ブックマーク / www.4gamer.net (11)

  • カオスで自由なRPG「Elin」のアーリーアクセスがついに始まる。「Elona」以上にやり込める,むちゃくちゃな世界が君を待つ

    カオスで自由なRPG「Elin」のアーリーアクセスがついに始まる。「Elona」以上にやり込める,むちゃくちゃな世界が君を待つ 編集部:御月亜希 日(2024年11月1日),Lafrontierが開発するローグライクRPG「Elin」のアーリーアクセス版の配信が,Steamで始まる。 ※11月1日16:00にアーリーアクセスがスタートした。価格は2980円(税込)。 作は,Lafrontierのnoa氏が2006年にリリースしたフリーゲーム「Elona」の後継作だ。Elonaは無料であること,もはやカオスな自由度の高さや独特の表現,そして遊び続けてしまう中毒性などで多くのファンを獲得したタイトルである。その人気は,Elinのクラウドファンディングの結果にも現れており,「フリーゲームの後継作に,約6000人のバッカーが出資し,6350万円もの資金調達に成功した」と言えば,熱量が伝わるだろ

    カオスで自由なRPG「Elin」のアーリーアクセスがついに始まる。「Elona」以上にやり込める,むちゃくちゃな世界が君を待つ
    take1117
    take1117 2024/11/03
  • 【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考

    【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考 ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第91回:「『FFXIV』の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考」 ども。大変なことが起きました。ある日うちのマネージャーに,あの祖堅正慶さんから連絡が。何でも,あるゲームBGMを担当してくれないか,と。 ゲーム名は伏せられていましたが私だって伊達に42年生きているわけじゃない。うおお,と会議に臨んだら,やはり「ファイナルファンタジーXIV」(PC / Mac / PlayStation 5 / PlayStation 4)。しかもルビカンテ討滅戦,というめちゃくちゃ大切なイベント! 内容は? と尋ねたところ,私が2008年に野良でニコ

    【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考
    take1117
    take1117 2023/01/31
    マントの中見えている!
  • 【RAM RIDER】「人生そのもの」を描いた「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記憶

    【RAM RIDER】「人生そのもの」を描いた「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記憶 ライター:RAM RIDER RAM RIDER /  アーティスト /  音楽プロデューサー RAM RIDER「明日なにあそぶ?」 公式サイト:https://ramrider.com/ 第3回:「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 「ドラゴンクエスト」は日を代表する二大RPGのシリーズ作品として「ファイナルファンタジー」と比較されがちだ。お互いの存在を認め合いつつ切磋琢磨してきた事実はあるだろうし,とくに初期の作品では中世ヨーロッパのような世界観や,「ウルティマ」的な剣と魔法の存在など,そのルーツにも共通点は多い。 だが僕にとっての「ドラゴンクエスト」は,そのような系譜で眺めるよりも「『週刊少年ジャンプ』的な何か」という切り口のほうがしっくりくる。「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」の鳥山 明氏に

    【RAM RIDER】「人生そのもの」を描いた「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記憶
    take1117
    take1117 2022/05/30
    あんな人生嫌だなぁ…
  • “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開

    “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開 編集部:Gueed ソニー生命保険(以下,ソニー生命)は日(2021年7月29日),今回で3回目となる「中高生が思い描く将来についての意識調査」(ソニー生命調べ。調査協力:ネットエイジア)の結果を公開した(ソニー生命ニュースリリース※外部リンク)。調査は全国の中学生と高校生を対象としたもので,インターネットリサーチで2021年6月9日〜6月17日の9日間実施。公開されたのは,1000名(中学生200名,高校生800名)の有効サンプルの集計結果となっている。 アンケートのトピックは「中高生がイメージする将来」から「中高生が選ぶ有名人・キャラクター」までとさまざまだが,ざっと眺めると「将来なりたい職業」にゲームに関連しそうな結果が見つかる。 集計結果によれば,「

    “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開
    take1117
    take1117 2021/07/30
    6位の会社員って何だ…広すぎる
  • サメが主人公のRPG「Maneater」を5月22日の発売前に体験。海を汚す人間共に復讐せよ!

