この記事でのバージョン Unity 5.2.2f1 Personal はじめに 試しにUnityAnalyticsを使ってみたら、 予想以上に簡単だったので記事にしてみます。 導入 それでは実装していきましょう。と言ってもすぐ終わります。 まず、導入したいプロジェクトを開き、Window-Unity Servicesを開きます。 開いたウィンドウでプロジェクトIDを作成し、 Analyticsを有効にします。 この時、ゲームの対象年齢が聞かれるので、13未満は上、以上は下を選択し、Save。 なんとこれだけで設定完了です! 確認 ではデータを確認してみましょう。 ダッシュボードへは右上のGo to Dashboardを押すと楽です。 UnityAnalyticsを導入したアプリをてきとうに遊んだ後、ダッシュボードを見てみると、 既にDAUとかMAUが確認できる!なにこれ簡単。 ちなみにデー
![試しにUnityAnalyticsを使ってみたら簡単過ぎた件【Unity】【Unity Services】【分析】 - (:3[kanのメモ帳]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9180459ca10fca9753b94a624b14f1f728f31fbe/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fb01837acb7954749c00e3303d2239c0ae6e24ec9%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkan_kikuchi%252F20160412%252F20160412135148.png)