2016年1月16日のブックマーク (9件)

  • 速記術に挑戦してみた結果www - おーぷん2ちゃんねる

    36: 名無し:14/03/19(水) 17:12:35 ID:ffZAicrww >>35 裁判所の速記術はむかしは「ソクタイプ」という タイプライタを応用したもので、今はパソコンをつかいます。 速記術は国会をはじめ、報道関係や出版関係、またむかしは 「速記部」という速記術を研究したり勉強したりする部活がどこの高校や大学にもありました。

  • 勉強法・学習習慣をつけて成績アップするアプリ 10選

    大学入試センター試験が始まり、大学入試、高校入試のシーズンになりました。 中学生・高校生・大学生など入学試験や資格試験に臨むみなさんにおススメするアプリ。 継続して勉強の効率を上げるためのアプリや学習習慣をつけるためのアプリ、単語帳などの暗記に役立つツールアプリ、目標と実績などのタスク管理のアプリ、やる気を持続してくれるアプリなど、中学生・高校生・大学生に人気のアプリを紹介します。 いっしょに仲間と勉強したい人も、一人でコツコツやりたい人も、最適のアプリがあります。 参考記事:日能研に資料請求する前に最低限知っておきたい私立中学受験事情 習慣を変える方法として、まず考えなければならないことは、場所、時間、そして人です。その中でも自分の意思が弱くても変えられるのは、周囲の人です。人は周りの人に影響を受けます。 おススメするのは、クラスメイトの友達など一緒に勉強する仲間とお互いに頑張った成果が

    勉強法・学習習慣をつけて成績アップするアプリ 10選
  • 株価が今どのステージにあるのか理解できる。投資に役立ちすぎるクレジットサイクルとは - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    クレジット(信用)サイクルとは 目の前の株価や銘柄選びに一喜一憂するのもよいですが、たまには大局的な視点に立って現在の株価や金融市場全体がどの段階(位置)にあるのか、考えてみるのも良さそうです。 経済全体の局面分析をする在庫循環モデルは有名ですが、今回ご紹介するクレジットサイクルもなかなかの優れもの。 株価や金利が、大きな流れの中でどの段階にあるのかが、理解しやすくなります。 図:クレジットサイクル クレジットサイクルを簡単に図示してみました。 以下で上図を用いてクレジットサイクルを説明してみます。 ①回復期 この段階は不況や経済的ショックからの回復が始まったところです。 このクレジットサイクルのステージでは、株価は上昇(底値からの反発)します。不況を乗り越えるために企業がリストラを行うことで収益構造が改善し、キャッシュフローと利益が増加し、それが株価上昇につながります。 この段階では金利

    株価が今どのステージにあるのか理解できる。投資に役立ちすぎるクレジットサイクルとは - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    少しだけ種明かしをします。 今回の集計データは大体400前後で、ベスト150以内だと100人に1人、ベスト50以内だと30〜40人に1人程度の割合で選ばれています。当然聴く人の数が多ければ選ぶ人も多くなります。だから「ほとんど知られてないけど音楽的に優れている作品」が上位に来ることはほとんどありません。一方で多くの人に聴かれているにも関わらずあまり評価されない作品もあります。少数にしか知られてないけど高い評価を得て上位にくる作品もあります。ちなみに今回は2件不正が見つかったのでそのデータは使いませんでした。 もちろん真面目にやっています。だけどこのランキングは決して完璧なものではありません。観測場所が違えば結果も変わります。それを理解した上で、あまり深刻になりすぎずに活用していただけたらうれしいです。 ちなみにYouTubeにMVが置かれているものは150作品中139曲、Apple Mus

    ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • シャルリー・エブド紙、今度は「溺れ死んだトルコの少年がヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろう」との風刺画を掲載する

