タグ

2021年10月3日のブックマーク (7件)

  • 東京都 コロナ 7人死亡 161人感染確認 8日連続で300人下回る | NHKニュース

    東京都内で3日に新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女161人で、1週間前の日曜日より138人減り、日曜日としてはことしに入って最も少なくなりました。300人を下回るのは8日連続です。 3日までの7日間平均は206.3人となり、ことしに入って最も少なくなっていて、感染確認の減少が続いています。 都の担当者は「緊急事態宣言の解除後の感染状況は10日から2週間程度たたないとデータとして出てこないので、今後も減少傾向が続くかはわからない。感染のリバウンドを起こさないために、引き続き対策を徹底した行動をお願いしたい」と呼びかけています。 161人の年代別は ▽10歳未満が5人 ▽10代が16人 ▽20代が49人 ▽30代が32人 ▽40代が19人 ▽50代が12人 ▽60代が8人 ▽70代が6人 ▽80代が11人 ▽90代が3人です。 感染経路がわかっている人

    東京都 コロナ 7人死亡 161人感染確認 8日連続で300人下回る | NHKニュース
    take-it
    take-it 2021/10/03
    減ってるのは喜ばしいが、去年の5月に、「(経済に影響があるのはわかってるけど)なんでしばらくゼロになるまで緊急事態宣言続けなかったの?」というのを繰り返してる気分にはなる。
  • なんで、ラーメン屋巡りが趣味になるのか分かった

    今まで全然理解できなかったんだよ。 ラーメンのために自分の家から遠く離れた所に行く人の気持ちが。 今日、初めて分かった。 みんな、目的が欲しいんだな。 目的がないと休日ずっと引きこもることになるけど、習い事みたいな金のかかることはしたくない。 交通費+1000円程度のコストで、知り合いに多少ドヤれるような知識がつく趣味。 確かにちょうどいいな。

    なんで、ラーメン屋巡りが趣味になるのか分かった
    take-it
    take-it 2021/10/03
    他の飲食店と違って、ラーメン屋は個人店=そこにしかない店がいくらでもあるので、食べ比べしやすい。カレーや蕎麦の比にならないのでは。味も麺のバリエーションも多い。
  • 【追記あり】逃げ癖酷いアラフォーだけど逃げて後悔したことが1度もなかった

    中学時代にブサイクで頭悪いだけで周りからの歯止めの効かない心無いイジリや暴力で居心地が酷く悪くなって、白髪が増えだして学校バックレて不登校になって親から顰蹙買ったけどその後に「あの時学校行っておけば良かった」って思ったことは1度もないし、 高校の時はバイト先のおっさんに目つけられやすくて(なぜかどこ行ってもおばさん達には良くして貰えた)、面倒くさくなるとすぐ辞めたりバックれたりしてたけど、「あの時頑張ってバイト続けてれば」と思ったことは1度もないし、 その後市職員として公務員になったけど人間関係の濃さ故に俺みたいな頭と顔と要領が悪いゴミは真っ先に同期内でスケープゴートされて、仕事も覚えられないし同じ部署に入った同期と比較されてゴミのような扱いを受けて精神科で薬の世話にまでなった挙句バックレたけど、仕事離れた途端薬必要なくなったし「公務員だししがみついてれば良かった」って思ったことも1度もな

    【追記あり】逃げ癖酷いアラフォーだけど逃げて後悔したことが1度もなかった
    take-it
    take-it 2021/10/03
    「月の半分が休みのブルーカラーの仕事」で年収400万って、全然薄給ではないのでは。。。週3休みでも羨ましい。どんな仕事なんだ。。。
  • 皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日本人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記

    私はn=1の出来事に心を砕かないように気をつけています。また、有名とされている人の結婚妊娠・出産・離婚・死去にはまず反応しないようにしています。目に入れてもすぐに忘れるようにしています。 その私にとって、この4年間耐えてきたことがあります。それは日の天皇家のとある人(女性)の結婚報道です。 私が見る限り、クオリティペーパーから大衆紙に至るまで、そしてすべてのテレビ局で、4年前の会見からこれまでの間にこの件を取り上げていないところがないのではないかと思うぐらい、ずーっと報道され続けていました。 やれ、皇室の配偶者としての品格がとか、家庭環境がとか、どんな仕事をしているかとか、主に配偶者がどんな人かに着目した報道が多かったと、私の消したはずでも僅かに残っている記憶からはそんな印象があります。 この報道にいつも興味を向けていて、とにかく何でも知りたがる天皇家が大好きな人であれば当然ご存知の通

    皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日本人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記
    take-it
    take-it 2021/10/03
    皇族自体が一種「日本の理想的家族像」で、その理想を汚す奴は何が何でも許さないという逆生活保護状態の清貧・清冽さを求められてる感はある。
  • 女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「アムラー」「厚底ブーツ」などのギャルファッションが流行した1990年代に“女子高生のアイコン”として認識されたアイテムのひとつが「ルーズソックス」だ。実はいま、ブームが再燃しているという。一体、なぜ──。 【写真4枚】ルーズソックスを各々の高さまで上げた制服スカート姿の女子5人。他、さまざまな履きこなす姿 「先日、高校1年生の娘がルーズソックスを買ってきました。懐かしさのあまり驚いたのと同時に、なぜイマドキの10代の子が? と不思議に思いました」 都内在住の40代男性はそう語る。娘の格好は、茶髪やガングロといった1990年代半ばに流行した「コギャル」とは全く違っていて、黒髪でスカート丈も校則に沿った「優等生」だという。 「娘は私たちが高校生だった時代と比べると、ずいぶん大人しい印象です。とも一緒にカラオケに行ったりするほど仲が良いですし、派手なメイクや格好なんて全く縁がありません」(男

    女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    take-it
    take-it 2021/10/03
    当時は「象の足」とか揶揄された覚えが。歴史(ブーム)は繰り返す、か。この調子だとアホみたいな厚底ブーツもまた流行るんかいな。
  • ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。 10月1日、Yahoo!ニュース コメント投稿数が急増しました。その中には、不適切な内容も散見されたため、記事ページやコメント欄などに注意書きを追加し、ユーザーのみなさまへのご協力をお願いするとともに、パトロールを強化しています。 Yahoo!ニュースでは、人権侵害や誹謗(ひぼう)中傷、ヘイトスピーチ、不快な内容を含むコメントなどの禁止行為をYahoo!ニュース コメントポリシーに明示し、ユーザーのみなさまに順守をお願いしています。また、事前抑止に努めるとともに、投稿された場合でも、専門チームによるパトロールと、機械学習での自動検知で24時間365日対応しています。 ユーザーのみなさまに改めてお願いです。 いま一度、コメントポリシーをご一読いただき、過度な批判、攻撃的な投稿はお控えください。苛烈、乱暴な言葉づかいがないか、行

    ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって― 
    take-it
    take-it 2021/10/03
    この週末、Yahoo内でどんな会議が行われたんだろな。。。別にYahooだけでなくTwitterとかでもいくらでも露悪的なコメントは閲覧できるわけで、コロナ禍もあって人々がストレスのはけ口を求めて暴発してる感はある。
  • 漫画『ルックバック』の犯人描写に見る、専門家による監修の重要性 - 宇野ゆうかの備忘録

    togetter.com 傑作と評されながらも、統合失調症に対する偏見に基づいているとも言われて話題を呼んだ漫画「ルックバック」。単行化されるに当たって、修正の後、再修正されたらしい。 私は、統合失調症については全く詳しくない。この件に言及していた多くの人と同じく、ただのド素人である。 ただ、この件については、以前見た産婦人科を舞台にしたドラマ「コウノドリ」の、聴覚障害者を扱った回を思い出した。 物語は、若い聴覚障害者の夫婦が出産を迎えるという話なのだが、まず、手話を半年習っただけの私が見て、すぐに「あ、聞こえる人が演じているな」とわかってしまった。 手話は、手の動きの他に、口の形や頷きや表情にも文脈がある。なので、ネイティブの手話者は独特の表情の豊かさがある。しかし、このドラマの夫婦は、そういった表情をほとんど作れていないように感じた。 また、出産を迎える女性のほうは、親から「聴覚障害

    漫画『ルックバック』の犯人描写に見る、専門家による監修の重要性 - 宇野ゆうかの備忘録
    take-it
    take-it 2021/10/03
    例えば小説ではよく月の位置やら満ち欠けの正確性で校閲が云々と言われるが、マンガには校閲は入らないんだろか。ましてド新人の作品じゃないわけで。作者以上に、編集側の問題ではあると思う。