タグ

ブックマーク / kachibito.net (53)

  • Twitter関連ツール・まとめ - かちびと.net

    Twitter関連の便利なツールがかなり 紹介されて来ていて、そろそろ混乱 してきたのでまとめます。 リンク先は日語で解説してくれて いる記事にしています。されていない ツールやサイトは載せていません。 今現在は165個のツールがありましたが、今後追加していく可能性もあります。 TwitterWikiに載ってるサービスは極力載せていないつもりですが、若干被ってるかも。 全てのサービスを試したわけではありません。MacとiPhoneは持って無いですし。。。 また、リンク先を日の記事にしたのは、海外のサービスに直接貼っても 使い方が分からなければ意味が無いと思った為です。 なので、リンク先がかなり偏っていますが重ねてご了承下さい。 ※コメント頂いたので15個追加して180個更に20個追加して200個に育った。 ※8月アップデート>17個増えて217個 ※9月アップデート>30個増えて247

  • WordPress使いが覚えておくと便利な7つ道具 - かちびと.net

    WordPressを使っていて 「これが有ると無いとで全然違ってくる」 と思う7つ道具(ソフトやツールなど)を ご紹介いたします。既知なモノも 多々あるかと思いますが、少しでも 参考になれば幸いです。 1. BitNami 【30分もあればアナタのPC内にローカルサーバー自動構築】 僕にとっては必須。初心者には敷居の高いローカルサーバー構築を わずか30分程度で自動で構築してくれてWordPressも同時にインストール してくれちゃうフリーソフトWordPress以外のCMSも幾つかあります。 当然、DBなのでWPだけじゃなく、プログラムの勉強や他CMSのテストにも使えます。 WordPress英語なので日語を使うのであれば日語に変えるか、 新たに日語のWPをインストールします。接頭語にお気をつけて。 以前、BitNamiの導入手順を書きましたので宜しければ。 ローカルサーバーは

    take-it
    take-it 2009/09/13
    Poedit。WordPressのプラグインを日本語に翻訳する為に必要なエディター。 .poファイルを作成すると自動的に.moファイルも作成してくれる。
  • WordPressの管理画面や投稿画面を使いやすくする7つのプラグイン - かちびと.net

    WordPressの管理画面や記事投稿を助ける便利なプラグインをご紹介します。 かなりの数があるので、自分のオススメをいくつか。 Admin Post Navigation 投稿画面に前のエントリや後のエントリの編集画面に移るリンクを表示します Scissors これは個人的に手放せないくらい便利なプラグイン。 画像をアップロードした際に編集する事が出来ます。 [note]日語ファイル作成しました[/note] ・Crop→画像のトリミング ・Resize→画像のサイズ変更 ・Rotate→向きの変更(90度単位) ・Watermarks→電子透かし※誤訳でした。申し訳有りません ・Abort→中止 Adminimize マルチポスト(複数人運営)として利用している際に他ユーザーの権限を細かく設定可能です。 WPでWebサイト制作を頼まれた時に凄く喜ばれたので入れてみました。 Simpl

    take-it
    take-it 2009/09/13
    管理者権限を詳細に設定できるAdminimize
  • 無くてもいいけど有ったら嬉しいB級WordPressプラグインまとめ6+4 - かちびと.net

    WordPressのプラグインは様々で やはり人気のある便利なプラグインは 多くのサイトで紹介されています。 でも、「これが出来たらいいなぁ、ま、 無くてもいいけど」といったB級ちっく なプラグインはなかなか探せなかっ たりします。 それだけ需要が無いのでしょうが、WPを構築されているWeb屋さんは クライアントなどに依頼された時にYesとすぐに言えるよう、出来る限り多くの プラグインを知っていた方がお願いする側としても信頼度は上がります。 そんな「無くてもいいけど有ったら便利なプラグイン」 的なポジションのWPプラグインを数点ご紹介します。 ※B級というのは主観です。プラグインの需要は人それぞれですので 人によっては無いと困るA級プラグインの場合もあります。 WP-Print Pageや記事に「印刷ボタン」を付けるプラグイン。 WP-Printインストール 1・WP-Print 2.40

    take-it
    take-it 2009/09/13
    サイトの端っこにニュース等をチラ見せするPageear、MP3ファイルをFlashで再生するAudio Player、フォーラムを作成するWP-Forum、未来のイベントもカレンダーで見ることが出来るEvent Calendar3など。
  • 全てのWordPress使いが導入を検討すべき15のプラグイン - かちびと.net

