はじめに このセッションでは、「ごっこランド」に Addressable Assets System を実際に投入した際に得られた知見などをご紹介します。 Case & Study Addressable Groups の分割 基本的には管理のしやすさを基準に分割することをお勧めします。 Addressable Group は Group 単位に一つの ScriptableObject として保存されるため、複数のメンバーが関わっている場合に単一の Group で大量の Entry を取り扱うとバージョン管理システム上でコンフリクトする可能性が高くなるので、「シーン単位」や「アセット種別ごと」などプロジェクトに適した粒度で分割することが望ましいでしょう。 また、Group の Bundle Mode が Pack Together になっている場合、Group の単位で .bundle フ
