケでプログラムに載るのがベートーヴェンや下ってもストラヴィンスキーだと考えると、この世界の未来は難しいところではある気がするんだよなぁ。
  • 「日本の憲法改正に警戒を」北朝鮮、各国に呼びかけ | DailyNK Japan(デイリーNKジャパン)

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は17日、日の安倍政権が憲法改正を推進していることについて「軍国主義野望の発露」であると非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 (参考記事:日韓の「旭日旗掲揚」問題に北朝鮮が参戦!日の対抗策はこれだ) 論評は「現行憲法を掲げて形式上にでも「平和国家」と自称していた日が、今やそのベールまで完全に脱ぎ捨てて世界侵略のための危険極まりない戦争国家をつくる道に格的に乗り出した」と指摘。 日は「過去の犯罪に対しては少しも認めず、否認、わい曲、正当化し、敗北の復しゅうだけを狙っている危険な国家」だと決めつけ、諸外国に「日反動層の海外膨張策動に警戒心を高めるべき」と呼びかけた。 (参考記事:日米の「韓国パッシング」は予想どおりの展開) 同通信の報道全文は次のとおり。

    「日本の憲法改正に警戒を」北朝鮮、各国に呼びかけ | DailyNK Japan(デイリーNKジャパン)
    takashi1982
    takashi1982 2018/10/21
    かくして東アジアは「安全保障のジレンマ」が冷戦終結後も継続しているという悲劇である。
  • 川島小鳥×尾野真千子 『つきのひかり あいのきざし』 - 写真特集 - 朝日新聞デジタル&w

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    川島小鳥×尾野真千子 『つきのひかり あいのきざし』 - 写真特集 - 朝日新聞デジタル&w
    takashi1982
    takashi1982 2018/10/21
    持ち上げすぎだろう。政治家の暴言や言論にすら値しない評論など、言論空間そのものが劣化している現状の一端なんだと思う。そのツケをあらゆる人びとが負っていることも我々は気づき、反省しなくてはならない。