菅義偉官房長官は21日の閣議後の記者会見で、集団的自衛権を巡る前内閣法制局長官の山本庸幸・最高裁判事の発言について「公の場で憲法改正の必要性まで発言したことは、極めて違和感を感じる」と強く批判した。山本氏は20日の就任会見で、集団的自衛権の行使容認を憲法解釈で変えることに「私は難しいと考えている」「実現には憲法改正が適切」と発言した。最高裁判事が司法判断以外で政治的課題への見解
![菅長官「非常に違和感」 集団的自衛権の判事発言 - 日本経済新聞](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0e3c5e614e8acdad43d69cde8f3e93836e869a85/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2F.resources%2Fk-components%2Frectangle.rev-d54ea30.png)
【ワシントン=芦塚智子】米コネティカット州で小学生ら26人が射殺された事件を受け、全米最大の銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」は21日、ワシントン市内で記者会見を開き、全米の学校に銃で武装した警察官を配置すべきだとの提案を発表した。NRAのラピエール副会長は「銃を持った悪者を止めることができるのは、銃を持った善人だけだ」と強調。武装した警備員がい
全国の公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、人とコミュニケーションがうまく取れないなどの発達障害の可能性のある小中学生が6.5%に上ることが5日、文部科学省の調査で分かった。推計で約60万人に上り、40人学級で1クラスにつき2、3人の割合になる。しかし4割弱の児童生徒は特別な支援を受けておらず、専門家は「支援策を話し合う校内委員会などが十分に機能していない」と指摘している。調査は今年
【パリ=竹内康雄】欧州で高所得者への課税を強化する動きが広がっている。フランス政府は2013年予算案に所得税の最高税率を75%に引き上げる方針を明記、来年に総選挙を控えるドイツやオーストリアでも増税論議が活発になっている。背景には債務危機で所得格差が広がったという不満が有権者の間に強まっていることがある。各国とも政権の求心力を維持するため、政権への支持をつなぎ留めたい思惑がのぞく。仏政府は1
30日の国家戦略会議では、政府が日本再生戦略に「脱原発依存」を盛り込んだことに対し、経団連の米倉弘昌会長が強く反発し、閣僚と応酬する場面があった。米倉氏は「脱原発依存という言葉は戦略会議で議論していない」と詰め寄り、政府の議論の進め方に不快感を示した。米倉氏は再生戦略が2%の実質経済成長率を目標に掲げる一方、政府が検討中の2030年時点の原発比率では1%成長を前提としている点を問題視。「(2%
いじめは、自分に落ち度がなくても巻き込まれることが多いものです。前回は社内いじめの予防法を紹介しましたが、今回は実際に社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考えます。-------------------------------------------------------------------------------【事例】 パワハラに悩む正社員Aさんの場合 大手企業の正社員Aさん(事務職)は、部長からのいじめを経験しました。指示された仕事をこなすと、「勝手にやった!」と怒鳴られたり、理不尽な扱いばかり。 人事異動で部署が変わったあとも、前の部長が「Aさんは使えない」というウソの情報を異動先の部長に引き継いだため、状況が改善せず、Aさんは参っています。-----------------------------------------------------------------
仙谷由人官房副長官は30日の記者会見で、菅直人首相が太陽光パネルを住宅1000万戸に設置する目標を打ち出したことについて「どのように実現するかまで話はいっていない。夢は大きければ大きいほどいい」と述べた。海江田万里経済産業相が「聞いていない」と発言したことには「壮
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く