タグ

2013年3月9日のブックマーク (2件)

  • 戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる | シゴタノ!

    努力は大切ですが、「血のにじむような努力までしなくても結果が出せる場所」を選ばないと、血みどろになったうえに惨敗する、という残念な結果になります。 最近このことについて改めて「そうだな」と思ったのですが、それは以下の一文を目にしたからです。 モットーは「大した努力をしなくても勝てる場所で、努力をしなさい」。予備校講師の仕事を選んだのも、数々の失敗の中で「人にものを教えることだけはうまくいった」からだそうだ。 ここだけを読むと、「ラクしてトクする」みたいな「ズルさ」を感じさせるかもしれませんが、勝てない場所で戦うのは意味がありませんし、それ以前に続きません。 ここで思い出されるのがこのエピソード。 「偏差値40以下の中学生だけを教える家庭教師」 そこで彼女は戦略を変更する。「偏差値40以下の中学生だけを教える家庭教師」を始めたのだ。 彼女が家庭教師を始めた地区は、教育熱心な地域であったため、

    戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる | シゴタノ!
    takataakira
    takataakira 2013/03/09
    戦う場所を間違えると戦わずして負けることになる « シゴタノ!
  • 上司を賢く管理して、仕事をしやすくする方法「マネージング・アップ」 | ライフハッカー・ジャパン

    上司が最悪だと、プライベートな生活まで悪影響を受けてしまいます。ほら、花の金曜日に残業を強いられるなんて悲しいことだって...。でも、そもそも上司を最悪にさせない、うまい方法があります。まずは、上司が何を期待しているのかを把握すること。そして、上司があなたを管理するのなら、あなたも上司を管理すれば良いのです。一方通行の関係ではなく。 部下の側から上司を管理して、仕事をより進めやすくすることを「マネージング・アップ(managing up)」と言います。まさしく「言うは易く行うは難し」ですが、不可能ではありません。 一番の鍵は、上司の好むコミュニケーション・スタイルを知ることです。つまり、あなたが最優先にしている仕事について、どのくらいの頻度で報告を欲しがっているか、報告にはどの方法が良いか、などです。多くの場合において手始めとなるのは、報告に都合の良いタイミングを、上司に直接尋ねることです

    上司を賢く管理して、仕事をしやすくする方法「マネージング・アップ」 | ライフハッカー・ジャパン
    takataakira
    takataakira 2013/03/09
    上司を賢く管理して、仕事をしやすくする方法「マネージング・アップ」 : ライフハッカー[日本版]