2009年8月7日のブックマーク (3件)

  • 「理念」を掲げれば票が減る?人気優先マニフェスト選挙のジレンマ

    1961年生まれ。コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信などを経て1994年独立。以来、ビデオジャーナリストとして活躍。2000年1月、日初のニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を設立し代表に就任、現在に至る。 民主党政権が実現すると、何がどう変わるか? 神保哲生 いよいよ迫る解散総選挙!政権交代の可能性が高まるなか、いま一番知っておくべきなのに、意外と誰も知らない民主党の理念や政策を徹底解説! バックナンバー一覧 マニフェスト選挙が、単なる「ショッピングリスト(買い物リスト)選挙」に成り下がってしまっている。このままでは政権選択選挙というよりも、「子ども手当選挙」だったり、「農業者戸別所得補償選挙」や「高速道路無料選挙」になってしまいそうだ。 筆者が連載の第1回目から指摘しているように、民主党の政策にはかなりはっきりとした理念的裏付けがある

    takayan
    takayan 2009/08/07
    ここが「衆愚の国ニッポン」であることを改めて痛感させられるエントリー。偽りのマニフェストで受け狙いせざるを得ない政党もかわいそうだが、結果だまされる愚民も悲惨である。役立たずなマスコミは退場したら?
  • 社説:児童虐待 隠れた被害は甚大だ - 毎日jp(毎日新聞)

    08年度に全国の児童相談所で対応した虐待相談は4万2662件に上る。児童虐待防止法ができた00年(1万7725件)の2・4倍で、連日120件もの相談が寄せられていることになる。これまで見過ごされてきた軽微なケースまで相談されるようになったとも言われるが、楽観的な見方は許されないだろう。昨年4~6月だけで頭の骨を折るなど生命の危機にさらされていた子が129人、重度の虐待で継続治療が必要な子を加えると597人にも上るというのである。 たしかに、児童虐待防止法ができてからの8年で全国の児童福祉司は1・8倍に増えた。しかし、諸外国の水準に比べると1人の児童福祉司が抱えている虐待件数はまだ圧倒的に多く、深刻なケースに手が回っていないのが現状だ。悲惨な虐待死を防ぐために児童相談所の機能を大幅に高める必要がある。 さらに、隠れている重い被害として性的虐待がある。相談件数は全体の3・2%に過ぎないが、児童

    takayan
    takayan 2009/08/07
    法的な保護もさることながら、「子どもへの性暴力は家族以外が加害者である場合も多」いのであれば、子どもたちにCAP(Child Assult Prevention=子どもへの暴力防止)プログラムをもっと広めていくことも効果が期待できる。
  • 十分豊かなのに、出生率が上がらない国の共通点 - andalusiaの日記

    調査対象は05年時点でHDIが0・85以上の日米欧など37か国。その結果、HDIが高くなるほど出生率は低下したが、HDIが0・85〜0・90に達した段階で、出生率が逆に上昇する傾向があることがわかった。 例えば、米国は76年(HDI0・88)、イタリアは94年(同0・90)に、出生率が増加に転じた。この傾向の明らかな例外は日韓国、カナダだった。日では05年にHDIが0・94まで上昇したが、出生率は1・26で過去最低になった。 HDIが特定水準を超えると出生率が上がることについて、同大のハンスペーター・コーラー教授は「発展に伴い、女性の働く環境や保育・教育施設が整備され、晩婚化や高い育児教育費用などのマイナス面を補うから」と説明。 日韓国、カナダが例外、ということで、その3ヶ国について、人間開発指数HDI(各国の生活の質と発展度合いを指数化したもの)と、ジェンダーギャップ指数(男

    十分豊かなのに、出生率が上がらない国の共通点 - andalusiaの日記
    takayan
    takayan 2009/08/07
    補足資料Thanks>id:andalusia // ニッポンの問題は、「働く環境」の整備が財界の意見優先で行われていること。これを改めないことには、保育施設を整備しても決して少子化問題は解決しない。