タグ

2017年2月19日のブックマーク (4件)

  • 「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル

    ヒット中のアニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)を上映している青森市の映画館で、配給元の手違いのため、約1カ月半にわたって最終完成前のバージョンが上映されていたことがわかった。完成版との違いは背景の一部や色合いの違いなど。別の映画館などで何度も鑑賞したファンが気付いたという。 最終完成前のバージョンは、青森市古川1丁目の映画館「シネマディクト」で、昨年12月30日から今年2月14日まで上映されていた。ストーリーはほとんど変わらないが、完成版の背景に描かれている鳥や花の絵がなかったり、エンドロールに流れる絵の数が異なっていたりしたという。 配給元の東京テアトルなどによると、昨年12月17日の上映開始後、音声の不具合があったため、スペアに交換したつもりだったが、それが最終完成前のバージョンだった。繰り返し鑑賞したというファンが別の映画館との違いを見つけ、ツイッター上で片渕監督に「違うバ

    「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2017/02/19
    ファンは間違いに気付き、朝日は間違えるというw 取材元が違う可能性も微レ存?/ファンと監督との距離感の近さが感じられていい話。
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/02/19/%E3%80%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/02/19/%E3%80%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
    take-it
    take-it 2017/02/19
    こんなアイコンなので見に来ましたが、1枚目が思った以上に怖かった:(;゙゚'ω゚'):
  • 金払わないなら音楽聴くな。

    先日、友人から耳を疑う言葉が出てきた。 昼休み、友人とお昼ご飯をべていた時のこと。彼女のスマホの充電は、40%台だったらしく、「やばい!これじゃ持たない!」と。家に帰るまでに40%は持つのでは?と思った私は、「なんで?」と尋ねた。彼女は、「今日塾だから!」と。「塾で使うんだっけ?」と私。そして、「塾で自習するときに、音楽聴くから!!!」という答えが返ってきた。 音楽を聴くときって…そんなに充電減るか……?と、疑問が浮かんだ。しかしその疑問はすぐに解決した。なぜなら、彼女は「Music FM」というアプリの愛用者であるからだ。Music FMは、ストリーミング方式で音楽が無料で聴き放題のアプリである。つまり、音楽を聴く際に通信が発生し、充電が減るというわけである。ここまで読んで、普通の人は気付くであろうが、彼女は音楽を聴く際に一銭も払っていないのである。ここが私の主張において重要なポイント

    take-it
    take-it 2017/02/19
    消すなら書くな('・ω・`)
  • 記者2千人の朝日新聞が「調査報道」できないのはなぜか? 朝日出身「ワセダクロニクル」編集長が語る理由(亀松太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ワセダクロニクル」という調査報道メディアが注目を集めている。2月1日に誕生したばかりの新しいウェブメディアだが、第1弾として、全国の地方紙にニュースを配信する通信社「共同通信」の記事が、大手広告代理店「電通」のグループ会社によってお金で買われていた、というスクープを放って反響を呼んだ。 共同通信は「事実誤認がある」と反論しているが、ワセダクロニクルは「連載形式で続報を掲載していく」としているので、今後の展開に注目したい。 このワセダクロニクルは、早稲田大学ジャーナリズム研究所(所長・花田達朗教授)が運営するメディアで、支援者の寄付金に頼りながら、調査報道ジャーナリズムに特化した活動をおこなっていくと表明している。 政府や企業の発表に依存せず、独自の調査で丹念に事実を集めて、権力の不正を暴こうとする「調査報道」。大学を拠点にそこに注力しようという試みは、従来の日では見られないユニークなも

    記者2千人の朝日新聞が「調査報道」できないのはなぜか? 朝日出身「ワセダクロニクル」編集長が語る理由(亀松太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    take-it
    take-it 2017/02/19
    テレビが普及した時点で、速報性でとっくの昔にテレビに負けてるし、テキストでいつでも読めるって部分でもネットに負けてる新聞≒ジャーナリズムは、新しいメディアでの報道のあり方を考えるべきだろう。