ブックマーク / news.nicovideo.jp (2)

  • 花見は自粛を=被災者に配慮必要―石原都知事 | ニコニコニュース

    @higyakuP 他人の痛みなんて感じた事無いクセに @midorioka 花見に行って都知事の分もみんな楽しめー! @efihu 自分の価値観しか語れないマジキチが政治やってんじゃねえよ。昔自分が言ったことやったことは不問、どんだけダブルスタンダードなんだよ @necrosavant1225 うーん、ちょっとやりすぎかな・・・こんな時だからこそ、何かを愛でる気持ちを大切にしたい。まぁ花も愛でず、酒飲んで馬鹿やるだけの宴会はいらんと言う意味では同意 @YumyumDiner 自然災害と戦争を同列に並べて比較する意味が分からない @aonorimaki 花見終了のお知らせ @launcher_r 何言っちゃってんのこの人。花見くらい被災地でもやると思うけど @hato144 石原さん何言ってるんすかw 震災は天罰で日人(被災者)が悪いんじゃないんですか? @yukisiro1 石原知事は

    take_5150
    take_5150 2011/03/30
    なんか違うよなー
  • 勝ち組"就活エリート"が迷走? ひろゆき「人事部は使えない」

    若者の就職が厳しいと言われる中でも、いくつもの優良企業から内定を貰う「就活エリート」と呼ばれる「勝ち組」がいる。しかし、いざ入社してみると、彼らの多くが「戦力外」の烙印を押されているのだという。それはなぜなのか。採用現場の表と裏を分析した新書『就活エリートの迷走』(筑摩書房)を著した豊田義博氏が、ひろゆき氏との対談から理由を説明した。 豊田氏によれば、ここ4~5年ほどで「就活」が画一化し、マニュアル通りにやれば「勝ち組」になれるという状況が生まれて来たという。それに伴って、増産されて来たのが「就活エリート」だ。しかし、このマニュアル化が「迷走」への落とし穴だという。 従来、特に文系学生の多くは大学で学んだことを職業で活かす機会が少なく、入社後の経験を通して初めて自分の適性を知ることになった。しかし、現在の就活では「自己分析」や「キャリアビジョン」、「キャリアゴール」の設定が推奨されており、

    勝ち組"就活エリート"が迷走? ひろゆき「人事部は使えない」
    take_5150
    take_5150 2011/01/30
    就活エリート(笑) 考えると就活って学校のテストみたいなもんだよね。範囲があってマニュアル覚えて正しい回答して…
  • 1