2010年2月27日のブックマーク (3件)

  • - このブログは非公開に設定されています。

    takashiz
    takashiz 2010/02/27
  • フィギュアスケーター - アンサイクロペディア

    ミドリというキャラクターが主人公だった1作目『フィギュアスケーターI』(通称:スケワン)は、一部でカルト的な人気を博したが、いかんせん8ビット機のハードで制作されたこともあって、キャラが寸詰まりで動きもぎこちなく、2作目ほどファン層を拡げることができなかった。 スケツーから入ったプレイヤーには、今はただのテンションの高いおばちゃんとしか思われていないミドリの偉大さ、ずんぐりエルビスの空手馬鹿っぷり、イリアはデカプリオにはそれほど似ていなかったこと、規格外の裏ワザの宝庫スルヤ、ステップだけで世界を制したユカ、ナンシーとトーニャのイザコザ、カタリナが脱いじゃったショック、「タラ」といえば、タラソワではなく、口のでかいリピンスキーという選択肢もあるのだ、という様なことを熱っぽく語られても、何のことだかさっぱりわからないだろうし、ジャネットと言えば、ジャクソンじゃなくてリンだった時代まで遡ると、も

    フィギュアスケーター - アンサイクロペディア
    takashiz
    takashiz 2010/02/27
    すごいクオリティ。フィギアの知識と愛、高い文章力に画像加工までやってる(こういうのって一人でやってるのかな?)。
  • 反抗期の無かった子供達とはどうなるのか教えて下さい:アルファルファモザイク

    当に反抗期が存在するのか怪しいもんだね ただホルモンバランスを崩してるだけかもしれないじゃん 「反抗期は必要」とか嘘っぽいんだよな

    takashiz
    takashiz 2010/02/27
    反抗期がないと大人になれないってのは、まあ「その人にとってはそう」だったんだろう。ただ大人になる過程はひとつじゃないし、それをわからないのはちゃんとした大人と言えないかも。