2010年1月23日のブックマーク (3件)

  • お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像以上に多いので、 6月号の新聞特集に決定いたしました! というわけで、 アンケート https://www.okaasan...

    お母さん大学
    takayan
    takayan 2010/01/23
    信子かあさんとご家族の怒りはいかほどだったことでしょう。 // こういう話を聞くと、ますますテレビへの興味がそがれていきますね。番組制作側への不信感どころじゃない。関わりたくなくなる。
  • 夜帰宅したら妻が泣いていました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は61歳の会社経営、は10歳下の専業主婦、結婚26年です。 結婚が遅かったので、独身時代は気、遊びを含めてかなりの女性と付き合いましたが、 結婚後は、だけを愛し、大切にしてきたつもりです。 は、温かい雰囲気の家庭をしっかり守り、二人の息子を立派に育て、 外で働く私の心の支えとなってくれました。 長男は司法修習中、次男は国立大学卒業後、米国留学中です。 公私ともに充実した生活を送れるのも、のお陰と感謝しています。 忘年会などが続いていた先月、夜遅くに帰宅したら、が泣いていました。 驚いて理由を尋ねると、答えは、 「悲しい小説を読んでいたから・・。」 しかし、そばにはないし、部屋は間接照明だけ、、という状況でした。 はすぐに笑顔を取り戻し、いつものようにお茶を入れてくれました。 その後、注意深く様子を見ていると、明るく穏やかなが、時折落ち込んでいたり、 涙ぐんでいたり・・、

    夜帰宅したら妻が泣いていました。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    takayan
    takayan 2010/01/23
    いくら忙しく働いていても、こういうことにきちんと気づける、そしてパートナーのことをいたわれる自分でありたい。 // お金の件では、本当に妻に苦労をかけてます。改めて心から感謝。
  • キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「キンドル」の電子書籍について米アマゾンが発表したのは、印税を35%から70%に条件付きで引き上げるという衝撃的なものだった。著作者を囲い込む作戦とみられており、既存の出版社には脅威となりそうだ。 「コンテンツをより豊富にすることですね。品揃えを充実させたいと考えています」 印税7割の狙いについて、アマゾン・ジャパンの広報担当者は、こう明かす。 ■著作者を囲い込んで紙の書籍を駆逐 米アマゾンが2010年1月20日発表した印税の追加オプションは、価格破壊で一気にシェアを拡大しようとするものだった。印税を2倍にも引き上げる代わりに、書籍の販売価格を安く設定できるようにしたのだ。 印税7割の条件として、販売価格を2.99〜9.99ドルに据え置き、紙の書籍の最安値より2割引以上にすること、ほかの電子出版サービスより安くできるようにすることなどが挙げられている。 つまり、著作者を囲い込ん

    takayan
    takayan 2010/01/23
    著作者としては、特に日本では新しい電子書籍システムと旧来の紙の出版システムとを両にらみするのが得策なはずなのですが、既存出版会社がそれを許していない、というところで大変なジレンマに陥りそうですね。