    サメが主人公のRPG「Maneater」を5月22日の発売前に体験。海を汚す人間共に復讐せよ! ライター:奥谷海人 Tripwire Interactiveがメディアイベントを開催し,サメを主人公にした一風変わったアクションRPG「Maneater」のプレイアブル版を公開した。このプレイアブル版を遊んできたので,さっそく紹介しよう。 作のPC版はEpic Gamesストアのエクスクルーシブタイトルとして,2020年5月22日の正式発売に向けてプレオーダーが開始されているほか,PlayStation 4版とXbox One版も同日にリリースされる。さらに,Nintendo Switch版も今秋にリリースされる予定だ。 「Maneater」公式サイト “人喰い”を意味する「Maneater」というタイトルからも想像できるように,作のストーリーは環境破壊や過剰な漁業に怒ったブルシャーク(オオ

    サメが主人公のRPG「Maneater」を5月22日の発売前に体験。海を汚す人間共に復讐せよ!
    take1117
    take1117 2020/02/23
    シャークトパスになっての地上戦は?
  • 「スターオーシャン」はこういうゲームだった。リマスターにあたり,第1作をスーパーファミコン時代から振り返る

    「スターオーシャン」はこういうゲームだった。リマスターにあたり,第1作をスーパーファミコン時代から振り返る 編集部:御月亜希 スクウェア・エニックスは,RPG「スターオーシャン1 -First Departure R-」(PS4/Switch)を日(2019年12月5日)発売した。作は,「スターオーシャン」シリーズの第1作「STAR OCEAN」(以下,SO1)のPSP向けリメイク版「STAR OCEAN First Departure」をHD移植し,新要素を追加したタイトルだ。 つまり,「オリジナルのリメイクの移植」という,若干分かりにくい立ち位置なのだが,ともあれ,現行機に対応していなかった第1作が改めて遊べるようになったわけである。 スターオーシャンシリーズというと,たいていのファンは第2作である「スターオーシャン セカンドストーリー」(以下,SO2)を思い浮かべると思う。実際,

    「スターオーシャン」はこういうゲームだった。リマスターにあたり,第1作をスーパーファミコン時代から振り返る
    take1117
    take1117 2019/12/06
    ラスボスが弱すぎる以外最高のゲームだよ
  • タッチパッド&スティック付きのCorsair製ワイヤレスキーボード「K83 Wireless」はAmazon.co.jp限定で国内発売

    タッチパッド&スティック付きのCorsair製ワイヤレスキーボード「K83 Wireless」はAmazon.co.jp限定で国内発売 編集部:小西利明 2019年4月12日,アスクは,Corsairのワイヤレス&ワイヤード両対応10キーレス英語配列キーボード「K83 Wireless Entertainment Keyboard」(以下,K83 Wireless)を,4月19日にAmazon.co.jp限定で国内発売すると発表した。販売代理店想定売価は1万5000円(税込1万6200円)前後となっている。 K83 Wirelessは,ソファに腰掛けた状態で,膝上にキーボードやマウスを置いてゲームをプレイする「Couch Gaming」(カウチゲーミング)用途向けのワイヤレスキーボードである。ゲーマー向けキーボードらしからぬデザインで,発表時には国内でも話題になった製品だ。 K83 Wir

    タッチパッド&スティック付きのCorsair製ワイヤレスキーボード「K83 Wireless」はAmazon.co.jp限定で国内発売
  • 何気ない物語の裏側に,とんでもない狂気が隠れている。「NieR:Automata」のプレイレポート

    何気ない物語の裏側に,とんでもない狂気が隠れている。「NieR:Automata」のプレイレポート ライター:稲元徹也 スクウェア・エニックスから2017年2月23日に発売されたPlayStation 4用ソフト「NieR:Automata」。 衝撃的なストーリー展開などが口コミで広がり,2010年の発売から年を追うごとに評価が高まった「ニーア レプリカント」「ニーア ゲシュタルト」の続編にあたる作は,前作に引き続いて齊藤陽介氏がプロデューサー,ヨコオタロウ氏がディレクターを務め,新たにプラチナゲームズ(ゲームデザイナーは田浦貴久氏)が開発に参加した。 4Gamerでは,昨年末に配信された体験版「DEMO 120161128」のプレイレポートをお届けしたが,今回は体験版で味わえなかった要素を中心に,製品版と同等のバージョンをエンディングまでプレイしたレポートをお届けしたい。 ストーリーの