    今日も飽きずにWordPressネタです。 WordPressを使ってブログやCMSとして Webサイトを運営するにあたり、 「最低限これだけは考えた方がいい」と思う事と、 それに対応するプラグインをまとめてみます。 あんまり多いとウンザリするので 適当に数を絞りました。 必要と感じるかは運営形態によるでしょうが、ユーザー目線と 運営者目線で「導入すべき」と考えたプラグインです。 基 何が基で何が応用なのかは個人差がありますので主観でGoです。 Akismet 標準装備されていますが、海外スパマーのスパムコメントは日スパマー を大きく凌ぐエグさです。WP自体、スパコメ対応は優れてる(と思う)のですが、 Akismetは簡単に導入できるので入れておきます。APIキーをWordPress.orgで 手に入れることで機能します。 Permalink Redirect 必ずパーマリンクで表示

  • 「ユーザーがどこをクリックしたか」が分かるWordPressのプラグイン・Heatmap - かちびと.net

    3月10日リリースのWordPressのプラグイン、 Heatmapに感激して脊髄反射的エントリ。 どんなプラグインかというと「ユーザーが サイト内の何処をクリックしたか」を表示するもの。 Heatmapを手軽に導入できます。導入 したてで訪問者もそれほどいないので 同プラグインの配布サイトの画像をお 借りします。 こんな感じでクリック箇所が分かります。クリック数が多くなるとカラーが変わります。(多分) 右上にカレンダーがありますが、これはHeatmapが1日ごとに確認できるものでカレンダーで 日にちを指定してその日のクリック状況を確認できます。 Heatmapのインストール Heatmapをダウンロードし、解凍※メールアドレス登録必須 /wp-content/plugins/以下にファイルごとコピーし、アップロード 設定画面でプラグイン有効化 heatmapフォルダ内、cacheフォルダ

  • 【日本語ファイル】WordPressで画像のトリミング等を可能にするプラグイン・Scissors - かちびと.net

    先週に記事にしたWordPressの管理画面や投稿画面を使いやすくする7つのプラグイン の中で「画像をWordPress内でトリミング、リサイズ、回転加工が出来るScissors」 を ご紹介しましたが、珍しいし、なかなか無いタイプのプラグインなので日語ファイル作成 しました。英語は中学生並みですので誤訳あったらご自身で変更してみてください。 インストールまでの流れ Scissorsをダウンロードし、解凍 日語ファイルscissors-ja(poファイルとmoファイルが同梱)をダウンロード 日語ファイルを解凍し、moファイルをScissorsフォルダの/languagesフォルダ内に入れる /wp-content/plugins/以下にScissorsフォルダをコピーしアップロード プラグインを有効化 メディア→適当に画像を選択して日語化の確認 ※作者さんが作成したScissors

    take-it
    take-it 2009/09/13
    WP上で簡単な画像加工が可能。
  • 超手軽に導入できる4つのユーザーへの気配りWordPressプラグイン - かちびと.net

    ユーザビリティを意識してWordPressにページ ナビゲーションやパンくず等のプラグインを導入 するのはもはや当たり前。自分はもっとユーザー に気配りが出来るワンランク上のブロガーだ、我 こそはキングオブホスピタリティだ、という将来の アルファブロガーの貴方にオススメする「超手軽に 導入できるユーザーへの気配りプラグイン」を4つ、 ご紹介します。 あくまで設定不要、或いは設定項目が少ないプラグインに絞っています。 Webslicer Websliceは対応しているWebサイトの一部を切り取って購読できるIE8の 新機能で、FireFoxのアドオンWebChunksでも代用できます。Webslicerは Websliceに対応したサイトにするWordPressのプラグインです。導入後は ユーザーに知らせる為にどこかに記述しておくと良心的です。 MTの場合はSEO対策の薬箱さんがエントリされ

    take-it
    take-it 2009/09/13
    WP To TopとWP-Printが便利。
  • ついつい長居してしまう専門的なサイト25選 - かちびと.net

