タグ

2012年11月1日のブックマーク (2件)

  • 葛飾のドン・キ:消火剤が噴出、一帯真っ白に- 毎日jp(毎日新聞)

    消火剤で埋まった「ドン・キホーテ青戸店」店舗前の道路=東京都葛飾区で2012年11月1日午後0時17分、社ヘリから手塚耕一郎撮影 1日午前11時ごろ、東京都葛飾区青戸3の「ドン・キホーテ青戸店」2階駐車場の天井に設置されていた消火設備の配管に軽トラックの荷台カバーが接触、配管が一部破損して消火剤が噴出した。同店前の国道6号の片側2車線のうち1車線が、20〜30メートルにわたって消火剤に覆われた。 警視庁亀有署などによると、けが人はいない。現場は京成線お花茶屋駅の東約500メートル。このトラブルで国道6号は約2キロにわたって渋滞した。【松惇、和田浩幸】

    take-it
    take-it 2012/11/01
    消火剤の泡って、どうやって処理するんだろ。水に流すの?こんだけあると後始末も大変そう。
  • 戻ってまいりました - 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

    take-it
    take-it 2012/11/01
    はてなの中心で(ブログ)愛を叫んだ者/ブログ再開おめでとう。おかえりなさい。