    何気ない物語の裏側に,とんでもない狂気が隠れている。「NieR:Automata」のプレイレポート
  • 3DS版「ドラゴンクエストVIII」,“エンディング後”のストーリーに関する情報が一部公開

    3DS版「ドラゴンクエストVIII」,“エンディング後”のストーリーに関する情報が一部公開 編集部:Gueed スクウェア・エニックスは日(2015年8月13日)付けで,同社が8月27日に発売を予定しているニンテンドー3DSRPG「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」の最新情報を公開した。 発売を2週間後に控えた3DS版のドラゴンクエストVIII。今回は,ゲーム編のエンディングを迎えたあとに体験できるストーリーが明らかにされている。 エンディング後のストーリーでは,それ以前には見たこともないモンスターが登場するほか,ダンジョン内部で巨大な竜「竜神王」(CV:津田健次郎)と対峙することもあるのだという。編では語られなかった,主人公にまつわる“ある秘密”も明らかになる(?)ようだ。 「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」公式サイト ■エンディングの後

    3DS版「ドラゴンクエストVIII」,“エンディング後”のストーリーに関する情報が一部公開
    take1117
    take1117 2015/08/13
    タンバリン奏者の出番
  • 「サガ」シリーズと佐賀県のコラボ,その名も「Romancing 佐賀」が明らかに。人気ゲームシリーズと伝統工芸がまさかの融合

    「サガ」シリーズと佐賀県のコラボ,その名も「Romancing 佐賀」が明らかに。人気ゲームシリーズと伝統工芸がまさかの融合 編集部:Gueed 2014年2月15日に突如公開された,「『サガ』シリーズ25周年を記念した何か」のものと思われるティザーサイト。記事のツイートコメントでは「新作に違いない」「右にあるロゴが佐賀県のマークにしかみえない」などの意見が飛び交っていたが,その正体はなんと! ……やはり「サガ」シリーズと佐賀県のコラボレーションだった。 「Romancing 佐賀」公式サイト 日明らかにされたところによれば,ティザーサイトはコラボプロジェクト,その名も「Romancing 佐賀」のものだという。「なぜ佐賀なのか」という疑問が湧いてくるが,この点については「佐賀県は、ゲームやコンテンツをはじめとしたさまざまな情報に敏感」であると説明されている。「サガと佐賀がかかっているの

    「サガ」シリーズと佐賀県のコラボ,その名も「Romancing 佐賀」が明らかに。人気ゲームシリーズと伝統工芸がまさかの融合
    take1117
    take1117 2014/02/19
    ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォーですね。わかります。
  • 「セーラーゾンビ 〜 AKB48 アーケード・エディション 〜」が4月より順次稼働開始。「AKB48」のメンバーがゾンビになって登場するガンシューティング

    「セーラーゾンビ 〜 AKB48 アーケード・エディション 〜」が4月より順次稼働開始。「AKB48」のメンバーがゾンビになって登場するガンシューティング 編集部:Chihiro 「セーラーゾンビ 〜 AKB48 アーケード・エディション 〜」筐体イメージ バンダイナムコゲームスは日(2014年2月7日),アーケードゲーム「セーラーゾンビ 〜 AKB48 アーケード・エディション 〜」の稼働を,4月より順次開始すると発表した。プレイ料金は200円(出荷時設定)。 作は,ゾンビと化したアイドルグループ「AKB48」のメンバーを,ワクチン弾で撃って救い出すというガンシューティングゲームだ。プレイヤーは,大島優子さん,渡辺麻友さん,柏木由紀さん,川栄李奈さん,入山杏奈さん,小嶋真子さん,西野未姫さんの中から好きな一人をパートナーとして選択し,ゾンビになったほかのメンバーや巨大モンスターとの戦

    「セーラーゾンビ 〜 AKB48 アーケード・エディション 〜」が4月より順次稼働開始。「AKB48」のメンバーがゾンビになって登場するガンシューティング
    take1117
    take1117 2014/02/07
    こんなクソゲー・・プレイしている人間を撃ち殺したい・・
  • 1