    仕事があるのについつい長居してしまう サイトって無いですか?何かを大量に まとめてあるサイトだったり、掘り下げたく なるような専門サイトだったり、理由は様々です。 僕も例外なく気が付いたら全然仕事してない時も あります。そんなサイトを25サイト選んでご紹介します。 中には僕にはまだ必要ないサイトもありますが、こんな専門サイトもあるよ、って事で。因みに一貫性は全くありません。ただ、「長居しちゃう」ってだけ。順不同です。 SourceForge.JP 日語で読めるオープンソース配布サイト。ここはかなり素敵。 SourceForge.JP OpenSourceCMS オープンソースのCMSに絞った海外の配布サイト。ブログとかEC系とかやたらあります。管理画面のデモもあるのでDLする前に触れるのは嬉しい。 OpenSourceCMS Twitpaper Twitterの背景の秀逸なデザインをダウ

  • 個人店等がWebサイトを使って収益を上げる為に行うブランディングTips - かちびと.net

    地域の小さなお店や経営者がWebサイトを使って集客を行う際に する事、Tipsを挙げてみます。あくまで一例ですが、Webサイトの 露出から集客(コンバージョン)に至る為の施行をリストにしてみました。 今日の記事はターゲットが地域依存性の高い業種にしています。 普段から良く書くSEOの記事ではなく、個人が行うブランディングのヒントです。 内容はかなり泥臭い方法になっていますので、クール且つスマートに仕事したいモテモテな貴方は今すぐ立ち去るがいい。 SEO効果は付加価値として付いてくるでしょう。 1・サイトマップ送信 xml形式のサイトマップをGoogleYahoo!に送信し、より確実にクロールをして貰います。これはWebマスターの基です。個人的にはxml-sitemaps.comが最も使いやすい印象です。sitemapの記述法に関してはGoogleのヘルプをご覧下さい。 いきなりブランデ

    個人店等がWebサイトを使って収益を上げる為に行うブランディングTips - かちびと.net
  • WordPressチートシートいろいろ・SEOとかテンプレートタグとか - かちびと.net

    以前、WordPressのコードチートシートをご紹介しましたが、 Graphic and Web Design Blogで、様々なWordPressの チートシートやリソースが紹介されていましたので、チートシート15個のみ ご紹介します。 WordPress Help Sheet (*.pdf) 以前、日語チートシート色々でご紹介したWordPressチートシート。 日語に訳されてます。 WordPress Help Sheet (*.pdf) The Advanced WordPress Help Sheet (*.pdf) カテゴリやタイトル等に使えるスニペット集。開発者向け。 The Advanced WordPress Help Sheet (*.pdf) WordPress Template Tags Cheat Sheet (*.pdf) テンプレートタグの一覧をチートシー

  • ホントに助かるフリーのcssジェネレーターいろいろ

    使えるcssのオンラインサービスが 50個、Speckyboyで記事にされていた のでよさ気なものをいくつかご紹介します。 全部良さそうなので気になる方はぜひ 記事元を訪れてみてください。 日語のテキストで作成できるcssメニュージェネレーターは当に助かります。 Grid Designer 2 細かい設定を行えてすぐに反映されるグリッドシステム。 Grid Designer 2 nP: Grid Generator グリッドを作成すると、cssのソースも出してくれます。 nP: Grid Generator Dynamic 4 Column Layout Generator これ面白い。4カラム専用のレイアウトジェネレーター。設定と同時に反映、 cssもDL(コピペ)出来ます。 Dynamic 4 Column Layout Generator XHTML/CSS Markup Gen

    ホントに助かるフリーのcssジェネレーターいろいろ
  • ソースが公開されているcss小技11エントリーまとめ

    cssを使った小技テクニックの エントリーが様々なブログで 公開されていますが、必要な時に 探すのが面倒なのでまとめます。 ソースコードを公開している記事に 絞ってまとめています。 CSSで実装する、ちょっと凝ったパンくずリスト cssでパンくずをデザインする方法とサンプル CSSで実装するちょっと凝ったパンくずリスト CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント ユーザービリティ(見易さ)を考慮したbodyに設定する。CSS HappyLifeさんも 記事を参考に別コードを公開。 CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント CSSだけでフレームを作るテクニック frameタグを使用しないで擬似フレームを作成。IE6対応。 CSSだけでフレームを作るテクニック テキストに影を付け印象的にする JSとcssでテキストに影を付けるテクニック

    ソースが公開されているcss小技11エントリーまとめ