2022年7月21日のブックマーク (1件)

  • 「燕三条産」とか書くと怒られる可能性があるので注意した方がいい

    なぜなら「燕三条」という地名・地域は存在しないから。 燕と三条はそれぞれ独立した市であり、新潟県の中央付近に隣接して位置している。共に金属加工が主力産業で、特に燕は器、三条は刃物が有名。 両市は仲が悪いという定番の地域ネタがあり、また一緒くたにされやすいためそれを嫌うというのも定番ネタである。住民ではないので実際のところは知らないが。 じゃあ「燕三条」ってなによと言うと、駅名である。燕市と三条市のちょうど境にあり、新幹線が停車するため比較的知名度が高く、それが地名と勘違いされる由縁だろうか。 すぐ近くには燕と三条の順番が逆になった「三条燕」という高速のインターチェンジがある。新幹線や高速の開通にあたって名前に燕と三条どちらを先に持ってくるかで両市が揉めた結果、このような形になったとか。 ちなみにるろうに剣心の作者である和月伸宏は新潟育ちで新潟の地名をキャラクターの命名に用いており、そのも

    「燕三条産」とか書くと怒られる可能性があるので注意した方がいい
    takashi_m17
    takashi_m17 2022/07/21
    丹波市が隣にあるのに丹波篠山市に改名した篠山市の邪悪さよ