タグ

2022年1月8日のブックマーク (5件)

  • 東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース

    東京都内の8日の感染確認は1224人で、去年9月15日以来、1000人を超えました。 1週間前の土曜日の15倍余りになり、感染が急拡大しています。 東京都は8日、都内で新たに1224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の一日の感染確認が1000人を超えるのは、去年9月15日以来です。 79人だった1週間前の土曜日の15倍余り、641人だった6日のおよそ2倍に増加していて、感染が急拡大しています。 8日までの7日間平均は500人を超えて502.1人となり、前の週の835.4%と8倍を超える増加です。 8日感染が確認された1224人のうち、42%にあたる517人が20代、21%にあたる261人が30代で、20代と30代で全体の6割余りを占めています。 また、46%にあたる565人はワクチンを2回、接種していました。 一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患

    東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2022/01/08
    「軽症」多かろうと感染力がハンパないので、速めに緊急事態宣言出さないと、入院者数が過去最大になり、あっと合う間にインフラ崩壊、八方塞がりになりそう。岸田はできるか。
  • 「Choose Life Project」への立憲民主党資金提供は何が問題なのか(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「Choose Life Project」への立憲民主党の1000万円以上の資金提供が問題になっている。「詳細は調査中」とのことであるが、ネットニュースとしてこれは根を揺るがすような深刻な問題だ。 なぜ、この問題がそれほど重大なのか?テレビの報道とネットニュース両方に関わる筆者が、なぜ「ニュースとしてこの資金提供が許されないのか」を、報道現場の視点から解説してみよう。 「ニュースの資金集め」の3大原則 ネットニュースであれ、テレビであれ、あらゆるメディアがニュースを取材して伝えるにはどうしてもお金がかかる。商業メディアが継続的にニュースを出し続けるには資金的なバックボーンが必ず要る。しかし、その方法はニュース以外のコンテンツ制作に比べて厳格さが要求される。 筆者が考える「ニュースの資金集めの3大原則」は ①資金の出所が明示されていること②資金の出所ができるだけ多いこと③資金の出所が取材先

    「Choose Life Project」への立憲民主党資金提供は何が問題なのか(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    take-it
    take-it 2022/01/08
    「ぼくの考えた○○を持ち出すな」というのはわかるが、この原則自体は妥当なのでは。特に3番。
  • 「萌え絵コラボのような案件がもはや完全にテロの対象になってしまった」から始まる水戸泉氏とおぎの稔議員のやりとり

    大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰 @ogino_otaku 大田区議の荻野稔です。38歳、2023年の大田区議会議員選挙で8110票を賜り無所属で当選(3期目3位)。区議会内会派東京政策フォーラム幹事長。表現の自由、若者や就職氷河期、孤立、自殺、城南地区の問題に取り組み中。ボンボン派、DBDはキラー専。東京青年会議所大田区委員会委員長・コミケ・エデン蒲田@Eden_Kamata ogino.link 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuberメタバース大田区議 @ogino_otaku 幾つかの自治体や、観光情報センターなどに「フェミニストを擁護した罰で報復で殺害する、爆破する」・・みたいなメールを送ってるようだけど、そういうのはただの犯罪なのでやめなさい。

    「萌え絵コラボのような案件がもはや完全にテロの対象になってしまった」から始まる水戸泉氏とおぎの稔議員のやりとり
    take-it
    take-it 2022/01/08
    おぎの議員、あんま好きじゃないが、水戸氏が何言ってるかわからんくて何度か読み直してしまった。難癖がすぎる。
  • 佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧会が開けなくなる」と危惧する声も上がっている。

    佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    take-it
    take-it 2022/01/08
    箱物行政とブラック企業の合わせ技? トップから変わらないと駄目なのでは。多少美術展に行く身としてはさみしいし悔しいが、「スト」をしてでも立て直してほしい。
  • https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1479282917193183232

    https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1479282917193183232
    take-it
    take-it 2022/01/08
    毎日新聞(の系列の印刷会社)が聖教新聞刷ってのも有名な話だと思うけど、毎日って公明に甘いっけ? https://diamond.jp/articles/-/256783