    No War in多摩 @nowarTama シャルリー・エブド紙、今度は、昨年3歳で溺れて亡くなった難民のアイラン・クルディ君がもし生きてヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろうと暗示するイラストを掲載。 ここまでくると、もう風刺ではない。許しがたいヘイトだ。 washingtonpost.com/news/worldview… 2016-01-14 15:57:20

    シャルリー・エブド紙、今度は「溺れ死んだトルコの少年がヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろう」との風刺画を掲載する
    take1117
    take1117 2016/01/16
    日本人は被害者でも加害者でもないんだから…なにも言えんよ
  • アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ : らばQ

    アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ こちらは「奴隷解放の父」として知られるリンカーン大統領の2つの時期を比較した写真。まるで20年くらいの歳月を感じますが、たった4年しか経っていないのです。 アメリカ大統領の責任の重さや激務ぶりを感じさせますが、他の大統領たちはどうなのでしょうか。 その他、歴代大統領の比較写真をご覧ください。 1.「ウッドロウ・ウィルソン」 第28代 任期 1913年3月4日〜1921年3月4日 2.「フランクリン・ルーズベルト」 第32代 任期 1929年1月1日〜1932年12月31日 3.「リンドン・ジョンソン」 第36代 任期 1963年11月22日〜1969年1月20日 4.「ロナルド・レーガン」 第40代 任期 1981年1月20日〜1989年1月20日 5.「ジョージ・H・W・ブッシュ」 第41代 任期 1989年1月20

    アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ : らばQ
    take1117
    take1117 2016/01/16
    それだけのストレスを感じても仕方ない給料もらってるだろう…彼らの政治で老けるどころか死んだ国民だっているだろ
  • 【やじうまWatch】Twitterユーザーの“バルス離れ”か? 秒間バルスツイート数の記録更新ならず、前回から半減

    【やじうまWatch】Twitterユーザーの“バルス離れ”か? 秒間バルスツイート数の記録更新ならず、前回から半減
    take1117
    take1117 2016/01/16
    コマンドーをやろう!
  • 株価チャートの見方入門。株初心者でもわかる徹底図解

    インターネットや雑誌、様々な株式投資の資料には「株価チャート」という言葉が数多く出てきます。株式投資を始めたばかりの方、あるいは、株式投資を始めようとしている方は、この「株価チャート」という言葉に戸惑っているのではないでしょうか。 株価チャートを見られるようになると、株式投資での投資判断の精度やスピードを大きく向上することができます。そこで、この記事では株価チャートについて説明し、さらに、株価チャートの適切な使い方をお伝えします。 1 チャートとはグラフのこと 簡単に言うと、「チャート」=「グラフ」です。グラフという言葉に置き換えると、少しイメージしやすいのではないでしょうか。 グラフには数多くの種類があります。正確な定義はないのですが、その中で“一目見てパッと状況が分かるように図で表したもの”をチャートと呼んでいるようです。株式投資の世界では、株価など相場の動きをグラフにしたものをチャー

    株価チャートの見方入門。株初心者でもわかる徹底図解
  • 安倍首相、あんぽ柿試食し「安保国会乗り切れた」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日、首相官邸で、福島県伊達市特産の干し柿「あんぽ柿」を市長らから贈られた。同席者によると、首相は「『安保』国会の去年も『あんぽ柿』で激励してもらい、乗り切れた」と発言。安全保障関連法を成立させた昨年の通常国会を、冗談を交えて振り返ったという。試した首相は「ちょうど良い甘さだ」と感想を述べた。 こうした首相の発言に対し、共産党の志位和夫委員長は、この日の会見で「人々の命がかかった問題を話すにしてはあまりに見識を欠く発言」と問題視。民主党の枝野幸男幹事長は「レベルが低すぎて、答えようがない」と述べた。

    安倍首相、あんぽ柿試食し「安保国会乗り切れた」:朝日新聞デジタル
    take1117
    take1117 2016/01/16
    ブラックジョークが言える首相ってなんかいいな