タグ

2019年8月17日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:失踪実習生3人に2人が最低賃金を下回る 野党、聴取票2892枚集計:政治(TOKYO Web)

    外国人労働者受け入れを拡大する入管難民法などの改正案を巡り、立憲民主党など野党七党派は三日、失踪した技能実習生から聞き取ったすべての生データ(聴取票)の書き写し作業を終え、集計結果を公表した。およそ三人に二人が失踪前、最低賃金を下回るような給与水準で働いていたとしている。 野党が書き写したのは、法務省が二〇一七年に失踪者二千八百七十人から聴いた聴取票。一部の聞き取りに重複があったとみられ、計二千八百九十二枚。十一月十九日から衆院法務委員会などの理事らに閲覧が認められ、野党が書き写しを続けてきた。今回すべての集計を終えた。 野党が、書き写した聴取票から時給を計算したところ、千九百三十九人(67・0%)が一六年の全国最低賃金(七百十四円)を下回った。野党は、回答した失踪者の多くは一六年に働いており、賃金を含む過酷な労働環境に耐えかねて失踪したとみている。失踪の動機では「危険」「指導が厳しい」「

    東京新聞:失踪実習生3人に2人が最低賃金を下回る 野党、聴取票2892枚集計:政治(TOKYO Web)
    take-it
    take-it 2019/08/17
    誰も指摘してないけど、去年の12月の記事なんだけど、なんで今上がってきてるの?俺が実はタイムリープしてるの?みんなこの噴飯物の国辱ニュース覚えてないの?
  • 誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1390765 上記記事の人気ブコメでid:syo_bkm のコメントが興味深かったので書く。内容は以下の通り。 黎明期に「VtuberはYoutuberと違ってスキャンダルを起こさないのがメリット!」と鼻息荒く解説していた奴らの阿呆さよ… 2019/08/17現在130を超えるスターがついている。 (ちなみにスターが大量にもらえてよほどうれしかったのか別のまとめサイトにおいても全く同じ内容のコメントを残している。そちらでもそこそこスターをもらえているようだ) で、このブコメについて一つだけ指摘しておきたいことがあってそれはずばり「それはV界隈の一般的な認識ではない」ということだ。 まぁもちろん広大なインターネットでそういう風に発言していた人間が一人もいなかったとは言わないが、確実にV界隈で一般的

    誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?
    take-it
    take-it 2019/08/17
    一昔前のブコメだと「アニメキャラはスキャンダルを起こさないからリスクが少ない」とか見かけたが、声優だと週刊誌では売れないからまだネタにならんだけで、ミクも藤田やクリプトンの社員が醜聞の的になりえる。
  • 「禁忌」としての同性愛が好きです

    オタク文 現実と創作は違う。それは知っている。 私は性別がどうであれパートナーと法的に結ばれたい気持ちを否定するつもりは一切ない。 でも現実で同性愛が普通になったら、創作上でどう扱えばいいのだろう。 一昔前の価値観のオタクは時代の流れについていけない。 どうやら同性愛を禁断愛だかタブーとするのは、もう古いという。 じゃあ「禁忌」としてのモチーフはどこにいってしまったのか。 教師と生徒は年齢が上がれば、よくある話。 不倫離婚すればただの夫婦。 つまらない。もっと当人達ではどうしようもない壁で悩め。 その点、同性愛は完璧だった。 日ではどんなに望んでも結婚できなかったし、普通でないと後ろ指を差す人が多かった。 それを解決するためのハードルも高く、八方塞がりなのがよかった。 創作とわかっていても夢を見るのにうってつけの題材だったのだ。 けれど、LGBTの当事者達が声を上げ始めた。認知が上が

    「禁忌」としての同性愛が好きです
    take-it
    take-it 2019/08/17
    背徳感が楽しいというのはわかる。作る側なら、過去を舞台にするとか、別の形での禁忌感を出すとかやり方はありそう。ロミジュリだって、現代人が感じるより当時の人のほうが禁忌感は強かったはずだし。
  • NHK集金人に消火器噴射、愛知 県警、ベトナム人実習生逮捕 | 共同通信

    愛知県警北署は17日までに、NHK受信料の集金人の男性に消火器を噴射したとして、暴行の疑いで名古屋市北区のベトナム人技能実習生の男(34)を現行犯逮捕した。「相手の言っていることが分からなかった」と供述しているという。 逮捕容疑は15日午後5時ごろ、男のアパートを訪れた男性の顔に向け、消火器を噴射する暴行を加えた疑い。男性にけがはなかった。 同署によると、男性は新規契約の営業のために訪れ、玄関先で会話をした後に暴行されたという。男性が直後に110番した。契約を巡るトラブルがあったとみて調べている。

    NHK集金人に消火器噴射、愛知 県警、ベトナム人実習生逮捕 | 共同通信
    take-it
    take-it 2019/08/17
    ベトナム人がわからないの、わかる。
  • 終戦記念日によせて | KATSUYOレシピ カツ代の家庭料理

    終戦記念日によせて 小林カツ代 「キッチンの窓から見えるもの」 2004年8月28日須坂市メセナホールにて 第6回信州岩波講座での講演要旨 2004年8月31日 信濃毎日新聞に掲載 《キッチンから戦争反対》 私が戦争を体験したのは、まだ小さい頃のことだった。ある日、空襲警報が鳴り、母に手を引かれて逃げ回った。焼夷弾で焼けた死体をたくさん見たけれど、幼かったのでそれほど深く何かを感じることもなく大人になった。 父は生粋の大阪の商人で、よく笑い話をする面白い人だった。けれども、毎晩、睡眠薬を飲んでいた。そして、お酒を飲むと、戦争中に中国で体験したことを話した。 「お父ちゃんは気が弱くて一人も殺せなかった」。上官の命令に背いて、どれだけ殴られたか、日軍がどんなに残酷なことをしたか…。父は泣きながら話していた。 まるで「遊び」のように現地の人を殺す日兵もいたそうだ。ギョーザや肉饅頭の作り方を教

    終戦記念日によせて | KATSUYOレシピ カツ代の家庭料理
    take-it
    take-it 2019/08/17
    良心のある人だけがその後も苦しみ続けるのであれば、戦争とは狂気に他ならない。
  • 『スマブラSP』ローカル競技シーンで「勇者」の使用が禁止。強いランダム性が問題に - AUTOMATON

    南部オーストラリアにて『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会オーガナイズなどを行う団体であるSouth Australia Smash Central(以下、SASC)が、同団体の主催するイベントや大会において『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)のファイターである「勇者」の使用を禁止することを公式Twitterで告知した。 「勇者」は、今年6月のNintendo Direct E3で発表され、7月末にDLCとして実装されたばかりのファイター。『ドラゴンクエスト』シリーズからの参戦となる。8月頭に開催された「EVO 2019」のスマブラSP部門は「勇者」の実装されていない旧パッチで行われていたため、大きな大会等ではまだ使われていない。MPシステムやスマッシュが1/8の確率で強化される「かいしんのいちげき」、ランダムで出現するコマンドから選択して技を使用す

    『スマブラSP』ローカル競技シーンで「勇者」の使用が禁止。強いランダム性が問題に - AUTOMATON
    take-it
    take-it 2019/08/17
    興味深い。(運要素を含む)ゲーム性と(純粋な腕を競い合う)スポーツ性の違いか。今後、e-Sportsが発展していくと、ゲームデザインにも影響しそう。