2010年8月19日のブックマーク (7件)

  • 3つの身分制度で階級社会になってしまった日本を変えなければ! - SHINOBY'S WORLD

    (ブログ再更新しました 2010.8.18. 8:25) 日社会の20年に渡る停滞を嘆く人がたくさんいます。私もその一人ですが、バブル崩壊後の日には知らない間に江戸時代もびっくりの”身分制度”ができてしまい、その固定化が停滞の原因になっているのではないかと思うのです。 その身分制度は3つの固定された格差から生まれています。 1つは大企業正社員と正社員以外の格差です。 大企業で正社員になっている人は、終身雇用され、よっぽどのことが無い限り解雇されることもありません。極端な例かもしれませんが、出版業界の方のお話によると、大手出版社の社員の年収は1000万円以上。ところが同じ仕事をしている契約社員は年収300万円だそうです。やっている仕事は契約社員の方がハードだったりします。それが、固定されたまま、変わることは無いのです。 2つ目が老人と若者の格差です。 年金制度を見ていると、若者から老

    takeboruta
    takeboruta 2010/08/19
    この3つの格差是正は、根が深いな。持ってる方が譲らないだろうし。。
  • $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found

    2010年08月19日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック オライリー矢野様より献御礼。 jQueryクックブック jQuery Community Experts / 株式会社クイープ訳 [原著:jQuery Cookbook] これでなくなった。 jQueryを使わない理由が。 DHTMLを利用する全ての人、必携。 特にHTMLCSSを書いても、JavaScriptはそれほど書かない人。これであなたにも書けるようになります。 書「jQueryクックブック」は、今や最重要のJavaScript Libraryといっても過言ではないjQueryの手引書。 目次 まえがき - John Resig はじめに jQuer

    $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found
  • 為替介入で円高を阻止しろと簡単にいうけれど - 藤沢数希

    USD/JPYは85円(1ドル=85円)を下回る水準まで下がってきている。そこで輸出企業の多い日では、財務省や日銀が為替介入をして円高を阻止せよ、という声が日増しに高まっている。そこで今日はそもそも為替介入とは何かということを簡単に説明することにする。 まず日の為替政策は財務省の管轄で、日銀が独自に為替介入をすることはできない。もちろん実際にドルやユーロを売買するのは日銀だが、それは財務省の指示に従ってやることになる。それではドルに対して円を安くしたい、つまりUSD/JPYを買い支えたいということになったらどうするかというと、日円を売ってドルを買うわけだ。そこでまず日円を用意しないといけないのだが、これは財務省が政府短期証券、つまり満期の短い国債を発行して市場から調達する。政府短期証券を1000億円売りだして、それを民間の銀行が1000億円買えば、財務省は日円が1000億円手に入

    為替介入で円高を阻止しろと簡単にいうけれど - 藤沢数希
  • 「お金は人を幸福にしない」には前提がある :投資十八番 

    ベルギーのリエージュ大学が「お金と幸福」についての研究結果を発表したとのこと。 お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から(WIRED VISION) リエージュ大学のチームは、お金は人が最高に贅沢な喜びを味わうことを可能にする(略)が、それゆえに、日常のありふれた喜び(略)を味わう能力を低下させると考えている。そして、われわれが遭遇する喜びのほとんどはありふれたものであるため、贅沢をする能力を得ることは、喜びを味わう能力にとっては、かえって逆効果になるのだという。 詳細は原文を読んでいただきたいのですが、これを読んでアダム・スミスの「道徳感情論」を思い出しました。 縦線が幸福量を表し、上にいくほど幸福であることを示します。横線は富の量を表し、右にいくほどお金持ちです。 スミスは、人間は「賢人(wise man)」と「弱い人(weak man)」の二種類がいるとします。「賢人」は最低

    takeboruta
    takeboruta 2010/08/19
    足るを知るの「足る」と良い付き合いをしたい。
  • Androidのプリインストールソフト | rionaoki.net

    Androidが拡大していく中で問題点も指摘されている: 自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中… 一言で表現するならば、いま市場で次々と発売されているAndroidケータイをめぐる共通の問題は、マルウェアならぬブロートウェア(Bloatware)の大量インストールにありますよ。 マルウェアとブロートウェアは全然違うとかいう突っ込みは置いておくとして(あと妙に訳が緩い?)、Android携帯の問題はプリインストールソフトウェアが増えていることだそうだ。 さまざまな音楽サービスやコミュニケーションソフトなんかを搭載して、かえって多くのユーザーが使わない機能ばかりで膨れ上がった携帯電話の新モデルが次から次へと販売される事態を招きました。 これは以前の携帯において専用ソフトウェアが大量に搭載されていたのを思い起こさせる。日の多くの携帯にも該当

    takeboruta
    takeboruta 2010/08/19
    まずはオープンな環境で開発者を、無料提供で製造業者を、プリインストールによる高収益性でキャリアを寄せ付けていくというのは理にかなっている。ソフトウェアと搭載機が増えていくことで消費者にとっての価値が上
  • 阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門

    今はまったく遠いところで生活しているので、リンク先の内容については特に言い添えることもないし情報を加えることもできないのだけれど、いちおうまったく縁もゆかりもない土地というでもないし、親しい知り合いのなかには現地で事態の最前線に身を置いているひともいる。なので私自身書きづらいこともあるし書けないことも多い。完全に雑感として自分の立場でいま書けそうなことを書きつけておいても無駄ではないだろう、という程度のことである。 ヤフーの「みんなの政治」などに事の次第はだいたいまとめられている(と思う)ので参考にしていただければいいと思うのだが、鹿児島県阿久根市の一件どうも各種メディアからもたらされる情報が少ない。地元紙・M日新聞が件の市長からゴミ扱いされていて、M日新聞が猛烈に逆ギレ&ガチ勝負というウラ構図がかぶさって余計にややこしい。経済的にかなり追い詰められた一地方の市町村で市議会や市役所の関

    阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門
    takeboruta
    takeboruta 2010/08/19
    日本の地方はどこも似てる気がするなあ。
  • ポール・クルーグマンのリチャード・クー批判

    クルーグマン氏のク―批判を道草http://econdays.net/?p=714で読んだけど、クルーグマン氏はク―氏がなぜ危機後の状況では、家計や企業のバランスシートに実質利子率が無関係になるのか理解できない、と書いている。 長年のク―氏との論争の経験を踏まえれば、危機後の家計や企業のバランスシートに関係する名目的要因は、実質利子率(名目利子率マイナス期待インフレ率)のそれぞれの要因ではない。バランスシートに影響を与えるのは資産価格(個々の主体が保有する株価)だけ。 企業も家計も保有する資産価格の低下に焦り、どんどん資産の投げ売りをするという行動に強く制約されている。これは好意的にみれば、一種の認知バイアスで人々が行動しているともいえる。 この認知バイアスの強さは只者ではない(とク―氏は説明するわけ)。例えば彼はこう書いている。「借金地獄を一回経験した経営者は「二度と借金なんかするものか

    ポール・クルーグマンのリチャード・クー批判
    takeboruta
    takeboruta 2010/08/19
    強固な認知バイアスの前では、日本銀行のあらゆる政策は無効である