タグ

2024年7月2日のブックマーク (2件)

  • ウクライナ保安局、クーデターを阻止と発表

    ウクライナの議会=2023年8月23日、キーウ/Andrii Nesterenk/Global Images Ukraine/Getty Images/File (CNN) ウクライナ保安局(SBU)は1日、前日に計画されていたクーデターを阻止したと発表した。 SBUによるSNS「テレグラム」への投稿によると、首謀者らのグループは6月30日に首都キーウで暴動を起こし、その隙に議会を掌握して軍、政府指導部を追放する計画だったとされる。 同グループとロシアの関係は明らかでない。 SBUによると、これまでに容疑者4人が特定され、2人が拘束された。有罪となった場合、最大で禁錮10年の刑が科される。武器と弾薬、携帯電話、パソコンなどが押収されたという。 検事総長室は、首謀者が定員2000人のホールを借り、軍兵士や民間企業の武装警備員から議会襲撃チームを募っていたと述べた。 検察がほかにも容疑者を追っ

    ウクライナ保安局、クーデターを阻止と発表
    takashi1982
    takashi1982 2024/07/02
    もうちょい詳しい情報が欲しいところ。
  • 機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」 | 共同通信

    Published 2024/07/02 21:07 (JST) Updated 2024/07/03 13:29 (JST) 官房長官が出納管理し使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)に関し、2019~22年度の各年度で予算計上された約12億3千万円が全額引き出されていたことが分かった。年度内に使わずに国庫へ返納した額は最大で21年度の19万9174円。各年度、予算のほぼ全額を使い切っていた。19年4月~24年1月の入金と支出について共同通信が行った情報公開請求で明らかになった。官房長官経験者は選挙応援に使用したケースもあったと証言した。 機密費は「国の事務を円滑かつ効果的に遂行するために機動的に使用する経費」とされる。会計検査院の検査を受けるが、支払先などは明らかにされず、国会のチェックも働かない。「機動的に使用」としながらもほぼ全額消化する対応には、不必要な用途に使っているのでは

    機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」 | 共同通信
    takashi1982
    takashi1982 2024/07/02
    “機密費は主に首相や官房長官の判断で支出を決定。与党議員の選挙応援の際に支出した経験があると明らかにした。”メディアは人事で懐柔し、選挙はカルト宗教団体使って票の差配までしているんだから、勝てて当然。