ブックマーク / bamka.info (3)

  • HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    書き方の簡単な説明 ◇一行目に、列の最上段に記載する項目を記入します。 ◇列を分けるときは「 | 」(縦線/バーティカルバー)を使います。 ◇二行目に、その列のテキストの寄せを決定します(後述)。 ◇三行目から、各項目を書いていきます。 右寄せ・左寄せ・中庸寄せ 対象の列のテキストを右・左・中央に寄せるためには、マークダウンで表組みを作った時の二行目で調整します。 ◇「|:-----|」 列が左寄せになります。 ◇「|-----:|」 列が右寄せになります。 ◇「|:-----:|」 列が中央寄せになります。 簡単な話、寄せたい方向に「 : 」(コロン)を入れれば、それで完了です。真ん中の「 - 」(ハイフン)の数は適当でOK。1つでも構いません。 マークダウンからHTMLへの書き出し マークダウンで書いたテキストをブログ記事に上げても、そのままではもちろん表組みにはなりません。改めてHT

    HTMLで表組み作るならマークダウンが直感的で超簡単だからオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ

    Macを便利に使うコツは、バックグラウンドで作動し続けるサポート系のアプリの活躍を抜きには語れません。 いちいち起動しないでも、メニューバーやバックグラウンドで機能し続けてくれる。正に縁の下の力持ち的存在です。 そこで今回は私が利用しているバックグラウンドで起動させ続けているサポート系アプリをご紹介します。 無料のものも非常に多いので、是非お役立て下さい。 AccessMenuBarApps 左上にあるメニューバーの項目を一時的に隠してくれるアプリです。 AccessMenuBarApps アプリのメニューバーが増えすぎると、どうしても隠れてしまうものが出てきます。そんな時にこれを利用し、アプリのメニューアイコンを表示させています。 ショートカットキーの設定も可能です。私は「control + shift + space」に設定しており、これを押すだけでメニューバーが隠れるようにしています

    Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選 - あなたのスイッチを押すブログ
    takc0514
    takc0514 2013/05/15
  • メモリ解放の決定版。URLスキームで起動し、解放したらアプリ自体も自動で終了するiPhoneアプリ「SySight」。 - あなたのスイッチを押すブログ

    いろいろ機能はあるけど、使うのはただ一つだけ 「SySight」は、アプリ自体を起動してもあまり役に立ちません。画面には「バッテリー残量 / 使用中メモリー / CPU使用量」を表示するのみです。 ではどうやって使うのか。 「SySight」の使用は、URLスキームを利用します。当アプリのサポートページに、数多くのURLスキームが掲載されているので、ご参考にどうぞ。 ▶SySight Support しかし、私が使っているのは、ただ一点。冒頭にお話しした「URLスキームでメモリーを開放し、終わったらアプリ自体も終了する機能」のみを利用しています。 □設定の仕方 設定は単純で、URLスキームに対応したランチャーを使い、「SySight」のURLスキームを登録するだけです。 私は通知センターを利用したいので「MyShortcuts+viewer」を利用しています。 ▼「MyShortcuts+

    メモリ解放の決定版。URLスキームで起動し、解放したらアプリ自体も自動で終了するiPhoneアプリ「SySight」。 - あなたのスイッチを押すブログ
    takc0514
    takc0514 2013/01/16
  • 1